- 締切済み
家をでるか迷っています。
母の家庭問題で本当に悩んでいます。 彼の会社に電話したりしたあの日から・・・ 家でピアノの講師をしており、世の中との接点はありません。 家での破壊的な(ドライヤーを壊したり、皿を投げて割ったり)のような 喧嘩が1か月に2回ほどあり、 毎日の不満を毎日帰る度に私に話してきます。 帰宅すれば、必ず文句を言われ (私の帰宅時間が遅い、男と付き合うな。 家に帰らないやつがベットを使うな。 将来は私を養ってくれ。 今までの学費を返せ。)など 母は昔から私が何しているか 知りたいという想いが強く ・連絡しないとバイト先に電話や ・サークルの代表に電話 ・勝手に携帯電話をみる ・彼の会社に電話をする といったものが大学生になってから頻繁に起きています。 母の言動に耐えきれない日常があります。 私は3年になり就活に集中したいのです。。 今までやりたいことができなかったのは もしかして家庭環境だったのではないかと考えます。 環境のせいにするのはおかしいですが、 思い切って自分で資金を貯めて 本当に家をでようか考えています。 就活しながらバイトして一人暮らししたいと 思うのですが、どうすればよいでしょうか? 一人暮らしとは保障がいるのですが、 保障人は親ではダメそうです。 就職してからも会社の連絡先を教えたくもありません。 縁を切ってでも今から家をでる必要ってありますか? 長くなってしまってすみません。 どなたか回答お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
楽天と両方に質問しました!違うサイトだと思ったので まちがえていました。 先ほどは回答ありがとうございました!