- ベストアンサー
挙式会食の不安を解消したい
- 親族のみで行う挙式会食の準備に不安があります。丸テーブルを使用するため、親族紹介の方法や歓談の進め方に困っています。また、お酒を飲まない親族が多く、賑やかな雰囲気になるか心配しています。
- 挙式会食の準備に不安があります。丸テーブルを使用し、司会者はいないため、新郎の挨拶や親族紹介の方法がわかりません。また、お酒を飲まない親族が多いため、歓談の進め方にも悩んでいます。
- 挙式会食の準備に困っています。親族のみで行い、丸テーブルを使用するため、親族紹介や歓談の進め方がわかりません。また、お酒を飲まない親族が多いため、雰囲気がどうなるか心配です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結婚式関係の仕事をしています。 司会者なしの会食の流れですがイベントを入れるかどうかによって色々です。 リゾート婚や外国人の結婚式だと司会者なしも多いですよ。 ご兄弟がおられたらご兄弟がところどころ司会される場合もありますが、ご自身で進めていかれる場合もございます。グダグダになりそうで心配かもしれませんが、結構和やかでアットホームな感じに楽しめるものですよ。 流れとしては、新郎新婦が主催の場合だと 新郎新婦が入場 ↓ 新郎挨拶(高砂席で二人起立) 「本日はお忙しい中、私たちの結婚式にお越し下さりありがとうございます。縁あってこのたび夫婦になることができたのも皆様のお陰です。本日はささやかな宴をご用意させていただきました。両家の親交が深まればと考えますので、まずお互いの親族を紹介させていただきます。」 ↓ 新郎新婦(または両家父から)から親族紹介。新郎親族から新婦親族へ。(各自紹介されたときに自席で立って礼、に自然になると思います) 「私の父方の叔父の○○です。私は○○さんと呼んでいるのですが、音楽好きの叔父で、私はこの叔父にギターを教えてもらいました。その隣はいとこの○○です・・・」などエピソードを一言入れるとなごやかになります。 ↓ 新郎父や祖父などに乾杯をお願いする。(自席で起立するか、前に出て挨拶) ↓ 食事スタート ↓ 写真を撮る&ご挨拶に新郎新婦が一緒に各卓を回る ↓ ケーキカットがあればここで。 ↓ インタビューなどあればここで。 ↓ ブーケを渡す、などあればここで。 ↓ デザートが済んだ頃に 両親に花束やお手紙など ↓ 新郎から終わりのご挨拶 ↓ 必要なら新郎父からご挨拶 ↓ 結び・お見送り こんな感じでしょうか。司会者さんがいなくてもその人数だとマイクはあった方がいいと思いますよ。片方の親族がお酒が飲めない場合は、お互いが気を使わないように最初にお断りを入れておいた方がいいかもしれませんね。 よいお式になるといいですね。
その他の回答 (3)
- shyro
- ベストアンサー率36% (77/210)
30歳主婦です。 ??? 挙式もするんですよね? しかも親族のみで。何故その流れに親族紹介を含むことができないのですか? やろうと思えば和・洋の神前式でも、人前式でも組み込み可能と思いますが。 親族紹介は通常、両家の男親が行います。 全員に起立を求め、両家が紹介される方の顔が見える状態で(円卓の場でしかできないのであればそれもやむをえませんが、紹介時相手側の親族のほうを向いてもらうしかないでしょう)、男親が新婦(又は新郎)との関係と氏名を紹介し、紹介された本人は軽く会釈をする、といったものが一般的です。 「新婦の叔父にあたります、○○△△です」という感じです。 親族紹介は両家のお父様が身内側のフルネームを把握しておく必要があるため、事前の準備が必要です。「普通覚えているだろう」と思うかもしれませんが、「新婦の従兄弟の妻・その子供」など、関係が遠くなると正確には覚えていないものなのです。(たとえば「アヤちゃん」と呼ばれていたな、と記憶があっても、それが綾子さんだったか、綾香さんだったか思い出せない、など) 空間的に余裕があれば、紹介役であるお父様が紹介する人の傍まで出向くのもよいでしょうが、難しければ離れた場からの紹介もアリでしょう。招待したお客様なわけですから、「呼ぶ」という発想はナシです。 それから進行役を立てないのは、あまりにも無謀です。ブライダルに慣れた司会者を一人雇うだけなら、費用はせいぜい1万強~2万程度です。心臓に悪い思いをするくらいであれば、そのくらいの出費は安いものです。 私の場合ですが諸事情ありまして、午前に神社・神前で親族のみ(40名程度)の挙式を行い、その後午後から場所を移動しやはり親族のみで料亭での会食(披露宴1)、その後夜にレストランを貸し切り友人・会社関係者(100名程度)を招待しての洋式披露宴(披露宴2)を行いました。 挙式時に親族紹介を済ませ、披露宴1ではプロの司会者の方に進行を依頼し、親族代表の祝辞から始まり二人の馴れ初めの紹介や簡単なゲームなど、食事を食べつつもその場が保つものをいくつか盛り込みました。「いらっしゃいませ~乾杯」では、万障繰り合わせて来ていただいた方々にあまりにも失礼です。ノープラン過ぎて、私であれば失神します。 披露宴2でも、人前に強い友人に進行役をお願いしました。披露宴において、新郎新婦が舵をとることはほぼ不可能となのです。悪いことは言いません。今からでも挙式・会食を行う会場のスタッフの方に司会をお願いするか、プロの司会者を紹介してもらいましょう。 進行内容については、そのお二人の希望を確認しつつ、依頼された司会者が様々な提案をしてくれるはずです。 緊張するでしょうが、頑張ってください。うまくいくよう祈っています。
お礼
回答ありがとうございます。 司会者については ホテルさんより、会食ならいらないですね、という感じでしたので、そういうものかと思っていました。 失神もの…確かにです。 ただ、失神しないための方法がわからず あたふた しています。 丸テーブルではないものが良かったんですが、丸テーブルなんです。 どうしたらいいのか、想像できず…でした。 実際のお話ありがとうございました。
- eeb33585
- ベストアンサー率18% (283/1495)
どこにも明るいおしゃべりな人がいますよね。 そういう人にマイクを持たせ、 テーブルを回りながらテレビレポーターのように インタヴューさせるという手があります。 新郎新婦と親族とのQ・Aを仲立ちする、 レポーターが親族に質問する(新郎新婦との関係を中心に)等々。 一人でもにぎやかな人がいると、 それにつられ、場は盛り上がります。
お礼
回答ありがとうございます。 確かにいます。が…中々難易度 高そうです。 うん…そうでもないか(苦笑) マイナス思考になってて、すみません。 ありがとうございました。
- pooots
- ベストアンサー率32% (43/131)
司会者の方だけ呼ぶのはどうですか?併せて、お手伝いとして友人にお願いするのも手ですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 司会者がいた方が心臓にいいでしょうか…。 ホテルさんより、会食の場合いりませんね、という風でして。 お友だち、考えてみます。
お礼
回答ありがとうございます。 関係者さんとのことで、凄く わかりやすかったです。 なんだか光が見えて、凄く ホッとしました。 ありがとうございました。