急行列車の一部区間グリーン車使用などについて
急行列車の一部区間グリーン車使用などについて
いつもお世話になっています。
以下の場合料金はどのようになるのか考えていてもなんだかこんがらがってきてしまったので、教えてください。
急行きたぐに利用時(大阪~新潟(新津))で
1.大阪~直江津自由席+直江津~新潟(新津)グリーン=急行料金(大阪~新津)+グリーン料金(直江津~新津)
2.大阪~直江津B寝台+直江津~新潟(新津)グリーン=急行料金(大阪~新津)+B寝台料金(大阪~直江津)+グリーン料金(直江津~新津)
3.大阪~新大阪グリーン+新大阪~直江津事由席+直江津~新津グリーン=急行料金(大阪~新津)+グリーン(大阪~新大阪営業キロ+直江津~新津営業キロ通算)
今はない(臨時)ですが急行能登号の利用時(金沢~上野当時の編成で)
4.金沢~高崎指定席+高崎~上野グリーン=急行料金(金沢~上野)+グリーン料金(高崎~上野)
5.金沢~高崎自由席+高崎~上野指定席=急行料金(金沢~上野)+指定席料金(高崎~上野)
と考えてみたのですがどうでしょう?採点してみたら0点のような気がしますが、お答えわかる範囲でお願いします。
※窓口で取り扱ってもらえるかは別として。また、ほかにお得な方法があっても実際に利用するわけではありませんので、考え方がどこが違うかなどをお願いします。
お礼
ありがとうございます。 たいへん参考になりました。