- ベストアンサー
震災後、損保会社の選び方は?
火災保険、地震保険の契約を検討していまして、色々調べ、 候補数社に絞っていたのですが、大震災が起きてしまいました。 契約を躊躇しています。 損保会社の支払い能力等が、震災以降に全く変わってしまう可能性が あるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>火災や風水害等の、火災(総合)保険 の支払いについての 不安が大きいのですが、 心配無用です。 各損保は大きな損害に備え「異常危険準備金」というのを 毎年積み立てております。 大火や大きな風水害が毎年発生するわけではありませんので たまたま大きな災害が発生して、単年度決算の中で支払いが無理なら、 この準備金を活用して支払います。 もちろんその年の決算には一定の影響が出ますが、破綻するような 事は通常ありません。
その他の回答 (3)
- ag0045
- ベストアンサー率33% (815/2413)
地震保険を契約した保険会社はまずその全額を日本地震再保険会社に 再保険をしています。 さらに日本地震再保険会社は損保各社に一定の部分を再々保険します。 そして、残りは政府に再々保険をかけます。 政府は最高で95%をこの再々保険で支払いますので、今回の事故で 保険会社の破綻などはあり得ません。 具体的には1,150億円以下の部分は、損保が全額負担。 1,150億円超~1兆9,250億円以下の部分、損保、政府各50%負担。 1兆9,250億円超~5兆5千億円以下の部分、損保5%、政府95%負担 再保険とはリスクの移転・分散を図る保険独自の制度です。 なお政府がこの引き受け部分を税金で支払う事はありません。 政府が引受ける再々保険は無料ではありませんからね。 きちんと再々保険料をとって引き受けており、現在官民合計で 2兆3千億円超の支払い準備金を備えており、今回の事故には 余裕を以て支払いが可能です。
補足
ありがとうございます。 地震保険の不安というより、 火災や風水害等の、火災(総合)保険 の支払いについての不安が大きいのですが、 それも、問題ないと考えて宜しいのですか?
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
全く問題有りません。 地震保険は政府主導の制度なので 多額の支払いには税金が投入されます。 もちろん各保険会社は再保険をかけていますから 痛くもかゆくもありません。
補足
ありがとうございます。 地震保険の不安というより、 火災や風水害等の、火災(総合)保険 の支払いについての不安が大きいのですが、 それも、問題ないと考えて宜しいのですか?
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>損保会社の支払い能力等が、震災以降に全く変わってしまう可能性があるのでしょうか? 基本的には、ありません。 損保会社も、契約金支払い目的で保険に入っています。 俗に言う、再保険っていうものです。 唯一変わる可能性があるのは・・・。 地域毎に「掛け金」が変わる可能性がある事ですね。 既に、自動車任意保険も地域毎に保険料が変わっていますよね。 同じ事で、ハイリスク地域では掛け金が高くなるでしようね。
お礼
ありがとうございます。
お礼
丁寧に解説ありがとうごさいます!