- ベストアンサー
結婚式での姉妹の服装
こんにちは。初めて質問させていただきます。 挙式を控えています。 新郎新婦の母、祖母やおばたちが黒留袖を着るのは分かるのですが 30代の既婚姉妹が着るのはいかがなものでしょうか…? マナーの本などでは黒留袖は 「新郎新婦の母親、媒酌人、主賓」 と書いてあり… もし詳しくご存知の方おりましたら、教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先ずはご婚約おめでとうございます! ご準備でお忙しいながらも幸せいっぱいに過ごされている事でしょうね。 さて、結論から先に述べますと、黒留五つ紋をお召しになるのは大賛成です。 色留袖は黒留袖より格下だとおっしゃる方も見受けられますが、正しくは色留と黒留は同格です。留袖の格は色ではなく紋の数で決まります。 結婚式の参列者はダークカラーの服になりがちなので、明るい色のキモノが披露宴では歓迎されるという意見もあります。もしお持ちなら色留も賛成です。 例に出されたマナーの本の「新郎新婦の母親・・・」という説明は、その立場の人はいかなる場合も正礼装をするのが礼儀という意味ではないでしょうか。 ご姉妹の場合は少し緩くて、「必ずしも正礼装でなければならないというわけではない」ということではないでしょうか。一つ下の準礼装とは洋装で言うと「ロングドレス」「カクテルドレス」。おかしくないですよね。 挙式のスタイルは判りかねますが、神前式で黒留袖が並ぶと非常に格調高く厳か。 余談ですが、結婚式で一番みられるのは新郎新婦の服装よりその参列者のドレスコード。そこでその家の本当の「格」がわかってしまいます。
その他の回答 (4)
- minn00001
- ベストアンサー率49% (62/125)
結婚式関係の仕事をしております。 地域にもよるようですが、関西では既婚の姉妹であれば黒留袖は普通です。色留袖でも可、ですが、黒留袖の方が多いように見受けられますので違和感は全くないですよ。逆にとてもきちんとしたお家という印象になります。レンタルであれば、お若い方は同じ黒留袖でも少し派手な柄をお選びになったりはされるようですが。 マナーの本は著者の出身地域などによっても書いてあることは少しずつ違います。ご自分の親族で年配の方のご意見に合わせるのが一番かと思います。
お礼
ありがとうございました。
- icelatte35
- ベストアンサー率8% (5/60)
私も黒留め袖は着ず、色留め袖着ました。 色留め袖は品があって着て良かったと思いましたよ。
お礼
ありがとうございました。
- comattania
- ベストアンサー率23% (840/3549)
30台でしたら、黒留袖可笑しくありません。色留袖もありますから、会場の衣装部を覗かれたら如何ですか? 黒留袖なら、今後の冠婚葬祭に活躍してくれます。 フォーマルドレスなら、黒を主体としてください。
- 参考URL:
- http://www.tisse.jp/
お礼
ありがとうございました。
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
色留袖を着られては?
お礼
ありがとうございました。
補足
サイズの問題で色留袖がなかったそうです。もう黒留袖で準備をしているようなのですが…変えるように伝えた方がいいのでしょうか?
お礼
ありがとうございました。