- ベストアンサー
少年野球でノーヒット・・
- 小学4年の息子が少年野球チームに入りましたが、ヒットを打てません。
- 経験のない私はどのように指導すればいいかわかりません。
- ヒットを打てるようにするためのコツを教えてください!
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.7で回答した者です。 「ストライクゾーンが広い」に関して補足しておくと、キッチリと取ると時間が掛かる事なども 要因です。 ご存じの様に少年軟式と、それ以外では、ホームベースの幅が約5センチ違いますが、 少年野球のコースは、一般のホームベースの幅プラス両サイドボール1個分位が多い様ですね。 また、キャッチャーをやっている子が大きいと、低めのボールは審判の死角になる為 ボールがおじぎをしてショーとバウンドしても、それまでがストライクコースだと 「ストライク」と判定する事が多い様です。 勿論、ファボール狙いで見逃しを少なくする様に広めにしているのも事実ですが 色々な要素が有ると言う事です。 トスバッティングで『空振りも2、3回ぐらいで、あとはしっかり打た』のなら、 思ったよりレベルが高い様です。 トスバッティングも意外と難しいところが有りますので、特に野球を始めて直ぐの子は 空振りが多く、まともに打てる事は少ないです。 (トスを投げる方に問題が有る場合もありますけど・・・) 自分も、少年野球の場合「先ず楽しむ事」で細かな事は後で良いと考えていますが 能力があるのなら、子供が嫌がらない範囲で教えるのも良いと思います。 例えば、ミーとポイントやバットの出し方等、多少細かな事を「教える」と言うより アドバイス程度でも、飛距離や打球の速さが驚くほど変わる事が多く有ります。 自分の場合、自分自身の子供ではなく近所の小学生が集まってやっているので 厳しい事は言えませんし、無理やりやらせる事も有りませんが、それでも 「この間の試合で3本ヒットを打てたよ」何て言ってきます。 また、ご自分のお子さんに、非常に厳しい指導をされるお父さんも多いです。 (この場合は、基本的に上手くいっている様です) トスバッティングでキッチリと打てるのなら、ミート力は有ると考えて良いと思いますので 次はチーム練習でのフリーバッティングですね。(多分打てると思います。) 試合では、色々と考えるのは当然で、分かっていてもバットが出ない事が有るかもしれませんが 結果を恐れず打てる様になれば、上達が早いかもしれません。 (バッティングでは10割は無理ですので、ある意味気楽さを教えると良いかもしれません) 一度喜びを覚えれば更に意欲が出てくると思いますので、お子さんが喜んでくれたのは大収穫です。 取り敢えず第一関門を突破した感じですので、次のステップに向かって頑張ってください。
その他の回答 (9)
- maxlimit
- ベストアンサー率65% (295/453)
No.8です。 バッティング練習にも色々な方法が有り、新聞誌を丸めてボールにするのは 何より安上がりで簡単です。 また、柔らかいので室内でも出来、トスを投げる人に当たったとしても けがをする事が無いのが良いですね。 ただ「本物のボールを打ちたい」と言う子も多く、特に始めたばかりの時は 本当のボールを打ちたがる傾向があります。 お子さんの様に新聞紙でも喜んでくれるのなら、それがベストかもしれないですね。 それ以外では、バドミントンのシャトル打ちが有り、これは高校生でも やる事で、今はそれ専用のシャトルも売っています。 この練習は、芯に当てる事なのである程度上級向きとも言えますね。 これは、お子さんが一人で練習をしたい場合の事ですが http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4982724152776/ の様な商品も売っています。 これは、柔らかなウレタンボール用ですが、軟式用も有りこれを使っている子も 少ないですが何人かいる様です。 上達をするには、素振りも重要ですが動いているボールを打ち込むのが 早い気がします。
- miman-6
- ベストアンサー率0% (0/2)
私の息子が少年野球をやっていた時は、やっている本人が信頼出来るコーチに教えてもらっていました。 とにかく野球が大好きで寝ても覚めても頭の中は野球ばかり。で、我が家では紙を丸めたボールを作りリビングでトスバッティングをしていました。紙ボールが面倒ならスポンジボールを購入されたらよいのでは? お母さんがトスに付き合うのも大変ですが大変と思わずに楽しくやってくれたらと思います!
