- ベストアンサー
デルについて
デルのパソコン買いましたが電話してもなにかサポートがあまりいいようにおもえないのですが、皆さんどうお思いますか?ようはサポート電話で聞くだけでけッこうお金をとるみたいですし、外国人の人がでるとなおさらわけわからなくて。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 う~ん。 元々DELLは性能に対して低価格が売りのメーカーで、基本的にトラブル大半は自分で対処出来るようでなければ手を出すべきメーカーではありません。 DELLに限らずHPなどの外資系は基本的にトラブルは自身で対処。メーカーはアップデータやドライバーの提供のみ。 DELLのサポートに関しては高額商品、一般向けのXPSシリーズやAlienシリーズ、個人事業者や法人向けのサポートは日本です。こちらの評価は結構良い方です。 InspironやStudioシリーズの低価格商品はサポートは中国となるので、日本語も怪しく意思の疎通が困難な場合もあります。 マニュアルで定められた回答(何でもOSの再インストール、リカバリー、修理・交換)が多いので有名です。こちらがサポート全般の評価を落としています。 かつてはXPSシリーズなどの一般向けのものも全て中国サポートで、日本でのサポートは個人事業者・法人向けに限定されていたのですが、昨年よりXPS、Alienの高額製品は日本サポートに変更されました。 幾分世間の評価は気にしているようです。 つまり高額商品購入者や大口にはサービスは手厚く、低価格品にはそれなりのサービスと言う徹底的に欧米企業らしい合理主義です。 それさえ理解していればつき合いやすいメーカーでもあります。 低額製品を購入した場合、もしサポートを受けるのでしたら電話での問い合わせはNGです。 できれば電子メールでの問い合わせにしましょう。 こちらは製品購入1年以上経過しても無料ですし、対応は日本人です。 その代わり、結構細かく具体的な質問内容にする必要がありますし、使用機器に関する各種チェック項目も記載する必要があったりします。返答に1週間位かかります。対応は丁寧です。 日本のメーカーでも無償サポートに関しては最近は保証期間の1年だけですよ。それを過ぎると有料になります。 東芝だけかな? 1年以上でも無償サポートは。
その他の回答 (4)
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
もうパソコンを使い出して20年以上になりますが メーカーサポートを使ったのは 修理対応のための3件だけなんですよね。 ですから、サポートの品質がどうこうというのは 私にとってはまったくどうでもいいものでした。 つまり、パソコンメーカーのシェアとサポートの品質は 必ずしも相関性があるとは言えないのです。 Dellにとっての大口顧客である企業ユーザーでは コンピューター機材の管理のための部署があって 修理に類する問題以外は、社内で完結したりするわけです。 ビジネスユーザーから高い評価を受けつづけて来たIBM ThinkPadも デバイスドライバーなどのダウンロードサービスなどだけでなく 部品の個別請求ができるといった、自分でメンテナンスできる人にとって 非常に気が利いているという点が大きなポイントとなっていました。 Dellは安さに定評がある反面、サポート窓口で なにかを教えてもらうという点では、 専門用語もおぼつかない初心者には向かない面があります。 向こうでは正しい日本語を学んだ外国人が就労しているのでしょうが 話している日本人が、教科書どおりの日本語を使うわけでもなく また、専門用語を独自の表現をする人も多いわけで… そんなものが外国人に伝わるわけも無いと思います。 機械翻訳サービスなどで変換するとわかりますが 正しく伝えるためには、文法を単純化して 標準的な表現をこころがける必要があります。 日本語を学んだ外国人相手でも、それは同様じゃ無いかと思います。 日本在住の外国人だと、普通に会話できる人も多いのですが 外国在住だと、くだけた表現や複雑な文法は通じにくいでしょう。
- de000
- ベストアンサー率59% (111/187)
DELLのサポートの場合は、ハードウェアに関する電話サポートは、パソコンが保証期間内で有れば無料ですが、保証期間が切れていると有料になり、新たに電話サポート用のサービスを購入(契約)しなければなりません。 ソフトウェアに関する電話サポートは、パソコンが保証期間内であっても「デルヘルプデスク」と呼ばれるサービスを別途購入(契約)していないとサポートを受けれません。 DELLのサービスを受けている人なら大体はご存知と思われますが、電話サポートは時間帯により中国のサポート拠点に繋がる場合と、日本国内のサポート拠点に繋がる場合がありますので、運が良ければ日本国内のサポート拠点に繋がると思った方が良いでしょう。 中国のサポート拠点に繋がった場合でも、運が良ければ流暢な日本語でサポートが受けられ、内容もすんなり通じる場合がありますが、概ねマニュアル通りの話し口調が殆どです。 要はサポート員のレベルも様々と言う事ですので、それを念頭に置いてサポートを受けた方が良いと思われます。 ちなみに、DELLに限らず、HPやLenovo等の外資系のパソコンメーカーのサポートは、どこもほぼ同等と思われます。 それが嫌なら、国内メーカーを選択しサポートを受ける事をお奨め致します。
- ada-596-3n
- ベストアンサー率22% (828/3652)
サポートにはコストがかかります。 厚いサポートを欲するのでしたら、PCを買う時点で、 コストアップを容認するしかないでしょうかね。 値段の高い国内メーカ製を買う。BTOではエプソンダイレクト。 オプション(別料金)のサポートを付けるようにする。などなど・・・。 一番やすいのは自身のスキルを付ける事なんです。。。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
良いか悪いかは比較の問題です。 NECなどの国産メーカと比べたら、サポートは良くないと言えますね。