ベストアンサー V-maxに中国製の安物HIDを取り付けたのですが 2011/04/10 01:33 V-maxに中国製の安物HIDを取り付けたのですが、Loは点灯しますが、HIが点灯しません。HIのバーナーのみ切れて、いるということでしょうか?なにか御経験談等あれば御教授ください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー dtmaxr1 ベストアンサー率45% (166/365) 2011/04/10 03:03 回答No.1 まず電装系の確認の基本は導通です。 テスターなどで調べ バルブのところで導通がなければ、初期不調又は配線ミスでしょう。 テスターで確認はしてみました? 質問者 お礼 2011/04/10 09:43 ありがとうございました。次の質問でアンサーいただきました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車バイク・原付自転車 関連するQ&A Hi/Lo切り替え式のHIDの不具合について 現行のスズキ、スイフトのヘッドライトをHID化しようとしていますが、解決できない点があるので教えてください。H4のhi/lo切り替え式のバーナーとリレーキットはヤフオクで購入したSUPER VISION HIDという商品、バラストはトヨタ純正バラストを使用しています。 バラストとバーナーを接続してhi/lo切り替え線を接続しなかったら、loのみ正常に点灯するのですが、hi/lo切り替え線もつなぐとバーナーのガラス管と遮光板の間で漏電してしまいhi、loともに点灯せず、またhi/lo切り替えも動作しません。 しかし、バラストとバーナーを接続せずに、hi/lo切り替え線のみ接続するとhi/lo切り替えは動作します。 hiとloが正常に点灯し、その切り替えも動作するようにするにはどのようにしたらいいですか? 同型車種の他の方のHID取り付け例をみるとそのような不具合はないので、製品の不良だと諦めるしかないのでしょうか。 開封してしまっているので、業者の保証もきかなく困っています。 HID H4 Hi/Loの切り替え… H4のヘッドライトにHi/Lo両方HIDの物を組んだのですが、LoのみでHiに切り替わりません。 メーカーは中国製で保証もありません。 原因はバラストかバーナーだと思うのですが、どちらだと思いますか? よろしくお願いします。 レガシーBG5にHID装備について ひとつ教えていただけないでしょか? 中国製のHIDを装備しようと思って購入したのですが、うまく点灯しません(泣 ハイビームはハロゲンでロービームはHIDになるのですが、H4カプラーから電源を とるタイプなのですが、ハロゲンのほうは点灯するのですが、HIDが点灯しません また、点灯するハロゲンの端子をHID側に変えても点灯しませがLO側に変えた 端子のハロゲンは点灯します。友達の車に装備したらHI.LOとも点灯します BG5のHI/LOの切り替えは他社と構造と違うのでしょうか?お忙しいところ 申し訳ございませんが、何か対策方法がご存知でしたら、アドバイスをお願いできませんでしょうか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム HID装着について 平成8年式のシャリオグランディスに乗っています。先日H4式のHIDを購入して装着したんですがハロゲン側のHiは点灯するんですがHID側のLoが点灯しません。ほかの車種(HCR32)ではHiとLo点灯しましたが、シャリオでは点灯しません。電源は純正カプラーからとっています。どなたかわかる人いますか?教えてください。 HIDのHi/Lo切り替えについて。 EN125と言う邪道な中国製のバイクの乗っています。 ライトが暗くてHIDにしようと思ったのですが、H4BSのチョイスが無く1kt用のヘッドライトを流用してH4にしてHIDを導入しました。 配線は加工して半田で繋いで絶縁しました。 しかし、Loで点灯するのですが、Hiに入れたらショートしているみたいで、メインのヒューズが飛んでしまいます。 配線の繋ぎ方は間違えていないんですが、何回やってもヒューズが切れちゃいます。 ハーネスの不良だと思い、交換してみましたが、全く症状は治りません。 バーナーも換えてみましたが、変化ありません。 そこで、H4用のハーネスじゃ、無理と考えたのですが、何用のハーネスを流用したら良いか分かりません。 どたか知っている方ご教授お願いします。 ちなみに、EN125のヘッドライトは35wです。 宜しくお願いします。 エスティマの純正HID交換 13年式のエスティマにLOは純正HID(35W)D2Rが付いて、 HIはHB3(ハロゲン)が付いています。 暗いので55WのHIDフルキットのLOとHIを購入予定です。 ライトの球は全部で4個(LOが2個:HIが2個)付いていて 4灯式ですがHIを点灯するとLOは消えるタイプです。 WEBで調べると、LOはハロゲン(H4)かHID(D2R)です。 HIはHB3のみです。 http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/result.php?dc=10000341 質問(1) LOのD2Rは数が少なく高価です。 