• ベストアンサー

大好物ばかり食べて育った子供は、どんな大人になる?

ピーマン嫌い、にんじん嫌い、玉ねぎ嫌い、魚大嫌い・・・ カレー好き、ハンバーグ好き、スパゲティ好き、から揚げ大好き・・・ 子供にもいろんな大好物があると思いますが、そういう大好物ばかり食べて育った子供は、どんな大人になると思いますか? どんな性格になると思いますか? どんな生活を送ると思いますか? どんな人になると思いますか?・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saffomike
  • ベストアンサー率27% (39/143)
回答No.7

私(40代半ば女性)は子供の頃、ピーマン、ニンジンどころではなくほとんどの野菜が食べられませんでした。 実は私、赤ちゃんの頃からはものすごく食が細く、幼児期の保健所の検診では栄養失調と言われてしまったらしいのです。 そのせいで、母としては「何でもいいから口にしてほしい」という心境だったみたいですね。 嫌いな物を出して「今日はこれしかないから、嫌ならご飯はなしだよ」などと言おうものなら、本当に何も食べないので困ったみたいです。 そんなわけで母は私の偏食を治そうとはせず、私は肉と魚しか食べないまま大人になりました。 ただ、カレーなどの時は、玉ねぎはごく薄切りにして溶けて見えなくなるくらい煮込み、ニンジンはすりおろして入れるなど、母なりに工夫してくれていたみたいです。 大人になってみて母の愛情を感じますね。 そんな私が段々と野菜を食べられるようになったきっかけは結婚でした。 自分が嫌いだからといって野菜抜きで料理を作らないわけにはいきませんものね。 料理本とにらめっこで料理を作り、何度か味見をしているうちに少しずつ食べられる野菜が増えていったんです。 大根、ごぼう、レンコン、にんじん、玉ねぎ、ニラ、白菜、たけのこ、アスパラ、トマト、きゅうり、ピーマン、絹さや、オクラ・・・・ 挙げればキリがないのですが、これらすべて、私が26年間一度も口にしたことないものばかりです。 でも今は食べられますよ! >どんな性格になると思いますか? >どんな生活を送ると思いますか? >どんな人になると思いますか? え~、26年間野菜を食べなくても、ごくごく普通の大人になったつもりです(笑) 友達もたくさんいるし、学校を卒業したら就職して、そして結婚して、子供を産んで・・・ 好き嫌いなく育った人と、何も変わりないと思うのです。 今でも食は細いのですが健康診断で特に所見に問題が出たことはないし、むしろこの年齢でメタボになっていないので褒められるくらいです。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、身をもって経験されたんですね! でもきっと、お母様が目に付かないように工夫してくれたのかも知れませんね。 特に、カレーは好きな子供が多いし、細かく混ぜても(味も見た目も)分かりにくいので、いいメニューだったかも知れませんね。 今、所見に問題がないということは、子供の頃の好き嫌いは関係ないかもですね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.9

挙げられている例が「嫌い=材料」「好き=料理」とグループ分けされているので思考がそちらに向かってしまいましたが・・・。 カレー(ニンジン、玉ねぎ、魚含む) ハンバーグ(ピーマン、ニンジン、玉ねぎ含む) スパゲティ(ピーマン、玉ねぎ、魚含む) から揚げ(ピーマン、玉ねぎ、魚含む) こう考えると「大好物」ばかり食べつつ実は「嫌いなもの」もちゃんと摂っています。 殊勲賞は一般的に『お母さん』ですね。 これだけ上手くしてくれる『お母さん』なら当然、子どもに対する愛情はタップリ。 拠って >子供にもいろんな大好物があると思いますが、そういう大好物ばかり食べて育った子供は、どんな大人になると思いますか? 子ども時代に『お母さん』の溢れるほどの愛情に包まれて育ったような大人になると思います。 (『お母さん』は『』の中に他の方を入れても可です。要は誰かから愛情を注がれたということですから。) ※私はたぶん読み違えているので、グループ分けの真意が他にあれば本当のところを知りたいですね。

localtombi
質問者

お礼

>挙げられている例が「嫌い=材料」「好き=料理」とグループ分け なるほど、そこまでは気付きませんでした。全く意識していませんでした。 確かに仰るように、ハンバーグが好きで人参やピーマンが嫌いな子供がいたら、細かく練りこんで作っても成分的には大差ないのでいいですね。 ただ、そういうことを全くしない、子供の好物を好き勝手に食べさせている親御さんがいたら、子供はどうなるのか・・・という心配はあります。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.8

