• ベストアンサー

テレビが必ずついている...

こんにちは。もう10年ほど きになっている事があります. テレビの事で質問させてください. うちの主人は,家にいる間中,テレビがついていないと寂しいそうです.(彼の実家も 全員、そうで,争わなくていいように,各部屋にテレビがあります.) 寝ていても,テレビを消すとおこります.ので、オフタイマーとオンタイマーで とにかく,目がさめてるあいだと 眠る,起きる前後まで つけていたいそうです.. 逆にわたしは,テレビがついていると 落ちつかなく, つい消したり,音を低くしてしまいます.主人のいないときは,子供番組を少し見るくらいです.子供もさほど好きではなさそうです.(自分で消す事も) これは独身の時からで,わたしは チャンネル権は放棄してるし, 価値観がそこだけ違うのだ,と, おもってはいるのですが、 なぜ それほどまで テレビに執着するのかがわからないのです.子供が 父親に 話しかけてきても,テレビの音量が大きく, 聞えない時が多く, 父親と接する時間が ただでさえ短いのに,,、と, ちょっとかわいそうにも思います.実害 はそれくらいです.「消して聞いてやって」,というほどの用事ではないので、子供のほうに,「コマーシャルの時にいったら聞こえるよ」と言い聞かせています. 彼の,楽しみを奪おう とまでは思っていないのですが, 正直,少し テレビから目を離してもらえないかな... と思っています. 彼は社交的で,夫婦仲は良いですし, 子供と父親も,なかが良いです. できれば,同じように テレビが大好きなかたで, 無理がない範囲で 譲ってもらえそうな方法 (あるいは妥協策)がある,という方に 答えていただけたら...よろしくお願いします. 無理だ,というお答えでも構いません.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miamea
  • ベストアンサー率45% (27/59)
回答No.4

ウチの主人も全く同じです(^_^;) 食事中は必ずTVは欠かさず、しかも家族の方ではなくTVを見て食事しているのです。私は食事は対話の場だと思っているのですごく寂しいです。しかも話しかけたり、子供がうるさかったりするとTVが聞こえなかったと怒り出す始末。。。 私なりに主人を観察、推測した結果、やはりこれまでの生活環境が大きく影響していると思いました。 -------------------------------------------------------- 主人の実家は必ず人がいる部屋はTVオン。 家に帰ってきて電気をつけるのと同じ感覚でTVをつけます。 食事中も実家の方々はあまり話さず皆TVに釘付け。 私の実家は食事中はTVオフ。寂しいときはラジオ。 たまにTVを見ながら食事のトキもありますが、決まってNHK。 TVに釘付けだと怒られ、消されてしまいます。 そして食事のトキはいつもミニ家族会議。皆の価値観をぶつけ合い。 -------------------------------------------------------- 今娘が2歳なんですが、食事中のTVは良くないと言うことでなるべく消していましたが主人の実家の方がたは我慢できずに付けます。それでも何とか話して、NHKにしてもらっている状況です。 主人曰く、TVが付いていないと寂しいんだそうです。 独身時代はいつも自分の部屋でTVと向き合いご飯を食べていたそうです。 私が思うに、TVとは単に習慣であると思います。 これまで二十年以上も食事中にTVを見てきた人にとって、食事中にお茶を飲むごとくTVは当たり前で欠かせない物なのでは?それとか家族と話してもうっとおしいだけで、食事が食物を摂取するだけの行為であり、今日の出来事を話したり、交流の場でなかったとか。。。 私は娘が主人のようにTVナシでは生きていけない人間にはなって欲しくないですね。食事中は今日学校であった事や悩み事、価値観の形成の場にしていって欲しいです。そうすることで親子の信頼関係もできると思うし、色んな事を吸収してくれると思います。また私も子供のことを把握し、理解したり、自分も親として成長して行けると思う。 すごく時間がかかるかも知れないけど、brightsideさんがTVを見ないことで子供と時間を持ったりしている姿をみっるウチに変わっていくかも知れません。だって大事な話のときには絶対TVはじゃまなんですもん。 私は主人にTVっ子な面をバシバシ批判しています。 娘が大きくなって話しかけてもTVを見ている様子を想像してもらいます。「見てないんだったら消す」とか「見たい物だけ見ればいい」と言って極力消します。