D2Cなら限られますが少しあります。 H4の(HI/LOスライド式)なら沢山あります。 このH4の(HI/LOスライド式)を取り付けても 問題はないのでしょうか? 質問(2) 仮に問題がなく取り付けたとします。 LOのH4(HI/LOスライド式)と HIのHB3をHIDに交換しました。 HIにした時LOのハイビームも点灯して 4灯同時点灯するでしょうか?しないでしょうか? 質問(3) 4灯同時点灯しないなら、 取りつけリレーを紹介していただければ嬉しいです。 42歳のオヤジにお力をお貸し下さい。 車検が通らない等の回答は必要ありません。 HI/LO同時点灯 702KにツインバーナーのHIDを装着しています。 HIの時にLOが点灯せず、かえって暗くなってしまいます。 HI/LO同時点灯は可能なのでしょうか? 配線などご存知の方がいたら教えてください。 HIDについて・・・ 現在、イチコー製のHI/LO切り替え式のHIDをつけているのですがバーナー交換したいのですがPIAA製のバーナーをつける事可能ですか? HID H4 HI/LO切替の取り付けについて 先日オークションにて「H4 55W HI/LO切替」のHIDを入手しました。(中国製) 車にあまり詳しくないのですが、説明書の手順通りにリレーユニット・HID専用バラストをつなぎ、純正のカプラーに装着してみたのですが、LOを点灯(普通に点灯)すると何も点灯せず、HI(及びパッシング)に切り替えるとHIもLOも両方点灯するという状態でした。 これは初期不良なのでしょうか? それとも繋ぎ方等に問題があったのでしょうか? 出品者に質問しても返事がなかなか来ないので質問させていただきました。 原因をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。 車種はフォレスターのSF5Aです。 よろしくお願いいたします。 200系ハイエース HIDについて 社外のHIDを使用していますが、LOが、ある時間が経過すると、消灯してしまいます。 また、スイッチをオフにして、ONにしたら、点灯するのですが、必ず消灯するので、イラッとくるのですが、原因は、バラストかバーナーか?何でしょうか? ヤフオクで購入しました。 HIDバーナーの種類 H10年式のアルトワークス(HA11)に乗っています。 この度ヘッドライトの片側のみ調子が悪くなってきたのでHIDのバーナーを換えようとしたのですが、メーカー、規格とも不明です。 HIDは買った時から既に装着されていたので、何が装着されているのか全く分からない状態です。 元々ハロゲン(恐らくH4型)だった車で、後付のHIDキットが装着されているのですが、画像からどんな形式か分かりますか? LoのみHIDでHiはハロゲンのようなタイプではなく、Hi、Lo切り替えは電磁石を利用しているものだと思います。 HID H4の Hi/Loコネクターが不調です オートバイのHIDで質問があります。 2年前にV-maxのヘッドライトをハロゲンからHIDに換装しました。 最近になってHi/Lo切り替えができなくなったので 中華製バーナーの寿命だと判断しました 対策として 車用の中古バーナー(最低限の配線、カプラー付き)を2個1000円くらいで入手しました。Hi/Lo切り替えはスライド式です。 入手したバーナーのプラスマイナス配線はカプラー形状がぴったりで 旧HIDの配線を利用してそのまま接続できました。 Hi/Loコネクターはカプラー形状が合わなかったの 旧バーナー側のコネクターを再利用しました。(配線カット&接続 ) 点灯テストはばっちりでした。 Hi/Loもきちんと動作しました。 しかし いざレンズの中に組み込んでみたらスライドしません。(2個ともです) レンズから出して 点灯テストの状態に戻しても スライドしません。 ちなみにHi/Loコネクターを接続しなくてもライトは点灯しますね。 Hi/Loスイッチを切り替えても 点灯し続けます(スライドはしません) 何とかしたいのですが私のスキルでは 不良箇所が分かりません。 Hi/Loコネクターに電気を送ればスライドするだろうと思い アクセサリー用の電流をながしたらスライドしてくれました ここから質問です 純正のHi/Loスイッチはそのままにしておいて(もう使わない) 新たにHi/Loスイッチを増設しようかと思います この状態でなにか不都合はあるでしょうか。 よろしくお願いします 追伸 スライド式の原理は 電流が流れると 磁力が発生して ばねで伸びているバーナーを引き戻す でよろしいでしょうか あわせてご回答いただければありがたいです 当方 V-maxに ハザードスイッチ、イカリングスイッチなどを付けて楽しんでおります。 ヘッドライトはバッテリー直結です。 配線の取り回しや、アクセサリー増設には自信があります。 しかしながらなにぶん古いバイクなので金属疲労、ハーネスの劣化などの経年変化も心配です 古いHi/Loスイッチを使わないで 新たにスイッチを増設するということも 旅先での故障回避になると思い 今回の対策に対して前向きに思っています。 長文失礼いたしました。