- 締切済み
嫁ぎ先での葬儀出欠について
義母の兄(長男の方)が亡くなったそうで お通夜は行かず、告別式だけ出席予定なんですが 主人のみ出席で私(嫁)は来なくてよいと義母から言われました。 私の親は「伯父さんなのだし出席した方がいい」と言うのですが 「来なくていい」と言われては、何となく行きずらい感じもします・・・ 《来なくていい理由は特に聞いてませんが(主人を通して聞いたので) 義母とも、その親戚とも特に私と不仲とかではなく普通です》 この場合、「来なくていい」と言っているのだし やはり義母の言う事をそのまま聞いておいた方が無難でしょうか?? (義両親とは別居ですので、お香典は義両親とは別に包みます) ちなみに主人は私が行く・行かない、どちらでもいいと言っています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ahahnnnn
- ベストアンサー率12% (172/1337)
姑さんが仰ることに従った方がいいです。 貴女の実家が口出しすることでは有りません。 家によって違うから。 なお、「出席」でなく こういう場合「参列」と言います。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
嫁いだからには嫁ぎ先の意向を優先するのが常識です。 あなたの親がなんと言おうとそういう冠婚葬祭の常識は家によって異なりますから。 っていうかあなたの親があなたの実家の価値観で口を出す事自体お門違いです。 亡くなったのが義母さんのお兄様なら尚更義母さんの意向を尊重するべきでしょう。 ご主人が参列して香典もきちんと包まれるならそれでいいと思います。
- pajyarusuta-11
- ベストアンサー率19% (124/622)
義母の言葉を素直に聞き入れてよいと思います。 もしかして,貴女夫婦が遠方に住んでいたら旅費交通費,また,貴女の喪服等諸々の経費が掛かる事を心配して,そのように,おっしゃっているかも知れない。 御香典は,あなた達夫婦の名義でよいです。主人がすきなようにと言うのは,儀父母じゃなく,お兄さんだから主人の言う事が分ります。 昔なら冠婚葬祭は慣わしに従って粛々と行ったものですが,現代は,それなりに済ませ,余計なお金をかけないように思っている人が多いです。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
義母と義伯父以外に兄弟はいませんか? もし他に兄弟がいるとしたら妹の息子は夫婦で出席となると、他の兄弟も子供夫婦をと基準になってしまいます。 交際を広げたくない場合は、義母の立場で「息子の嫁は必要ない」と考えてもおかしくはありません。 義伯父の告別式に嫁が参列したからと、伯父の奥さんが嫁の親族の告別式にやって来るという交流を望むなら、行っても良いかと思いますが。 あまりに義親族まで交際を広げてしまうと「嫁の親族」にも義伯父の親族も来ることになりますので、私なら「義母が交際を広げたくないのだ」と行かない選択をします。
- ishikawa48
- ベストアンサー率0% (0/1)
地域のしきたりや、義母さんとその他の御親戚との関係性から 義母さんは「来なくていい」と仰ったのでしょう。 喪主の方を慮ってのことかもしれません。 そういう地域性のところで義母さんは生活されているのだと。 ここでは、義母さんのご意見に従ったほうがよいかと。 蛇足: 今後、何か行かなくてはならないときに、キャンセルした場合 「来なくてもよい」と言う時には来るくせに 「来て」と言ったときには来ない嫁、 なんてことになると厄介ですので。 まぁ、文章からはお姑さんはそんな人ではなさそうですが。
補足
ありがとうございます。 そういう考えもありますよね。 ただ以前、義母の母親(主人からだと母方の祖母)の7回忌?法事の時には 「できれば出席してくれるとうれしい」と言われ、出席しました。 何だか矛盾してる様な・・・?(笑) ちなみにカテ間違えたようで 冠婚葬祭の方でも同じ質問していますm(__)m