- ベストアンサー
有線LANと無線LANを組み合わせたシステムの構築方法
- マンションでの有線LANと無線LANを組み合わせたシステムの構築方法について解説します。
- ノートPCを無線LANに接続する方法やおすすめの親機についても紹介します。
- スィッチングハブの後に無線LAN親機を組み込むことで、ノートPCを無線LANに接続することができます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ハブの後でいいと思っていますが、どうでしょうか 駄目です。HUBの前に入れて下さい。大抵の無線ルーターは無線+有線LAN口が4つほどついています。これもHUBとして使えます。Buffalo社が出しているような無線ルーターを使うと便利です。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-ag300h/
その他の回答 (2)
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2015/6674)
こういう質問者さんにはもっとシンプルに答えた方がいいのでは? まず、モデムの後ろに無線ルーターです。 無線ルータといっても有線のポートも4個(つまりこれはスイッチハブ)ついています。 だから、有線で接続する機器が4台までなら、スイッチハブは必要ないんです。 4台以上あるなら、ルーターの次にハブがきます。 無線機器は何台でもOK. 無線ルーターはスピードに特別のこだわりがない限り、何を買っても同じです。 すっきり! でしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 とてもわかりやすい説明です。
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
FA11-M2にはルーティングモードがあるようですから、ハブの後ろでも前でも構いませんが、障害の発生率や発生時に早期に判断が出来るかどうかなど、多面を考慮して最も基幹ネットワークに影響を与えない回線を確保することが重要と考えた場合、自ずと答えは出てきます。 この場合は、ハブがCentre COM(センターコム)で、無線接続するノートは1台か2台と思われます。 上位に繋いだ場合、それが壊れたときの被害は、無線優先共にとなり、モデムの故障との判断が付けられなくなります。接続するなら後ろの方がよいと思います。そもそも、Centre COMを使う人が、上位に安物スイッチを置くことはないという仮定もあります。これは、質問者様のご判断で決めて下さい。 どちらにしても、スイッチの設定さえ適正ならネットワークには接続できるはずです。 無線については、ルーティング機能付きの場合は、ブリッジモードに設定します。 FA11側のルーティングが有効ならそれのルーティングに任せますので、無線のルーティングは不要です。IPアドレスは、DHCPでは取得せず、FA11の払い出しから外れるアドレスを手動で指定します。 第四オクテットを200番台にすればたいていは競合しないはずです。 無線側のセキュリティはWPA-PSK(AES)またはWPA2-PSKに指定しましょう。 パスワードやE-SSIDは標準のものではなく、ご自身で指定しましょう。 また、接続する物が決まっており今後も増えないなら、MACアドレスをアクセスポイントに登録しましょう。 無線機器については、高い信頼性を求めるなら、アライド、コレガ、NECなどの製品を選ぶのが良いと思われます。安さと設定のし易さで選ぶなら、バッファロー(個人的に職場でも入れていますが、他と比べて短期間に不安定<再起動が頻繁に必要になること>なものや、相性問題が多い製品があります)です。また、ルーティングを不要とするならアライド、コレガ、ロジテックなどが親機のみの製品を出しています。業務用が中心で若干高価ですが、付加機能が少ない分シンプルで安定しています。 以上のようになります。 個人的には、Atrem WR8700がベストバランスでお奨めできる品です。 http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp/ アクセスポイントだけなら価格的に下も良いかもしれません。PoE機能があり側に電源がなくとも、別の場所にあるPoEハブから、LANを経由して電源供給する機能もあります。 http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-WAGEAP いかがでしょうか?
お礼
詳しい説明ありがとうございます。 理解できない部分もありますが、勉強してみます。 リンク参考にさせていただきます。
お礼
早々に回答いただきありがとうございます。 バッファロー製品は家電量販店でよく見ます。
補足
皆さんをベストアンサーにしたいのですが、最初に回答くれた人にいたします。