- ベストアンサー
大学休学中の私の考えとは?
- 私は今年前期で東大理科一類に落ち、後期で阪大理学部に受かりました。入学手続きの際は考える時間がなく、阪大に入学しましたが、東大への未練が強くなっています。
- 大学休学中の身分や休学中のバイト、そして東大への未練について悩んでいます。休学中の身分はどうなるのか、休学中に高時給のバイトができるのか、そして教師の夢という理由で東大への未練があるかを質問します。
- 私は教師を目指しており、阪大でも教員免許を取ることは十分可能ですが、なぜ東大への未練が残っているのか自分でも理解できません。一人暮らしをしたい、周りの友達が東大に行っている、家族や地域の期待を裏切りたくない、自尊心を守りたいという理由がありますが、社会で影響はないと自覚しています。それでも東大を目指す私は駄目なのでしょうか。厳しい意見をお待ちしています。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1) 休学中でも大学生にはなります。 (2) 大学生=家庭教師や塾講師のアルバイトがあるわけではありません。 考えてみてください。 質問者様なら、「阪大に受かりはしたが、まるで通わず休学中の人」に勉強を教わりたいと思いますか? また、学校の成績が良い、頭が良い、他人にものを教えるのが上手、これはすべて同じではありません。 教えることが好きだから、大学生でさえあれば家庭教師や塾講師ができるだろう、と思っておられるなら、あさはかです。 (3) 私自身は高卒で働いています。 職場には、東大、京大出身者もいます。 正直に申し上げて、「さすが!」と思う方もいらっしゃるし、「学歴詐称してんじゃないの?」「利口馬鹿ってこういうことか」と思う方もいらっしゃいます。 質問者様が、遠回りをしてでも初心を貫こうと考えるなら、1年間本当に頑張って目標を達成できるなら、東大合格という結果よりも、目的のために頑張ったこと自体が、大きな成果になる可能性はあります。 しかし、周囲への見栄や外聞のためだけに東大を選べば、行ったところで何もモノにできないでしょう。このまま阪大に通ったところで同じことです。 仮面浪人では共倒れになると仰いますが、働き始めれば、仕事の手を抜かずにプライベートで勉強しなければいけないことなど、ざらにあります。たかが1年、大学生活と受験勉強を両立することが難しいと考えるようでは、どんな大学に行こうと結果は変わりないでしょうね。
その他の回答 (9)
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3074)
あなたの人生ですから後悔しないように納得する選択をして下さい。 まずはブレンド指向と高いプライドが絶対に必要かどうか考えて下さい。必要でないならその為に努力する事は無いでしょう。 満足する結果を得るために再度受験する事は悪いとは思いませんが、私があなたの立場なら絶対にしません。 まずそのような事ができる強い精神力がありませんし、失敗した時は復学するという保険がありますと「絶対に合格する」という気持ちにならない事もわかっています。 さすがに東大を目指す人は私のような人間とは精神構造が違うと思いました。 私は合格した大学へ行きました。今思えば、その大学で得たものはたくさんあり、良い選択をしたと思っています。 卒業した時に行って良かったと思える大学生活が一番ではないでしょうか。
お礼
良かったと思える(後悔のない)大学生活を送るためには 大学を変えるのではなく、自分を変えることが大事であると痛感しました。 自分を改めずにたとえ東大に行ったとしても自分はたいした人間にはならなくなると思います。 少なくとも単に学歴ほしさに東大を目指すのはまずい考え方ですね。 できるだけ後悔しないよう、全力を尽くして何事にもあたろうと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。
- wankototo
- ベストアンサー率38% (102/264)
もちろん、仮面浪人もありだと思う。 しかし・・あなたが教員を目指している、と言う事で若干疑問を感じます。東大(一番)じゃなくては自分のプライドが持たないあなたが、教員になったらできない子のケアがまるでできないのではないか?と言うことです。たとえ灘でも、全員が一番大に行くのではないですよね? 『人の価値は受験術では測れない、受験術と言うのは一つの能力でしかなく、一番大切なものは違う。』・・とは、まるで理解していらっしゃらないのでは?と思うのです。 人は持って生まれた才能を最大限に生かすことによって社会に貢献し、他人を豊かにして自分も幸せになれる・・そんな、基本の事を心から理解して、教員になってほしいと思います。 上記の様な事を理解できていたら、東大じゃなくては我慢ができない、という現実は解決するはずです。しかし、あなたは教員には向いていないと思います、東大へ行かれて予備校の講師になり、多くの学生に受験術を教える・・のも、向いているのではないか、と思います。 教師と予備校講師の教えることの違いは、大きいです。 しかし、まだ18歳ですから、4年間で、5年間で、教師にふさわしい人物になってくださいね。
お礼
私の考えはまだまだ浅はかなものだったようです。 今までの考え方では他人はおろか、自分さえも正しい道に導くことは出来ないと思います。 先に生きる人として、子供たちに勉強に限らずあらゆること(人の道)を教える職業が教師(先生)だということを忘れていました。大変お恥ずかしい限りです。 貴重なご意見ありがとうございました。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
追加で。 来年、センター試験の制度が変わって、東大の入試科目が変わるのは知ってますよね。まあ、東大、阪大を受験する人が、現社や倫理受験はしないと思うんで、大丈夫だと思いますが。
