- ベストアンサー
東北事業所で復職を断る方法とは?
- 東北の事業所で育児休暇明けの女子社員を復職させる余裕がない状況です。
- 現在の売上の低迷や補充要員の慣れずらさなどが理由で、復職を断る必要が出てきています。
- 労働基準局への訴えも予想されるため、法的な側面も意識しながら対応する必要があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的には、手続き上では復職させるが、地震の影響での業務縮小を理由に同時に休職や、関係部署や会社なんかで人手が要るのならそちらへ出向させるとか。 > 東京の事業所なら空きが有るからと言っても、 こういう状況ならば、出向させるのが真っ当です。 あるいは、他の労働者で東京の事業所へ出向させる余地があるのなら、そういう事もしっかり検討し、検討した議事録、当人に出向の形なら復職可能である事を伝えた記録なんかを残しといて下さい。 そういう状況で、休業、出向する場合、かかる費用の8~9割の助成金を受ける事が可能な場合があります。 厚生労働省:雇用調整を行わざるを得ない事業主の方へ http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-2.html 厚生労働省:東北地方太平洋沖地震被害に伴う経済上の理由により事業活動が縮小した場合に雇用調整助成金が利用できます http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a09-1.html そういうものを最大限利用する前提で、特別出向手当てなんかを割り増し支給して金銭で解決とか。
その他の回答 (2)
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
>私東京の事業所なら空きが有るからと言っても、元の東北事業所に復職するの一点張りで 本人の希望(強い意志)で、会社側の提示(東京の事業所への配置転換)を拒否するのであれば、退職を選ぶか? さらに休職期間を延長するか?を本人が決めなければなりません 本人が、欠員が出るまで待つと言うのであればそのまま休職を継続するしかないでしょう ただし、この休職は本人の自己都合となるため休業補償の支払いは必要ないことになります 本人に「今回の震災が発生し売上がどんと落ち込んでいます」事の事情等を 理解してもらうしかないでしょう 会社としては、東京でならと誠意もきちんと示していますし 状況が今後悪化すれば、整理解雇の問題も出てくるかもしれません 会社都合でリストラする準備をきちんとしておくべきだと思います 例え訴えられても、そうした過程がきちんとされていれば 今回のケースの場合、解雇権の乱用とはならないのではないでしょうか?
お礼
回答有難うございました。会社の業況悪化をきちんとまとめて起きます。
- shuusan101
- ベストアンサー率28% (360/1247)
ちょっとおかしいですよ。 彼女が労基署へ訴えるなら、それはそれでいいと思います。労基署の判断を仰げば良いと思います。 復職させるが、東京へ転勤となる、それが労基署が認めるか認めないかだと思います。 まず、労基署はお互い話しあえと言うと思いますので、ここはしかたなく彼女に交渉してみるべきです。恐らく復職→転勤は認められると思いますので、震災でポストがないのを彼女が諦めるか、その代償が必要かとか、復職→転勤してもらうかなどですね。 話し合いの結果早急にはまとまらないでしょうが、それも労基署に指示を仰いだらと思います。
お礼
早速のご回答有難うございます。彼女と話した上で、労基署をおそれず、相談を持ち込んでみます。
お礼
ご回答有難うございました。雇用調整や助成金には気付きませんでした。関係役所に積極的に相談をしてきます。本当に助かりました。