• ベストアンサー

この家の家相はいかがでしょうか?

ここが悪いとか、 こうすれば良くなるとか、 どんなことでも結構ですので、教えていただければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.2

家相の見方は非常に多く存在し、人によって皆違ってきます。 なので、できれば日記を半年くらい残し、その作用と家相を照らして見るのがいいと思います。 家相は市販の有名人の本を買うより、暦の巻末や純粋に「気学」と書かれている本(風水ナンタラとか開運ナントカという装飾語の付いていないもの)を参考にする事をお勧めします。 ちょっと拡大する事が出来ず、方位が無いので具体的な事は本などを参考に判断しましょう。ここでは欠けなどの指摘だけをします。また、私が習った範囲でのみ書きますので、ご了承下さい。 土地に関しては長方形が最適とされています。ここでは左上が欠けと解釈します。 家屋でも長方形を最適とします。逆に正方形に近いのは凶相となります。 本来家相は一階部分、しかも地上高1mの保気で判断します。従って2階以上は寝所の方位以外はあまり気にしません。 ここで一番気になるのが右の車庫です。 ここは周囲を壁に囲まれているようですが、入口は開放でしょうか?出来ればシャッターなどで閉めた方がいい。上に書いたように、家相は保気ですから、開放されている事は即ち欠けと判断します。 それと左上が欠けになります。 欠けに対する対処法は積極的に埋める方法と外堀から埋める方法があります。 前者は効果も早いですが、既に住んでいるなら工事をする際の吉方の時期を選ばないと逆効果になります。 後者はまず行動で吉方取りをする事です。10年計画で、八方万遍無く吉方取りをしながら、欠けの方位の吉方を少し多めに取っていきます。(具体案は専門家に聞くか自分で勉強します) そうすると自然と賭けが埋まる環境になるので、チャンスを見て計画的に対処します。 右の車庫ではほかに、上の角に対角線で90cm塞げるような壁をつける方法もあります。 右下のコの字の柱と同じ並びでいいです。 それでも中心が欠けているうえに、乗用車では鼻が出てしまうのでシャッターも難しくきついですね。 吉方取りで抑えるしかなさそうです。 左上の欠けは、住んでいるなら時期を選んで賭けを無くすのがベストですが、難しければやはり吉方取りで抑えます。 また時期を選んでこの方向に景色的に支障がなければ、土地ギリギリに高さ1m位の物置などをおくのも一案です。別宅は吉相になります。但し、母屋の壁から1m以上離れる事が必要になります。 これは左の庭についても言えることです。多分広く開いた窓、外に出れるんだろうと思います。 中心が開いているので家相的には「アキ」となります。 本来は八方の中心は90cm以上塞ぐのがベストですが、ここも無理なので、吉方取りをしながら時期を見て別棟を置きます。 別棟も高さ、幅が1m以上の保気できるものであれば善いので、物置でも何でも構いませんし、デザインも関係ありません。人形でもよいのです(中は空洞) 家相はそこに住む人の運勢の方向性を示すもので、家相が悪いから悪い運勢になるのではなく、運勢が下降するから悪い家相を選ぶのです。だから家相によって自分を知り、方位取りによって運気を替えていけば自然と良い方向に変っていくのです。

koerayuera
質問者

お礼

非常に丁寧かつ解りやすくご教示いただき誠に有難うございました。 是非参考にさせていただきます。 ちなみに方角を記入するのを忘れておりましたが、 右が南、左が北、上が東、下が西です。

その他の回答 (2)

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3876)
回答No.3

出来れば方位を添えてもう少し大きい図面(2倍くらい)を添付して 再度質問し直してください 方位が無ければ鑑定の仕様が有りません。

koerayuera
質問者

お礼

ご回答誠に有難うございました。

koerayuera
質問者

補足

方角を記していなくて申し訳ございませんでした。 右が南、左が北、上が東、下が西です。 どうか宜しくお願い申し上げます。

  • seishin-e
  • ベストアンサー率61% (16/26)
回答No.1

こんにちは。 家相についてお答えいたしたいのですが、 北を記したマークがないと何ともお答えできません。 それと、家相も大事ですが、それ以前に方位の作用が出て参りますので、 それもご検討ください。

koerayuera
質問者

お礼

ご回答誠に有難うございました。

koerayuera
質問者

補足

方角を記していなくて申し訳ございませんでした。 右が南、左が北、上が東、下が西です。 どうか宜しくお願い申し上げます。

関連するQ&A