よろしくお願いします 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム マイナスコントロール? 2004年式トヨタダイナに(24v車)hid(h4スライド式)を取り付け、スイッチを入れると・・・点灯はするが、Lohiの切り替えが出来ない・・・。 ひょっとして極性違いか?と思い、仮に繋ぎ変えてみたが、hid側リレー3極のどこに接触させても点灯。 手動で(仮に)LOとHiは切り替わる。 テスターであたると(LO状態)車両側カプラーの1極が+でLO側と24v。 HI状態では、1極+でLO側24vでHI側も24v? これってマイナスコントロール? 1極がーで、LOとHiとおのおの+電気が送られているとおもったら・・・。 hidのスライド式もマグネットスイッチ式(電磁石)で、電気が送られた時だけHIになると思っていたが・・・どうもソレノイドの機能は、シーソー式に2つのマグネットがバーナーを押したり引いたりしている模様・・・。 解決法を伝授願います。 HIDについて教えて下さい。 HIDをもう少し白く明るいものに交換しようかと思っています。 ネットで「HIDバルブ」で色々と見ていたのですが、解らない点があります。 「バルブ」と「バーナー」は違うものなのでしょうか? HIDを点灯させる装置みたいなものがなるらしいのですが、それがバーナーなのでしょうか? そのバーナーもバルブと同時交換が望ましいのでしょうか? HID HIDの購入を考えています。 Hi/Loの切替について、Lo=HID・Hi=ハロゲンというものを見たのですが、どうも玩具っぽいというか頼りない感じがしました。 スライド式も不具合が多いと聞きましたが最近は新しい技術が出てきていたりするのでしょうか? また、バーナーを交換するときは同じメーカーのものでなくても交換できるのでしょうか? HID H19年式ダイハツテリオスキッド(ABA-J111G)なんですが Lo側(HB4)をHIDに交換しようと思っているんですが、 この車はマイナスコントロール車なんで、ポン付けでは点灯しません。 どのように配線すればHIDは点灯するんでしょうか? H4式では市販でマルチリレーキット的な物が売られているのですが・・・。 経験あるかた、ご教授下さい。 HIDの故障なんですが HIDのH4でhi/loスライド式を購入したのですが 付かなくなりました。 エンジンをかけるとカチカチカチと音が鳴りながらバーナーが火花?みたいなものを放電するんですが1秒ぐらいで消え ちゃんと点灯しません バラストが原因なのかバーナーが原因なのか分かりません 友達にバーナーを持っている人もいません・・・。 どちらが原因なのか調べる方法はありませんか? 状態は新品です、定価は37000円です 保障があったのですがなくしてしまい保障が効きませんでした 電源電圧、アースの確認、hi/loの動作確認はしましたが正常でした HIDスライド式でLOに戻りません! 初めてのHIDでオークションで安価なHID H4 HI/LOスライド式を購入して1ヶ月ですが、点灯はするのですがHIからLOに戻らなくなってしまいました。バルブの故障?バラストの故障?リレーの故障?さっぱりわかりません。対処方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。 HID導入検討(2) “HIDの導入を検討しています”の質問をした者です。 その後、色々と検索してみたのですが、、まだよく分かりません。 希望としてはHi/LoともにHIDにしたいのです。 検索しているとHi/Loタイプのものはバーナーをアクチュエーターで前後させて切り替えをするという文を見つけました。 私の乗っている車(H4、2灯式)はHIDのメーカー適合表ではLoのみの設定で、Hi/Loタイプは取り付け不可になっていました。しかしもう1台所有している車(車種はもちろん違いますが、同じくH4、2灯式)ではHi/Loタイプが取り付け可能になっていました。 この違いはヘッドライトユニット裏の取り付けスペースによるものなのでしょうか? もしそうなら、ユニット裏で十分なスペースが確保できるのであればHi/Loタイプも取り付け可能になるのでしょうか? HIDのLoのみ、Hi/Loタイプの実物を見たことがないのでどんな違いがあるのか分かりません。 分かる方、よろしければお教え下さい。 DIY@H4のHID化 JZX100-MarkIIのヘッドライトをHID化しようと思ってオークションにて、KOITO製のバラストとバーナーを購入(Lo固定)したのですが、マーク2のヘッドライトはH4になっており、コネクタ形状が合わないため車体側のコネクタを切断し、3本の線からLo側配線と、アース線を割り出し、バラストの+-にそれぞれ接続したのですが、何故か点灯しません。バッテリーからの直接配線では点灯したのでバラストやバーナーのせいではないと思うのですが。H4のLoからだけでは電圧不足なのでしょうか。とても困っています。何方か回答お願いします! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。次の質問でアンサーいただきました。