noname#5973
質問者

お礼

わぁ,ほんとにています.「テレビが聞えないだろ!ゆっくりみたいのに。」と言われると,そんな重要な内容をやってるわけではないのに,突然しかられる子供が可哀想かな...と思って,大げさですが ここ5年くらい, (すこし、どうにかならないかな)と、かんがえてたんです.主人の実家は,食事中はしゃべってはいけないらしく,ホンの10分ほどで かき込んでいます.それはそれぞれの しつけの流儀なのでしょうが...子供が,「おばあちゃん、公園へ行きませんか?」と言っても,サスペンスがあってる間はダメ...テレビが,家族の中心なのかな...と. >食事中にお茶を飲むように,習慣 そうですね。まさに。。。 >テレビがないと生きていけないのは... >子供が大きくなって,はなしかけても答えてくれないと。。。 など、納得するばかりです.うちの場合,主人が口達者で,「おれの ゆいいつの たのしみを取らないでえ」とか (かわいらしく)いうんですね。。 それで いい返せなかったのですが... ぜひ、使わせてください. でも、同じような状態から,すでに話し合われて,いろいろ実行されていらっしゃるんですね! うちもそういえば,別室で楽しく遊んでいると,「何してるの?」と来てくれたこともあります.テレビはいつでも見れるけど,子供たちは日々,大きくなって行く,こっちの方が 楽しいのになあとは思うんですが. 非常に参考になりました.ありがとうございました.

その他の回答 (9)

noname#223444
noname#223444
回答No.10

私の家族にもいます。 常に音がないとだめみたいで、居間ではテレビ、寝室ではラジオ、車でもラジオです。 私は静かな時間も好きなので、たまに嫌なときがあり、我慢することもよくあります。 はじめは音を小さくしたりしており、 いやそうな顔をしたりもしていました。 最近では、お風呂に入ってしまったり、部屋を変えています。どうしても一緒のときで、見ていないときなどは、音を小さくしたり、消してもいい?と聞くようにしています。

noname#5973
質問者

お礼

御回答ありがとうございました. わたしもおなじです^^ ので今は別室でパソコン三昧です. 消してもいい?って素直に聞くのも良さそうです.どうもありがとうございました.(上の補足欄にお礼のコメントを,誤って入力してしまいました.2通来ていたらすみません.〉 皆様,色々なアドバイスをありがとうございました.是非参考にさせていただきます.

noname#5973
質問者

補足

御回答ありがとうございました. わたしもおなじです^^ ので今は別室でパソコン三昧です. 消してもいい?って素直に聞くのも良さそうです.どうもありがとうございました.

  • naechin
  • ベストアンサー率16% (61/371)
回答No.9

すみません。女性ですが、私がそうです。TVをずっとつけています。子供がいるんですが、TVはつけっぱなしです。音がないと寂しいんですよね。TVじゃなければCDかけてます。実家もそうです。 でも、子供に話し掛けられてTVを優先する事はないですね。子供と話してます。実家も同じで話が優先。ついてるけど、BGMに近いです。見たいTVは全部録画。子供がいると途切れ途切れになるので、本当に見たいのは録画しちゃいます。 「俺の唯一の楽しみ」と言うなら、「子供のたった一人のお父さんなのにTVのが好きなんだね。。。」と寂しくつぶやいてみてはどうでしょうか?それも、子供さんが。奥さんだと旦那さん側に甘えが出るでしょうから、奥さんより効くのでは?

