- ベストアンサー
アレヴァと東京電力、協力してるんですか。
仏サルコジ大統領やアレヴァの社長が来日し支援を表明し、米国からも支援が表明されていたと思うのですがさその後、アレヴァや東京電力、原子力保安院、米担当者間でボードは開かれたんでしょうか。政府、東京電力は支援を仰いでいるように思えません。 一ヶ月たっても冷温停止状態にならない今、いっそのこと、東京電力はすべてアレヴァに委託するとか、大げさにいえば国連軍でも投入するとかすべきではないかと思ってしまいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
仏サルコジ大統領やアレヴァの社長が来日し支援を表明し、米国からも支援が表明されていたと思うのですがさその後、アレヴァや東京電力、原子力保安院、米担当者間でボードは開かれたんでしょうか。政府、東京電力は支援を仰いでいるように思えません。 一ヶ月たっても冷温停止状態にならない今、いっそのこと、東京電力はすべてアレヴァに委託するとか、大げさにいえば国連軍でも投入するとかすべきではないかと思ってしまいます。
お礼
アレヴァの方々も、この状況に固唾を飲んでいらっしゃるのでしょうか。 もう少し、東電、保安院、他国応援隊との風通しがよく、ボードメンバーとして会議が盛んに開かれているといいのですが。 (開かれていたとしても、そのあたりの状況はなかなか、日本国民には伝わりにくいですね) もう、このような危機的状況になると、一国の問題ではないとおもうのです。 アレヴァの技術、その他各国の支援で、何とか、フクシマを助けてほしい一心です。 個人的には、無能な日本の首相にとってかわって、国連の介入を望むところです。 この考えは行きすぎかな。皆さんのご意見も伺えればと思います。