- 締切済み
悩んでいます
以前にも、同様のご相談をさせて頂いたのですが 今後の私の将来について 皆様に助言していただきたく 再度質問致します。 私 40歳(フルタイム勤務) 夫 42歳(遠方に、単身赴任 定年まで帰れる予定なし?) 長女 19歳(大学2年 県外で1人暮らし) 次女 17歳(高校3年 大学進学予定 その際、夫と同居予定) 義母 68歳(同居 今のところ、健康には問題なし) 夫は、単身歴4年目に入り 赴任先での生活を満喫し 最近では 帰省の頻度も少なくなってきました。 便利な都会でのお気楽な生活が 良いのでしょう。 子供が巣立った後の生活を話し合おうと 何度か試みましたが その度にごまかされて できていません。 夫にしてみれば、このままずっと田舎で私と義母が一緒にいれば安心だから 都合の悪い話はしたくないのでしょう。 夫は長男で、義母や娘達にはものすごく優しいです。 ですが、私には・・・・ きっと何があっても、コイツなら大丈夫だろうと。 「離婚」も頭をよぎりますが、現状困るのは私だけ(金銭的で)夫は困りません。 しいていうなら、将来義母の介護をする人がいなくなってしまうという事でしょう。 私自身、結婚して20年一生懸命やってきた自負がありますので、 子供に対しての親の責任を果たした後は 自分の好きなように生きていきたいと思っているのです。 このままでいくと、義母の為に一生費やしていく羽目になりそうなのが 怖いです。 明日、私から夫に大事な話があると言ってあります。 どのような感じで話を切り出し、進めていったら 良いでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ekopon
- ベストアンサー率10% (111/1076)
離婚するかしないかは、愛情の度合い・性格・経済基盤などいろいろありますので 他人からは何とも言いようがありません。 あくまで、もし私だったら・・・ですが、きっぱり「一人で出直す!」という意志を伝えます。 相手が怒ろうが頭下げようが、揺るがない気持ちになってから話をします。
- nanana555
- ベストアンサー率10% (56/522)
40代主婦です。 う~ん・・・あまりいい状態じゃないですよね。 ご主人は 妻の監視というものがない自由を謳歌できる 単身赴任の生活にすっかり慣れ、心地よくなって 自分一人の生活が出来上がってるんだと思います。 母親のことは 妻がみてくれるし自分は自由にできる。 あなたに『今後』のことを言われるのは さぞ鬱陶しいんでしょう。 『残される身』というのは寂しい気持ちになりますが ご主人のように 新天地へ行く方は どちらかというと 環境が変われてワクワクします。 そこにご主人とあなたの温度差があるんだと思いますよ。 私も単身赴任者の多い会社に勤務してたのでわかりますが “自由”にやっちゃってる人、多かったです。 女性のいる人(噂ですが)も何人もいましたし・・・ 単身赴任が4年目となると 一人の生活は確立してくるし 自分の世界ができちゃうんですよね。 私は 娘さんがご主人と同居するというなら あなたもついていって同居したほうがいいと思います。 一番いいタイミングじゃないですか。 子供の手が離れたところで ご主人と暮らす。 夫婦が一緒に暮らすのは当たり前のことだから、お姑さんから離れられる大義名分になりますよ。 68歳のお姑さんは 一人で頑張ってもらえばいいじゃないですか。 お元気のようですし 自分のことは自分でできるでしょう。 できなくなったら その時のことはその時に考えればいいんです。 お姑さんから解放されるには 一番いいタイミングだと思うし それを逃すと お姑さんとずっと二人の生活になっちゃいますよ。 私は離婚以外であなたの自由を確保するには それしかないと思います。 今、私がそうですがやっと子供たちを大学に入れて、さあ、これから 自分の時間を謳歌しようと 旅行やら色々計画を練っていたら 夫の親が具合悪くなってしまって・・・ こんなことなら 旅行を先延ばしにするんじゃなかった・・・去年行くはずだったのに・・ 子育て終えたら時間がたっぷりあると思ったら大間違い。 出来るときにやりたいことをしておかないと出来なくなります。 ご主人には 定年まで夫婦別々に暮らすなんておかしい。 娘の進学を機に自分も赴任先についていく生活をしようと思う。 で、いいんじゃないですか?
お礼
ありがとうございます。 本当なら同居するのが1番なのでしょうが、長女の仕送りなどもあり金銭的な面で厳しい状態です。 赴任先で私の就職が見つかるかもわからないですし、 何より夫が乗り気でない所が 問題でしょうね。
- vansancan
- ベストアンサー率23% (341/1422)
ご主人、独身時代に戻った気分でいらっしゃるのかしら? なんだか楽しそうですね。 でも、お義母さんもまだ健康でいらっしゃっるからフルタイムで働ける。 娘もいる。 子供も大きいので、ある程度の自由はあるはず。 家の事を押し付けられていると思わなければ、そんなに不幸な立場にはなっていないです。 大事な話があるというのは何を話したいのですか? 離婚したいけど、金銭的に援助して欲しいということでしょうか? 私は、家族の一番の核は夫婦だと思っています。 その夫婦が別々になるのは家族がバラバラになるきっかけだ思いますし、 なるべく避けたほうがいいと思います。 下の娘さんの大学進学を期に、質問者さんもお義母さんも、ご主人の単身赴任先へ行ったほうがいいと思います。(お義母さんはどちらでもいいけど。) ダメですよ。離婚だなんて。いままでご苦労されたのが報われるのがこれからです。 今住んでいる土地だとか、仕事、家など、執着してしまうことは多いと思いますが、 夫婦が一緒にいる事が一番ですよ。 なんとか離婚を思いとどまってほしいです。
お礼
ありがとうございます。 もっと気楽に考えれば 自分自身も楽なのに・・・と思います。 夫に固執せず、好き勝手します(笑)
俺は haatom2さんより若いし、結婚もしておりませんが、書き込ませていただけます。 感情的になりそうなときは、事前に手紙などに話したいことをまとめておいた方がいいと思います。 紙に書いておいて読むのも一つですが、まず、手紙で要点をまとめて、しかも、余計な感情をこめていないかできれば時間をおいて確認すると良いと思います。 そして、まず、その手紙をその場で読んでもらうのも一つの手でしょう。 そこから、話し合いを始める。 また、始めからはどうかと思いますが、お義母さんにご登場願ったらいかがですか? 相談したら、味方になってくれはしませんか? ただ、ご主人の人柄によっては、先にお義母さんに話すと、なぜ要らぬ心配をかける! と腹を立てる人もいます。 ご主人がのらりくらりと逃げて、話ができないときにするのもいいかもしれません。 できれば、味方でも敵でもない中立で、冷静に間で話をまとめられる人を間において話をできるといいと思います。 感情的な話になってはまとまるものもまとまらないことがありますから。 子供も大きくなっていますので、同席させてもいいかもしれません。 できれば、理系の方がいいと思うのですが・・・・ ことは、ふたりの問題ですが、ふたりだけの問題ではないです。 すぐに結論を出さず、時間をかけるつもりでいいのではないでしょうか・・・・
お礼
ありがとうございます。 私は、両親が離婚をしているので 子供達には同じ思いをさせたくありません。 ですが、迷いますね。