noname#5973
質問者

お礼

>、「子供のたった一人のお父さんなのにTVのが好きなんだね。。。」と寂しくつぶやいてみてはどうでしょうか?それも、子供さんが。 すみません,くすっと笑ってしまいました.「寂しくつぶやいてみる」,,,というのが...そういう心境もウソではないので,ちょっと 哀愁を込めて,やってみます^^ 確かに理屈も通ってますので対抗できそうです. いえ,なんだか,テレビを見つづけるのは悪い...と言う雰囲気に引っ張ってるようなのですが、すみません。 会話を優先してくれるなら,付いていても ぜんぜん、構わないです.#9さんは、付いてるのが普通でも,BGMなら、折衷派,という感じです.わたしは,どんなバラエティーでも,付いてると、きになって,食い入るように見てしまうんです.だから消すんですが,録画してでも見ることもあります.うちも、#9さんのようなかんじになれれば、いいな。。。とおもいます。ありがとうございました.

  • tv-suki
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

こんにちは。テレビ好きの旦那のうちの一人ですが・・・(笑) テレビの場所を変えて見たらどうですか? ある程度の期間ごとに「模様替え」と称して・・ 人によって色々だと思いますが・・ 見にくい所にある時は見ませんよ。 でも・・ずっとTVはついてますが・・^^; 楽な姿勢で見れる所にTVがあると見てしまうもんです。癖ですから・・ ご参考になれば・・

noname#5973
質問者

お礼

HNが物語っています...テレビがおすきであることを. テレビ好きを 妨害する策をいただいたみたいで 申し訳ないのですが,かなり助かるアイデアです. 今は ねながら らくに見れる ベストポジションであると、きがつきました.逆光までにはしませんが,ちょっと首を傾けて見てもらう位置にいどうしようかと...すみません^^なんだか。。。心苦しいですが...回答をありがとうございました.

  • kashi__
  • ベストアンサー率10% (40/380)
回答No.7

私もテレビが大好きですが テレビをつけとくのは結論の無い会話がめんどくさいというのもあります 「とりあえず何でもいいから今日起こったこと話してよ」、とかいわれるのは正直すごくうっとおしいです はなすことが女性のストレス発散になるというのはわかってますが、付き合いきれない感じも多々ありますね

noname#5973
質問者

お礼

回答をお寄せいただきありがとうございます. ≫結論のない会話 何か話してよ 身につまされるご指摘でした.気をつけたいです.ストレス発散の方法が,男女で違うようだ,,、と,質問して見てうすうす感じます.ありがとうございました!

  • kuku-chan
  • ベストアンサー率35% (87/244)
回答No.6

質問を読んでびっくりしました。 私の夫もそうで、常々ストレスに感じていたんです!!! 夫の実家もそうで、さらにびっくりというか、ちょっとムカついたのが 結婚の挨拶に行った時です。 そんな時にも実家のテレビはついていました。 お父さんは話を聞きながらも目はテレビをチラチラ見てるし、 はっきり言って頭にきました。 私の実家では見たい番組があればテレビを見ますが 特に興味のない番組だと、うるさく感じてしまうので、消します。 それよりも話をした方がいいです。 今の生活、夫と2人なのですが夫との会話はテレビの話題ばかり。 テレビが好きな人は音量も大きいですよね。夜中でも音量が大きいので 「ちょっと大きいんじゃない?」って言うと、「これ以上小さくすると聞こえない」って 言うんです。私にはあきらかにうるさいほどの音量。 一緒の部屋にいるのも苦痛だったのですが、夫は1つ部屋を夫の部屋としてテレビを置き (というか自分でテレビを持ちこんだ)夫はドアを閉めてテレビを見るように。 おかげでますます会話もなくなりました(泣) 12月末には子供も生まれる予定なのに、子供が生まれたら少しは変わるのかなーと 期待してました。やはり変わらないのでしょうか。子供はテレビっこにしたくないです。 なんか回答にもアドバイスにもなっていませんですが、あまりにも共感してしまい レスしちゃいました。 愚痴っぽくなっちゃってスミマセン・・・

