- ベストアンサー
パンク修理剤の使い方と注意点
- パンク修理剤についての使い方や注意点についてまとめました。
- 最近ではスペアタイヤの代わりにパンク修理剤が付いている車もありますが、その効果や継続使用についても紹介しています。
- パンク修理剤の使用方法や製品の選び方、注意点について解説しています。また、そのままの継続使用についても確認しましょう。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
釘等が刺さった程度の穴またはそのくらいの物の場合は大丈夫です ただし継続使用していて空気が漏れないことが前提です
その他の回答 (3)
- kaitaiya
- ベストアンサー率34% (1155/3321)
ちゃんと直っていればそれでokなのは間違いないです。 ただ空気の充填を炭酸ガスで代用しているケースではまともな空気を入れなおす必要があります。 また一発で直らなかった場合、タイヤの買い替えに発展するケースも多々あるそうです。 これは充填材と一般のパンク修理時の接着剤の相性が悪いため、ゴムプラグを挿入しても上手くつきにくいためだそうです。 他の方がおっしゃるようにタイヤ屋さんに頼める状況でしたらそっちの方がベターなのも確かです。 タイヤウエルド注入後のタイヤ交換ですが、作業前に注入の事実を伝えてください。 知らないで作業をすると未硬化の充填材をぶちまけて機械をねとねとにするケースがあったそうです。 店によっては割増料金とか決めていないところも多いの為・・・・ トラぶった場合、業者が泣くことも多いそうです。
お礼
>ちゃんと直っていればそれでokなのは間違いない のですね。 >一発で直らなかった場合、タイヤの買い替えに発展するケースも ありそうですね。 >充填材と一般のパンク修理時の接着剤の相性が悪いため、ゴムプラグを挿入しても上手くつきにくいため そういうことがあるんですね。 >タイヤ屋さんに頼める状況でしたらそっちの方が 良いのでしょうね。 >タイヤウエルド注入後のタイヤ交換 >作業前に注入の事実を伝えてください 事前に知らせるべきという事ですね。
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
ツーリングに出かけた時等、遠出した際に即座に対応出来る事が最大の魅力ですね。 通勤等街乗りでは極力使わないようにしたいものです。 ショップスタッフ曰く、次回タイヤ交換時にエラく手間がかかるそう。 きれいに掃除しなければならないので、その手間分工賃加算と云っていました。 継続使用は問題ないが、近所でパンクした時は手間でも押して然るべき ショップに持ち込んで真っ当な処置をしたほうがいいことは言うまでもないでしょう。
お礼
御回答ありがとうございます。 >ショップスタッフ曰く >タイヤ交換時にエラく手間がかかる >きれいに掃除しなければならないので、その手間分工賃加算と云っていました。 どこのお店でしょうか? ABとかYHとかでしょうか? 加算工賃はいかほどになりましょうか? 知っていたら教えて下さい。
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>これについては大丈夫といえるのでしょうか? 大丈夫という事ではなく、応急処置という意味ですね。 これら商品の多くは、タイヤ内に「接着剤」を(遠心力の力で)塗り固めます。 穴が開いた箇所には、接着剤が浸透して穴埋めを行ないます。 が、同時に「ホイールとタイヤをも接着」してしまいます。 チューブレスタイヤが多いですから、当然ですよね。 タイヤだけに接着剤を散布する事は、不可能です。 と言う事は、タイヤとホイールのリム部分(接着箇所)にも接着剤が浸透して固まります。 応急パンク処理剤を用いている場合、タイヤ交換時に100%分かります。 酷い場合は、タイヤとホイールがくっ付いて剥がれませんからね。 タイヤ交換時には、ホイールも一緒に交換する!場合は、気にする必要はありません。
お礼
http://www.holts.co.jp/faq18.html 上記URLに、 Q >タイヤウェルドを使用後、とりあえず、家まで10キロの距離を帰って来られましたが、効果は継続するのか、すぐにチューブを修理した方がよいのか、教えてください。 A >タイヤウェルド使用後の対応についてですが、しばらくの間、空気圧、走行安定性等にご注意いただき、異常がないようでしたらそのままご使用になれます。 とありますが、やはり、 >応急処置 なのですね。 純正キットもあることながら、 >タイヤとホイールがくっ付いて剥がれ ない状態もメーカーは想定範囲の上で、某キットを採用しているという訳なのでしょうかね。
お礼
確かに漏れなければ継続使用ができると書かれておりますね。