お礼
早速の回答ありがとうございます!! 週末に練習があるのですが、そのときによってコーチが変わります。子供を乗せて褒めて伸ばす教え方をする人もいれば、自分の普段のイライラを発散させるような口調でドヤす大人もいます。 良い指導者って大切なのに・・・。
- maxlimit
- ベストアンサー率65% (295/453)
No.2で回答した者です。 少年野球の場合、ストライクゾーンは極端に広く、ショートバウンドでも 「ストライク」とコールする公認審判もいるくらいです。 理由は色々と有るのですが、その内の一つは「積極的に打たす」だそうです。 ですから『打てそうな球が来たらどんどん振っていこう!!!』は良いアドバイスで 積極的な気持ちが大切です。 (ショートバウンドを「ストライク」とコールされた場合は仕方が無いです・・・) 多くの方が書かれている「トスバッティング」は、基本でプロ野球選手でも 試合前に行っています。 トスバッティングでも空振る事が有ると思いますが、今はそれでも構いませんので 「当てに行く」のではなく「打ちに行く」持ちを大切にして上げて下さい。 ただ、空振りが多いと自信を無くしますので、あまりにも空振りが多い時は バットスイングの軌道の場所に投げて上げて、打ったら「今ので良いよ」等と 言ってあげると良い気分になり、気分転換にもなります。 (個人的にも、これで自信をつけさせる方法を使う事も多いです) いきなり上手くなる事は少ないので、最初は2歩前進,1歩後退の様な感じで それが3歩前進,1歩後退の様に変わってきます。 どちらにしましても、積極的な気持ちが有ればヒットを打てる日は そう遠くないと思いますよ。
お礼
再びのご鞭撻ありがとうございます!! 広いストライクゾーンにはそういう理由があったんですね!!! でもこれにより「どんどん振っていこう!!」と教えられるようになれそうです!! 今日トスバッティングをやってみました!!空振りも2、3回ぐらいで、あとはしっかり打てていました!!子供も喜んでおりました!!!! ありがとうございました!!!
- gojira9009
- ベストアンサー率62% (5/8)
少年野球のコーチをしている者です。 お初にお目に掛かります。 今の段階では打てないのは仕方がないです。 厳しい意見になりますが、ご理解をお願い致します。 まずは「トスバッティング」を親子でやられてはどうですか? 「トスバッティング」とは・・・・ 親が下からボールをストライクゾーンへ軽く投げてあげて子供がボールをしっかり見て 打たせると言う方法 親としての心構えは、一番理解されている方と思います。 「野球は楽しい!」って思える親が少ないのでとても尊敬致します。 私達のチームにも入って数カ月で辞める子が多いです。 まずは、親と子が遊びからバッティングを覚えさせる事が大切だと思います。 それから、少年野球の方で『握り方』・『投げ方』・『取り方』・『チームブレー』 を教えるのが少年野球なんです。 ご理解して頂ければと思います。 参考になるか解りませんが、宜しくお願い致します。
お礼
早速の回答ありがとうございます!!! 楽しくなければ続かない。続かなければ上達もないだろうから、下を向かないようにだけ指導してます!! 皆さんほとんどの方の回答に「トスバッティング」が言われてますね! 名前だけは聞いていましたが、 息子がそれによりバットにボールが当たるよろこびを知ってくれるのなら、毎日10分間でもつきあってあげたいと思います!!
- kunick
- ベストアンサー率31% (38/121)
惜しい事もありたまたまなのか? ほとんどかする事もないのか? 練習中のバッティングはどうなのか? 全くの初心者(遊びとかでもほとんどやってない)なのか? 等等、要素が多すぎて、質問内容だけだと回答は困難だと思います。 全くかすりもしないのであれば、 プラスティックバットとゴムボールでいいので 置きティーとかぶら下げたボール(らしきもの)を打たせる ことから、始められればと思います。 思いっきりバットを振って自分の打ちたい位置と 実際に当たる位置を感覚でつかませるのがいいと思います。 ただ、置いたボールを打つのは、子供は比較的早く飽きます。 その後は軽くトスしたボールを打たせてあげればOKです。 ヒットとかホームランとかを決めて、試合形式みたくして やらせれば、4年生位だと遊びになり、比較的飽きずに続けてくれます。 ボールとバットを工夫すれば、ウチの中でも、 外の人がいる公園とかでも可能です。 多少でも打感があり飛ばないものということで、ウチでは、 ウレタンボール(発泡スチロールみたいなやつ)でやったり バトミントンの羽でやったりしています。 ある程度練習では打てるのに試合中なかなか手が出ないのであれば 「ボールをよく見て、いい玉がきたら思いっきりバットを振る」 という言葉をおまじないのように唱えさせるのがひとつの手です。 打てない子に「いい玉がきたら打つ」と言ってしまうと、 逆に萎縮する場合があるので、「いい玉がきたら振る」で いいです。タイミング良く振れていたら、例え空振りの三振でも 褒めてあげましょう。
お礼
早速の回答ありがとうございます!! 結構練習ではそこそこコーチの球を当てられるんですが、試合になると駄目なんですよね。 バトミントンの羽ですか!!早速試してみたいと思います!!ありがとうございました!!
- kkky9
- ベストアンサー率11% (110/995)
>どうすればコツをつかめるんでしょうか??教えてください!!! 親御さんに出来ることは正しいバットスウィングに付き合ってやる 位でしょうね。 バットを振ってグラツキませんか? バットに振り回されない体力を付ける、室内でもピンポン玉でトス バッティング(新聞紙を丸めたバット)要は飛んでくる物に当てる 感覚が付けば空振りは少なくなると思います。
お礼
早速の回答ありがとうございます!!バットは余裕で振っております(^^)。ただ、生まれながらにして片目が弱視であると言われ、今現在はかなり回復したのですが動体視力的なものが若干劣っているのかなぁとみています。部屋の中でもできる新聞紙バット!!!試してみたいと思います!!ありがとうございました!!
