• ベストアンサー

ペール缶20Lの利用方法

会社は機械の修理をやっています。 ごみ入れ、、物入れには使っています。 そのほかにいいアイデアはありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.2

うーん・・・椅子として使うという手があります。 ガレージで使うといかにも!です。(笑) 自分はふたを外して代わりに丸く切ったベニアを載せています。(ずれ止めにゴム片を釘で止めていますが) 下記のような製品もあります。 http://www.straight.co.jp/%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%BC%B6%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/item/38-832/ こちらはブランド物のオイルの空き缶を自慢するのに丁度いいかも?(爆) あと・・・ちょっとシリアスですが、災害対策用の土嚢製作時の補助に便利です。 (水害などのときに積むあの『どのう』です) 土嚢は普段は袋のまま保管していて、いざというときに土や砂を詰めて製作/使用します。 作るときは二人一組で一人が袋を開いて持って、もう一人がスコップで詰めていくのが基本です。 ですがペール缶を使うと袋を持っていなくても詰めることができます。 一般的な土嚢袋というのは幅が約48センチのものなんですが・・・丁度ペール缶にすっぽりとかぶさるのです。 ペール缶のフタを外して底も抜いて、円筒状にしたものが補助アイテムとして最適です。 これに土嚢袋を被せて土を入れて・・・一杯になったらスポッと缶を抜けば一丁上がり、紐を縛ってokです。 いくつか缶を用意しておけば流れ作業的に使えます。

その他の回答 (5)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.6

弊社では定期的に近隣の学校へ配っています。 ゴミ箱としてお使い頂いております。 あまりは良く掃除してから 山積みにし 『ご自由にお持ち帰り下さい』 と張り紙しておきます。 1日で全て貰われていきます。

  • fuken
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.5

どこだったか・・・マットを付け丸椅子にしてましたよ。 作業員の休憩には使えそうですよね。 小窓と穴を開け ワンシーズン使うバーベキューコンロ 処分に困っているのなら、 近所の土建屋さんにバケツ代わりに使ってもらう。 金属だろうとプラ缶だろうと、材料運びに便利。

回答No.4

私ならスモーカー(燻製器)を作ります 最近は自宅で燻製をするオヤジが増えてるみたいです・・・・! http://www.geocities.jp/syori59/kunse.html 近くなら私が欲しいです

参考URL:
http://www.geocities.jp/syori59/kunse.html
回答No.3

災害時のトイレとして使えます。紙の米袋をセットして、座る部分に適度な板を置く。中に草や新聞紙などちぎって入れる。何度か使用後紙袋なのでそのまま土に埋める。いくつかを非常用品を入れて物置に保存してます。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.1

基本的にバケツ的な使用法しか思いつきません、水などを入れるならかなり手間を掛けて洗う必要があるが実際に使用しています、後はオイル交換などの時に廃オイルを受けるために使用したり位で過去にはかまどにして使用したことも有りますが・・・ 神戸の震災で炊き出し用のかまどが必要で大きい物はドラム缶を切って制作、小さい物はペール缶の蓋を取り焚き口などを付けることで使用して位かな、もちろんこの様な使用はそれ似合う鍋などが有るときです、多くはちょっとしたゴミ焼きなどに使用することくらいしか思いつかない(ただし行政に寄ればゴミ焼きは禁止行為に成っています)寒いときの暖房用など薪ストーブの代わりには使えますが(この使用だと空気の入り口が必要)

関連するQ&A