noname#5973
質問者

お礼

お子さんが 産まれるんですね.おめでとうございます. うちも結婚8年目にしてこの疑問ですから, すぐにどうにかなるようでもないです. お子さんですが,1‐2歳代に,テレビ大好きになる時期を ほとんど、どの子も通るみたいですが,そのあとは,体や手を使って あそんだり、お話をして かかわってもらう ほうが 好きになる時期が来るので テレビっ子になるのは防げる感じがします,大丈夫です...(多分^^) 他の回答でも、同じような御主人は意外といらっしゃって,かいぜん案を、 沢山およせいただいていて,参考になりますので,是非参照を。。。って、お礼欄ですが 回答みたいになってすみません. お産,無事乗りきってくださいね.徐々にですが,おたがい、少しずつ譲り合って,快適に過ごせると良いですね^^ 回答をありがとうございました.

  • -NAMI-
  • ベストアンサー率17% (99/572)
回答No.5

ウチの主人もそうです。しかし、私もスッカリ慣れて、1人で家にいる時もTVつけっぱなし。オフタイマーで寝るのも結婚してから、ずーっとそうです。主人はずーっとこうらいいです。 私が話しかけたら音量を上げる行為をしつづけたことがあって、私がキレて「ずーっと我慢したけどヒドイじゃない!家政婦雇えば!家事してくれて、あなたのTV邪魔せず帰ってくれるわよ!」と言ったら反省して2度とやらなくなった、という事さえあります。 外で食べたときに「外じゃないとTVばっかりでゆっくり話せないんだもん」と言ったら本人は納得しつつ苦笑いしてました。 私の実家もTVはついてましたが話が優先で誰も内容が分からないとかありました。 お子さんがいない時に夫婦で話し、少し意識的に子供の話し聞いてあげて。私だけじゃダメな事も多いのよ。お父さんの事好きみたいでねって言ってみるとか。 見ている番組を録画しながら食事すれば、見逃しても大丈夫という安心感から話にもう少し身が入るっていうのはないですかね? こういうのは習慣だと思うから、続ければ効能があるかも。 実際にそのビデオを見るかは別として安心感。 録画してあるから話聞いてあげて♪と明るくしつこくなくチラッと提案し続けると‘それもそうかな?’と思うようになるかもしれません。 音量はチョット下げてぇ~♪と少しだけ下げて行くと慣れるみたいですよ。ウチは賃貸なので夜の音量が気になって、続けると少し低い音量でも楽しめるようです。 何事も少しずつですよね。

noname#5973
質問者

お礼

>私が話しかけたら音量を上げる行為をしつづけたことがあって、私がキレて これ,うちも全く同じバトルがありました.聞きたくないとの嫌味ではなく,無意識に してたみたいです.私もこれは本当に,いかりました.テレビと結婚すれば!?と言ったと思います,,,それから、こちらが真剣な話のときは,音量を下げるか、消してくれるようになりました.スポーツニュースの時はかわいそうなんで,はなしかけるタイミングを待ちますが^^ 確かに,録画はもっと使ったほうがいいかもです. 留守の時に,「絶対,とっておいて」,といわれてとっても,まず見返すことはありません.見逃さずにすんだ,という 「安心感」なのでしょうね.そして、おとをじわーっと下げて行く,,,のも,トイレにいった隙にでもやって見たいです.いろんな盲点をありがとうございました. >何事も少しづつ ありがとうございます.頑張ります.^^ いただきました回答,役に立ちそうです.