- qzec
- ベストアンサー率41% (176/425)
まあ、具体的な打撃技術はコーチや監督が手取り足取り教えてくれるでしょうから 打撃に関する心構えについて少し回答します 狙い球をしぼって打て という指導は絶対にしてはいけません! まだ野球経験が浅い内は、ストライクとボールの判別でも難しい そこにさらに、「ストライクコースの中の自分が狙った球」という判別を加えたらどうなると思いますか? 確実に振り遅れるようになります。 そして、ストライクゾーンのボールを打ちに行く事を躊躇するようになってしまいます まだ狙い球を見極める能力が無いのにそんな事させてもマイナスにしかなりません どろ沼にはまるでしょうね。確実に三振が増えますよ むしろ今必要なのは、少しくらいボール球でもいいから積極的に打ちに行く事 ボール球をスイングしてしまったり、空振り三振しても咎めない 見逃し三振をしたら叱る(指導する) 要は、ストライクゾーン付近に来たと思ったら 深く考えずに打てばいいんです
お礼
早速の回答ありがとうございます!!! 「野球が楽しい!!」と思ってくれるように細かくうるさいことは言わないようにしております。 「打てそうな球が来たらどんどん打っていこう!!」と教えました。また、同じ三振でも「見逃し三振はしない!」ように約束しました。振らなきゃ何も起きませんからね!!
- maxlimit
- ベストアンサー率65% (295/453)
今年の1月から本格的に野球を始められたのなら、今打てなくても 心配はないと思います。 4年生ですから、まずフォームを作る事が大切で、素振りやティバッティングなどが 有効ですが、素振りだけですとデタラメなスイングになる事も有りますので ティバッティング等でミートポイントを覚えて、そのイメージで素振りをするのが 効果的です。 また「4三振」は仕方が無いのと思いますが、内容が問題です。 空振りやファールが有れば良いのですが、見逃しが多いとヒットを 打つ事は出来ません。 チームによっては、ボール球を振ると「ボール球に手を出すな」と言う所も 多い様ですが、最初は積極的に打ちに言った方が上達する事が多い気がします。 (勿論、明らかなボールを闇雲に振ってはダメですけど・・・) 実際に見た訳では有りませんし、色々な方法が有りますが、見逃しが多い様なら 空振りを恐れず、強くボールをたたくイメージで振る事が大切です。 (文章では難しいですが、大振りとは違いますよ。) それには先ほど書いたティバッティングが有効で、その他近くの子供たちと 野球で遊ぶ等もかなり有効です。 自分自身の経験ですが、この様にしてミートポイントを覚えれば当然打球が前に飛び、 これを切っ掛けにコツを覚えて伸びる子は非常に多いです。 少年野球の場合、まず野球を楽しむ事が重要ですので、nagisniさんが 書かれている様に「野球が楽しい!!」と感じるのが大切で、細かな事は 後からでも良いと思います。 野球は「打って,走って,守る」が基本ですから、ヒットを打てれば楽しくなり ランナーで走れば更に楽しくなるはずです。 守備にも言える事ですが、繰り返し練習をすれば確実に上達します。 4年生で1月から始めた場合でも夏頃には見違える子も多くいますので、 最初はある多少気長に練習をして、切っ掛けをつかんでください。
お礼
早速の回答ありがとうございます!! 息子の三振の内容的には「見逃し」が多いです。理由を聞くと「ストライクゾーン」ってやつがはっきりとわからないそうです。ルールブック等では分かっているみたいなのですが、試合になると「審判によって違うんだもん」と言われてしまいます。 人間がやることなので、人によって若干異なるんでしょうが、そこをとやかく言うよりも「打てそうな球が来たらどんどん振っていこう!!!」と教えました!!!
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
打者は少なくとも3回は必ず回って来ます。そうすると黙ってバッターボックスに立っていても9球はピッチャーが投げて来るのです。ですからバッターの最良の戦術は自分の得意なコースに的を絞って待つことです。そこから外れたボールは黙って見逃すのです。これは私が高校野球から六大学野球に参加している大学の野球部に入ったときに受けたアドバイスで、これには衝撃をうけたものでした。自分の嫌いな球は見逃していいのですよ。そして狙い球をヒットできれば打率は0.333。立派な記録なのです。 プロ野球を見ていてもホームランバッターでもホームランを打った球は多くが甘い球であることに気付く筈です。イチローはワールドチャンピオンをかけた試合で嫌いな球をファールで逃げながら好球をじっと待っていましたよね。そして打った球は甘い球でした。
お礼
早速の回答ありがとうございます!! 好球必打!!ってやつですね!!息子の打てそうなコースというのを一緒に話し合って、 実際に打ってみて、感じてみたいと思います!!
お礼
度々ありがとうございます!! 回答いただいた皆さんの意見を参考に、新聞紙丸めてゴムひも巻きつけて、ビニールテープで巻いた物を作りました!!自分がしゃがんでトスしてあげて、息子が気持ちよく打ったあとでもゴムひも付きなのでボールがある程度飛んでも勝手に戻ってきて楽チンです!!!週末に少年野球の練習があるのですが、平日にみっちりこれで練習します!!!!!