- 締切済み
経産婦さんにお聞きしたいです。
産後、旦那が嫌で仕方ないです。初めての経験で戸惑っています。 旦那はお風呂やオムツ替え一度もしたことがありません。何度、言ってもやろうとしません。それはあきらめています。そんな不満があってか、特に、夫婦生活が嫌で嫌で仕方ないです。周りから二人目はまだかとプレッシャー、それが自分自身も焦る気持ちになってしまったり、そんな気持ちにも疲れてしまいました。 旦那に対して、仕方なく相手してるかんじです。そんなときも子供が起きるのではないかと気になって集中できないし、とにかく痛いだけ、苦痛しかないのです。また、子供の前で胸を触ってきたりベタベタされると嫌悪感でいっぱいになります。極端な話、箸を落としただけでもイライラします。早く帰ってくるとガッカリするし朝見送るとホッとする自分がいます。妊娠前は、そんなことなかったんです。旦那に不満がなくてもホルモンの関係でそのように、なると聞きますが、私の場合は、育児をやらないことの不満でさらに倍増してる気がします。 産後すぐは離婚してもいいぐらいの気持ちにもなったことがあります。 子供はかわいくてかわいくて仕方ないんです。 子供が私のすべてなんです。 旦那に不満がなくても同じ気持ちになってるかもしれません。 こんな気持ち、いつまで続くのでしょうか。 本当に辛いです。 経産婦さん教えてください。 旦那に対して愛情がなくなってしまいました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 002amre
- ベストアンサー率0% (0/3)
こんにちは。乳児のママです。 その気持ち、同感です。私もその迷路から抜け出せていません。 >朝見送るとホッとする自分がいます。 私もまさしくこの状態です!!夫が休みの日は憂鬱だし、面倒です。仕事の日が好きです。 べたべたしてくるのも本当に嫌で、拒絶している状態です。 でも、夫が外で働いてくれているからこそ、この子を不自由なく育児できている。『ありがたい。』と思っています。うちの場合、夫からほんの少しの協力(入浴の補助・短時間子供と遊ぶ)はありますので、少し境遇は違うかもしれませんが。 今は割り切って、『この子のために』と考えてみてはいかがでしょう。 『母子家庭だったら』…もっと大変なはず。金銭的にも大変だったはず。 協力が得られず不満なときは『うちは母子家庭なんだ』と自分に言い聞かせる。 私はそう考えるようにしています。期待しないようにしています。すると不思議と気持ちが軽くなります。 ただ、この子は二人の子供です。 夫にも子供の成長を楽しみに思ってほしい。『自分が育てている。』と実感してほしい。 そのために、「こんなに笑うなんて、本当にパパが好きなんだねー!ママの前じゃあこんなに笑わないのに。ちょっぴりジェラシー。」などとヨイショしながら、夫も子供と楽しんで関われるようにしています。(押し付けられると子育てが嫌いになり、果ては子供のことまで嫌いになられたりしたら困ります。) また、夫婦の仲が良いこと。 これも全て『愛する我が子のため』です。 こう書きながら、なんだか自分に言っているようです。 いつかこの迷路から抜け出せることを信じて、お互いポジティブシンキングで頑張りましょうね!
- kero-gunso
- ベストアンサー率10% (136/1325)
友人がそうでしたよ。 もしかしてまだ乳児のママさんでしょうか? 触られるのも耐えれず「風俗に行ってきて!」と真顔でご主人に言ったそうです。 そのうち同じ屋根の下にいることにも耐えれなくなって、親に「どこがとは言えないがとにかく嫌だ。離婚しようかと思う」と相談したほどです。 しかし、2年ほどすると憑き物でも落ちたかのようにおさまった、と言ってました。ちょうどおっぱいが出なくなってきた頃みたいです。 今じゃ笑い話にしてますが、離婚しなくてよかった!と言ってますよ。
- miharu0614
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんばんは。 10ヶ月の息子がいます。 私もそうです!とゆうか、妊娠しているうちから嫌悪感が芽生えてました。ケンカも多かったので…。 うちの場合も子育ても協力的ではないし、子どもの前でイチャついてきます。何より子どもっぽいんです! 子どもを産んですぐは本当に嫌でしたけど、今は少し落ち着いてきました。 私は不満は全部旦那に伝えるようにしてます。時にはスゴいケンカになりますけど、どーしても分かってほしいので引き下がりません!(笑) そうしたら旦那側にも言い分があるみたいで、それを聞いてると私も悪いなぁって思えます。 とりあえず思ってることを伝えてみてはいかがですか? そうしたら旦那さんと適度に距離のとれた丁度いい付き合いかたができるかもしれませんよ! そうしてるうちに夫婦はなんとかなってる感じです。 時には我慢もしなきゃですけどね! 子育て頑張りましょうね!
- hyuberion
- ベストアンサー率20% (11/53)
大学生と高校生の子供がいる女性です。 お子さんはまだ赤ちゃんですか? 私も子供が小さい頃は夜の生活が苦痛でした。 「夫のことが嫌で仕方がない」ということはありませんでしたが、正直、面倒でした。 今はそういうことはありません。体調によっては気が乗らないこともありますが。 私の勝手な想像ですが、多分、当時の自分は心身のスイッチが「妻」や「女性」ではなく「母親」になったままだったのだと思います。動物の中にも子育て中のメスはオスを寄せ付けないことがあるそうですし。仕方のないことだったのかなと、今は考えています。 私が「母親」から「妻(女性)」にスイッチが切り替わるようになったのは確か下の子が小学校に上がった頃です。 手のかかる幼児期が終わってホッとしたのでしょうね。妊娠前よりも良い夫婦生活を送れるようになりました。 ちなみにうちの夫もオムツをかえたりお風呂に入れたりはありませんでした。義父母と同居ですので。 そのかわり、夫の方から義父母に子守を頼んでくれて気晴らしに外出したり…ということはありました。 下の子が生まれたら上の子を連れ出してくれたりもしました。それが夫なりの気遣いだとわかっていたので不満が募ることはあまりありませんでした。多くを望みすぎても疲れるだけですし。
お礼
ありがとうございます。確かに、母親になってしまっています。切り替えができません。時がたつしかないのかもしれませんね。
お礼
ありがとうございます とにかく旦那にイライラします。最近では、喧嘩するのもめんどくさくて、我慢していました。 言いたいこと言うようにしてみます。