  • slippinegg
  • ベストアンサー率36% (423/1150)
回答No.3

一人暮らしですが、 まーずテレビついてます。 今もついてます。見てないのに。 音楽を流していても、ミュートして、画面がついてます(笑) まず、「人の声を聞いていたい」というのがあります。 あと、静物ばかりの部屋の中で、 何かが絶えず動いていると、ちょっと安心したりします。 私は一人が好きなのですが、 寂しがりやな部分があります。 多分これが原因ですね。 テレビは、答えを求めてきませんから。 テレビは、一方的なコミュニケーションです。 もしかしたら「社交的」であるところのご主人は、 どこかでストレスを感じてらっしゃるかもしれませんね。 自主的になにかを考えなくても、 与えてもらえる楽しさなんかを得る事で、 ほっとされるのかもしれません。 ふと思ったんですが、 まず、ラジオに意向するように仕向けてみてはいかがでしょう? 私はラジオですと、どうも寂しいと感じてしまうのですが、 仕事中なんかは、人の話し声があるからか、 テレビがなくて当たり前なわけですよね。 まず、音としての情報で満足する状態を作ってみる。 面白いラジオ番組を探してみてください。 音楽でなくて、話のCDなんかでもいいかも。 録音した楽しいラジオ番組なんかでもいいかもですね。 とにかく「面白い」ものをまず流す。 そして帰宅時なんかに、それを先に流しておいて、 テレビをつけようとしたら、 「これ面白いからちょっとテレビつけないでー」て言ってみてください。 耳を傾けてもらうんです。 黙って聞いているようになったら、まずは一歩進むかもしれません。 返事がないのは、次の段階まで我慢してください。 まずは「音だけ」で満足する方向にする。 テレビをつけても、ミュートにしてもらいましょう。 それでも画面を見ると思いますが、 まずは耳を傾ける方向を変えてもらう。 そして、ゆくゆくは、自分たちの話に耳を傾けてもらうように、 興味の方向を移していく努力をしてみてはいかがでしょう? 最終的に、それにレスポンスがあるようになれば、きっと成立すると思うんです。 ここまでいくのに、多分相当な時間なんかが必要かもしれません。 きっとストレス解消の手段でもあるんでしょうから、 焦らずにゆっくり考えてみてください。

noname#5973
質問者

お礼

回答下さって,ありがとうございます. なぜつけるのか...という部分に非常に納得しました. 私も一人暮しのときは,そういえば なんとなく付いてました.テレビは もともとなかったのですが,親戚が,「テレビがないなんて 寂しいじゃない!」と言って買ってくれたのでした.「テレビがないと寂しい」「答えを求めてこない」「与えてもらえる楽しさ」そういう感じなんでしょうね.とても当っていると思います.社交的な人とはいえ,24時間社交的でもいられないのかも.大変参考になりました.ミュートやラジオも,活用したいです.すこーしづつになると思いますが.親身のアドバイス,ありがとうございます.

  • ma1025
  • ベストアンサー率10% (16/150)
回答No.2

多分旦那さんの少年期の時に精神的に何らかのことが、あったんでしょうね。 通常、人間は暗くすると睡魔がきますが、これをテレビをつけていないといけないとすれば、改善するべきだと思います。 失礼ですが、心療内科(精神科)で診察されることをお薦めします。

noname#5973
質問者

お礼

知ってる限りで,精神的に何かがあった,,,風でもないひとなのですが,別の用事で,精神科の先生と お話する機会があるので,その時に ついでといいますか、聞いてみます.早速に 回答を,ありがとうございました.

  • kyappu
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

うちの家も同じような感じです 親父がTVが好きでずっとつけてますし オンタイマー オフタイマーを駆使して 起きているときは 絶対にTVがついています。 俺はTVに興味がないので なぜあんなにTVに 執着するのかがわかりませんが やっぱTVが好きな人は好きなんでしょうね~ だからと言ってTVの内容をものすごく真剣に見てる と言うほどでもないようです 笑 答えになってないと思いますが 世の中にはそういう人も結構いるということで。

noname#5973
質問者

お礼

>だからと言ってTVの内容をものすごく真剣に見てる と言うほどでもないようです 笑 そうですそうです、ぎゃくに、どうでも良い内容の物が良いみたいです.お答えを拝見して,私の父もそうだわ!ときがつきました。父だけでなく,キョウダイも半分はテレビっ子,半分はアンチテレビです.そういえば結構多いですね.気が付かなくて,おかしな質問したかも?と思っていました.「好きだから」ですかー。好きな物をやめてというのは難しそう... 早々に回答,ありがとうございました.