幕営指定地は増えないのか(減る一方なのか)
学生時代(20年前)に使ってた「山と高原地図」が出てきました。
北ア・南アあたりパラパラと眺めてみると、今はなき登山道が点線で書かれてたりというのはもちろんですが、あちこちにテントマークの記載があるという点。
特に行程が長くなりがちな南アとか、稜線のちょうどいいポイントにテントマークがあったりします。
小屋もトイレもない場所を幕営指定地にするとし尿の問題が出てはくると思いますけど、塩見や仙丈の小屋付近でも幕営できたんですね。
最近のところでは野口五郎小屋が幕営禁止になったりと、幕営指定地は減る一方です。
減る一方ではありますが、新しく幕営指定地が増えることはないのでしょうか。
どこかへ陳情なりすれば増える可能性はあるものなのでしょうか。
さすがにトイレのない場所を指定地にするのは、ここ最近の風潮から言って困難かとは思いますが、営業小屋のある場所(し尿処理の目処が付きそうな場所)は、むしろ幕営指定地を増やしていったほうがいいとすら思います。
し尿処理トイレの整備を検討している小屋だって、ある程度利用者が見込まれないと導入しづらいと思いますし、そういうトイレのある山小屋周辺の指定地は幕営料1000円/人くらいが相場になりつつあり、少しでも収入を増やしてトイレの維持整備費に回したいと考えている山小屋とも利害は一致するはずで、指定地の増設はトイレの整備にもつながるのではないかと思ってます。
山小屋にとってテント客は歓迎せざる客なのかどうか不明ですが、私なんかビールを一晩に数千円は買いますので、それはそれで利益貢献している客だと思ってるですけど(笑)
幕営指定地を増やしてもらうには、どうしたらいいと思いますか。
個人的に幕営指定地にして欲しい場所(指定地にできそうに思う場所)は
・北)御岳の女人堂付近
・北)乗鞍の頂上駐車場付近
・北)高天原山荘付近
・北)焼岳小屋付近
・中)空木・超百周辺
・南)馬の背ヒュッテか仙丈小屋付近
・八)根石山荘周辺
・八)夏沢峠周辺
等々です。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに管理しているところに聞けばいいことですよね。 雑誌等で避難小屋利用のコースを紹介している。 ↓ (混雑時など)念のため、ツェルト・テントの持参を勧められる。(これはブログなどで) ↓ 実際、避難小屋の前(周辺)で幕営してある記事を目にする。(これもブログなど) と、いうことで疑問に感じてます。