• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:通勤定期? 通学定期?)

通勤定期と通学定期の違いについて

このQ&Aのポイント
  • 学籍のある人、または通学用に作る人が買える、学割のある定期券を通学定期。
  • 通学定期はまだしも、なぜ通勤定期は通勤定期と言うのでしょうか?
  • 通勤定期と呼ばれることが多いのはなぜでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

その昔(1960年代まで)は、通勤であることを証明しないと買えない時期があり(通院や他の用務も含め用務先の発行する証明が必要だった)、その主な用途が通勤だったから通勤定期と呼ばれているのです。 また、当時は、証明の必要のない割引率の低い定期(一般定期)も発行されていました。 それが統合されたときに圧倒的に利用者の多い通勤定期の名称が一般的になってしまったのです。

ZeldaLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 昔は別だったんですね。

その他の回答 (3)

回答No.4

 あなたの、御質問は、「通勤定期乗車券」は、誰でも買うことが出来るのに、通勤定期乗車券という、特別な名称で、呼ばれているのは、おかしいのでは、ないかという疑問と、解釈して、回答させて、いただきます。  以前は、定期乗車券には、「通学定期乗車券」、「通勤定期乗車券」、「普通定期乗車券」、の三種類がありました。  通勤定期も、以前は通学定期と同様に、使用出来る人が特定されていました。それは、その字の通り、勤め人にだけ、発売されていました。  これを、求めるには、勤め先の代表者に、通学定期と同様に、「身分証明書と」、「通勤証明書」を、発行してもらい、これを駅へ持って行き、鉄道に通勤定期を、発売してもらいました。  そして、通勤定期を使用する人は、勤め先の代表者が発行する、「身分証明書」を、携帯すること、鉄道から要求されていました。  ここでいう勤め先の、代表者は、必ずしも、社長のような、最高責任者でなくてもよく、支店長とか工場長でもよかったのです。    「普通定期乗車券」は、証明書類はなにもいさず、ただ、駅の窓口で、「定期乗車券発行申込書」を、記入るるだけで、購求することができました。 運賃は、通勤定期より割高でした。  その後、国鉄は赤字経営になって、しばしば運賃値上げを、繰り返しているうちに、普通定期と通勤定期の運賃の差が、小さくなってしまいました。一方通勤証明書を発行する、利用者側からは、通勤証明書の発行を、止めれないかという声もあり、鉄道側も受け取ったあとの、通勤証明書の管理は不要な仕事ではなのか、いうことになり、通勤証明書を廃止して、通勤定期は、普通定期を吸収してしまったのでした。  このとき、通勤定期の名称を、残したのは、発売数が、通勤定期のほうが、圧倒的に多かったこと、広く一般によく知られていたために、こちらを残したと、聞いています。  

ZeldaLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 要はまとめると、「昔は別枠に通勤定期券があったが、そうでないものと統合された時に、知名度の関係からなぜか通勤定期の名前の方が生き残ってしまった」ということでしょうか。

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.3

通勤定期はただの俗称ではありません。「通勤定期乗車券」で正式名称です。 通学定期に関しても誤解をお持ちのようです。 通学定期乗車券は「学割のある定期券」ではなく、「通学定期乗車券」という名前の定期券です。 そしてその発売は、通学に要する経路に限られており、学籍があるからといって通学定期が買えるわけではありません。

ZeldaLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 但し、一部の鉄道・バス事業者で、通学に要する経路以外でも定期を作れる事がありますよ。 特に全線フリーパス系の通学定期は、それができることが多い様です。 学生時代、明らかに学校のある時期でもない時に、福岡市地下鉄の「ちかパス」を作ろうとしたら、普通に作る事ができました。 弟が学生時代、それどころか福岡の学校に居ないのにも関わらず(東京の学校でした)、長期休暇で帰省中に、西鉄バスの「エコルカード」を申請した所、申請することができました。 Wikipediaにも、通学定期の規制が緩い事業者もあると記載されています。

回答No.2

以前は普通定期と学生定期でしたが戦時中主に軍需工場への通勤のために割引率の高い職工定期が出来ました。 後に事務職などにも範囲が広がり通勤定期と改称しました。 普通定期の発売実績が少ないのと雇用形態によって運賃が違うのはおかしいと言うことから通勤証明書が廃止され普通定期と通勤定期が統合されましたが名称は圧倒的に発売実績が多かった通勤定期とされました。

ZeldaLink
質問者

お礼

ありがとうございます。