ピーマン好き、にんじん好き、玉ねぎ好き、魚大好き・・・ カレー嫌い、ハンバーグ嫌い、スパゲティ嫌い、から揚げ大嫌い・・・ すみません、揚げ足をとるつもりは無いのですが、↑こういう好き嫌いだったら問題ないのかな?とか思ったりするので、一概に好きなものばかり食べてたらダメでもなさそうですよ。 うちの子の大好物、梅干し、切り干し、ヒジキ、白いご飯、セロリ、湯葉… これならなんだかヘルシーで体に良さそうじゃないですか? アンケートですが、普通の大人にしかなりません。 好き嫌いが無いから特別素晴らしい人になるとも思いません…。 自分がどうしても食べたくない嫌いな食べ物があるので、ついつい「食べ物の好き嫌い」に甘くなってしまいます。好きなものの中でバランスを取ればいいじゃないか~と。 ちなみにどうしても食べたくない嫌いなものは「お刺身」です。 お刺身を「嫌い」と言って「食べなきゃダメだよ」よ怒られたことはないです。「もったいない~」とは言われます。

localtombi
質問者

お礼

失礼しました。あげた食べ物は好きな例、嫌いな例であげたもので一例です。 >ちなみにどうしても食べたくない嫌いなものは「お刺身」です 刺身は嫌いな方がむしろいいかも知れませんね。 食物連鎖の影響で水銀が蓄積しやすいということですから、食べるとしても程々がいいようです。 お子様の大好物は、本当に健康的でこっちとしても食べてみたいものばかりです。 切干などは最近食べてないですね・・・ >好きなものの中でバランスを取ればいいじゃないか~と そういう工夫で乗り切ればいいですが、そこまで思いが及ばない親で育った子供はどうなるのか、ちょっと心配です。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.6

好物ばかり食べるのはともかく、偏った食事ばかりしていては、大人になるまでに死んでしまうと思います。 好物ばかりでも偏らない食事なら、それだけで特に問題はならないと思います。

localtombi
質問者

お礼

>偏った食事ばかりしていては、大人になるまでに死んでしまう 極端な偏食だと、どこかしらおかしくなるでしょうね。 もしかしたら、若いうちはいいですが歳を取ってからてき面に影響が出るかも知れません。 食=健康は結びついていますね! 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#130447
noname#130447
回答No.5

>どんな性格になると思いますか? 人の言うことをきかないわがままな性格になる >どんな生活を送ると思いますか? 好き勝手な人生を送る どんな人になると思いますか?・・・ 生活習慣病になったりするかも。 ただしその大好物がたまたま健康的なもので栄養バランスが整っていたとしたら 特に問題ないと思います。

localtombi
質問者

お礼

“食べたくない、嫌い”と言うだけで好きな食べ物が出てきたら、それが当たり前のことと思いながら生活していくでしょうね。 健康面はともかく、精神的な部分でどうなっていくのかちょっと心配です。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.4

大リーグで活躍しているイチローや大人になれずに病気になって…色々でしょ。 >どんな性格 千差万別 >どんな生活 千差万別 >どんな人になる 千差万別

localtombi
質問者

お礼

なるほど、先ほどの方もイチローをあげていますが、こういう稀有な存在になって欲しいものですね。 でも、そうならないところも千差万別なのでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.3

惰性に逃げるような教育をすれば、成人病で死ぬでしょう。 我を通す力を身につけるような教育をすれば、あらゆる栄養素を含んだ究極の一品を開発して英雄になれるかもしれません。

localtombi
質問者

お礼

周りに流されるか、自己主張を身につける・・・みたいなことでしょうか! 自分の健康のためであっても、それが結果的に社会の役に立つならば開発して欲しいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.2

マリナーズのイチロー選手も好物ばかりを食べて大人になったそうです。 今でも偏食(好物しか食べない事)は変わらないようですよ。 食生活以外での親の教育の方が遥かに影響があります。 嫌いなものを無理やり食べさせる為に無駄な労力を払うよりしっかりとした人格を育てる為に労力を払うのが親の務めです。

localtombi
質問者

お礼

>無理やり食べさせる為に無駄な労力を払うよりしっかりとした人格を育てる為に労力を払う なるほど、これは今の親に是非言いたい話でもありますね。 好き嫌いを無くすことを教育と思っている親がいますが、それだけに注力してもダメですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.1

イチローみたいに大リーグにいって活躍するとか

localtombi
質問者

お礼

なるほど、イチローですか! 皆がこういう逸材になっていくといいですが・・・確率的にはかなり難しそう・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A