サーバのデフォルトゲートウェイ設定が消えてしまいます。
現在構築中のシステムでネットワークが不安定になっており、大変困っています。
解析方法や考え方等、ご存じの方いらっしゃいましたらお知恵を拝借できません
でしょうか?
WindowsServer2003 SP1のサーバにNICが2枚差し込んであります。
このサーバはWEBサーバ兼mailServerです。メールサーバは
SendMail AdvanceServer 1.3.2Jを使用しています。
NIC1:DMZのセグメントに接続(メトリック1)
NIC2:メンテ用のセグメントに接続(メトリック10)
現象としては、NIC1のゲートウエイの設定が失われてしまい外へ出られなくなって
しまうということです。現象の確認方法は以下の通りです。
■確認方法
1.他のプログラムからエラーで通知
2.該当サーバにログイン
3.ipconfigを実行
4.NIC1ののデフォルトゲートウェイが空欄となってしまう。
■解決法
1.NIC1をネットワークのプロパティで「修復」
2.ipconfigで確認
3.NIC1のデフォルトゲートウェイが空欄でなくなっている
4.ネットワーク設定が回復
NIC1,NIC2にはそれぞれ別のデフォルトゲートウェイが設定されています。
この現象は多いときには一日に複数回発生し、特に修復をしなくても自動で
元に戻っています。
ただ、外に出られないのは致命的なので解決したいと思っているのですが
皆目見当が付きません。以下のような点をアドバイス頂けるとありがたいです。
・この現象にたいする処方及び検証ポイント
・ハードか設定まわりかの切り分けの方法
・トラブルシューティングの考え方
他に必要な情報ありましたらすぐにアップさせていただきます。
何卒お力添えいただけまうようお願い致します。
補足
ご回答ありがとうございます >「192.111.111」 って表示されてるのでしょうか? もしこの表示なら,表示されてる値がおかしいです。 違います。こちらはただの数字の羅列です。このIPアドレスに問題はありませんでした。 ではほかの原因があるのでしょうか?