• 締切済み

家相 家の中心の求め方

家相判断のために家の中心を求めようと思っています。 1Fが、南北に6m、東西に7mの長方形の木造の家があり、その北面に南北に6m、東西に7mの柱と天上(2Fの北向きベランダと部屋の一部を構成)のみの正方形のオープンスペースを鉄骨スラブ打ちでつくってあります。 この場合、家の部分だけで家の中心を求めるべきか、オープンスペースを含めて1Fの中心を求めるべきかがわかりません。オープンスペースがただのベランダの下であるなら入れなくてもいいのでしょうが、上に2Fがのっており、構造体をなしています。 ただ、オープンスペースを考慮すると、家の中心が、オープンスペースと建屋の間にくる為北方位、北西方位、北東方位には何も無くなりますので、これでいいのかなぁ????と悩んでいる最中です。 アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • hikoza
  • ベストアンサー率37% (25/66)
回答No.2

その家の1階の図面の形に厚紙を切り、 それの重心を求めます。 このとき、オープンスペースですが、家本体とつながり、地面から支柱が伸びているのでしたら、その支柱の部分まで家であると考えます。 支柱にも基礎工事はなされているでしょうから。 昔で言う「土間」だと思って下さい。 これは、2階部分にも部屋があるとのことなので、そのように判断しました。 ただ、経験上、家相というものはあまり信頼性がありません。 明らかに凶宅に会社の社長が住んでいたりしています。 むしろ、方位術の坐山盤を考慮すべきで、増改築を行う日にちによって、吉凶が発動します。 これは、専門家に相談された方がよいでしょう。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

オープンスペースは家相には入れません。其処には気が留まらないからです。 蛇足: 家相では母屋を平屋とします。 特殊な昔の天守閣の様な建物はまた違い、これらは別棟として作るのです。 今の土地の状態ではなかなか本当の家相は出来ないので苦労するところですね。

関連するQ&A