お礼
存じております。 ただ去年日本史Bと倫理の両方を受験しましたが 3年間授業があった前者よりも、2ヶ月独学で詰め込んだ後者の方が点数がよかったです…。
大阪大学理学部の学生としてちゃんと大学の勉強をし,<受験勉強はゼロ>で再び東京大学理科一類を受験する。ほんとうに実力があるなら合格するでしょう。それだけのはなしじゃありませんか。 プライドのそうろうのとはいいますが,たかが中等学校でいわれてもねえ 笑。また,裏切ってはいけないのは,「家族や地域の人々の期待」(村会議員にでも立候補するつもりですか 笑)ではなく,「自己の能力や意志」です。
お礼
18歳の私にとって出身高校がプライドをもつ大きな原因のひとつです。 しかし、確かに人生という大局的な見方でいくとほんの小さなことになると思います。 どうやら私の視野はあまりにも狭かったようです。 今の、大学へ行くために自己を磨く姿勢では自分のためにならないことを痛感します。 「大学までの人」の今の状態では、おそらく阪大に通い続けても私はつまらない人間のままだと思います。 なのでこれからは自己を磨くために大学へ行く姿勢、「大学からの人」になるよう考えを改めて生きたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
教員になるなら、地方国立大が有利ですよ。たまに変なチャチャが横から入るんで念のために書きますが、地方国立大って、旧帝大以外の国立大ですね。 特に東大なら、文科省のお役人になりたいとかでなければ、あまり意味がない気がします。 家庭教師は、大学名で仕事が入る典型的なアルバイトですが、生徒や親はその大学に受かった実績に対して期待する訳ですが、その大学の学生で、合格後の姿も見せ、モチベーションを持たせる効果も期待するわけなので、大学そのものを語れない状態だと高校生に教えるのは難しいかも。中学生以下を狙うてもあるかと思います。
お礼
詳しくは知らないですが、教員免許をとっても教師を勤めようとする都道府県の試験みたいなのをパスしないとだめみたいですね。 家庭教師は生徒が受験に臨むまで教えることになることが多いみたいですね。 最後まで面倒を見ずにどっかにいく家庭教師には私も教えてもらいたくありません。 ご意見ありがとうございました。参考させていただきます。
>(3) 私の夢は教師なのですが、教員免許をとるのに阪大でも十分な環境です。 教員養成系の偏差値ランキングを見たことありますか? 私も最近は見たことないんですが、私が学生のころは、広島大がトップでした。 旧帝大は載っていません。要は、旧帝大の教育学部は、教員養成を目的とせず、教育学の研究をする人を養成する機関だからです。 教師になるのであれば、阪大を出る必要はないよ(例えば大阪教育大でよいでしょう)ということです。もちろん、阪大を出て教員になっても全くかまいませんが。ましてや東大を出て、(高校以下の)教師になる人がいるのかと思いますが、もちろんいても全く問題ありません。 ただ、あなたの書いている内容をみると、阪大にしろ東大にしろ行っている間に、教師でよいのか?ということがおそらく起きてくると思います。 ただ、ここまでプライドが高いのであれば、仮面浪人でいいんじゃないかと思えます。そこまでプライド高ければ、仮面浪人という不利な状態で東大受ければすごいと思われるし、失敗しても阪大に行けるということですので。まあ、そこまでの覚悟があれば、休学して受験もありとは思えます。但し失敗したら1年遅れることになりますが。従って、この1年、バイトはしない方が良いと思います。 ちなみに私の知り合いで、2人の仮面がいました。 1人は、高校の同級生で九大に在学しながら学校に行かず、翌年阪大に行きました。 もう1人は、大学の同期(地方国立)でしたが、1年次に名簿にあるのに、1度も見たことがなかったのに、翌年、1年下の学年にいました。 ちなみに、本当は私も仮面をしようとしたのですが、きちんと大学に通いながら、しかも一番前の方の席に座って、共通一次(古い!)の願書をもらいに行って事務の人と話していたら、物理の先生とばったり会ってしまって、何しているんだ(一番前に座っていたので顔を覚えられていた)と言われ、受けるんだったら、退学しないといかんぞと脅され、受験を断念して、そのまま4年で卒業しました。 結論は、できれば仮面、休学もあり、でもバイトは無しよ、ということで。
お礼
教員養成のランキングは見たことありません。 なんせ「東大でとけばなれるやろ」と、間違ってはいませんがどこか無計画な心持で受験に挑んでしまったので。 私が先生になりたいのは、小さい頃から勉強することが楽しく、友達も楽しいだろう(これは私の憶測からですが)と思ったからです。 また教えることも楽しかったので、先生(教師)になることは憧れでした。 しかし、中学、高校とすすむにつれ、勉強が苦痛にはならないものの それよりも楽しいと思えるものが増えていったために勉強時間が短くなっていきました。 それにつれ、先生への憧れも徐々に薄れていったと思います。 おそらく、自分が先生になるためには、東大に入るため仮面浪人で専念するよりも 大学で勉強の楽しみ、先生への憧れを取り戻す方がいいと思いました。 先生になる、という点では仮面浪人をすることが絶対悪ではないはずですが(東大でも先生になれるので) 先の二つのうちどちらかのみを行うならば、間違いなく後者のほうを選ぶべきだと思います。 休学してバイトをしたら、先生になることに近づくよりもむしろ心意気として遠ざかりかねませんですしね。 貴重なご意見ありがとうございました。
- aikawa02
- ベストアンサー率48% (17/35)
(1) 休学しても、在籍していることには変わりませんので、大学生という身分です。ちなみに休学手続きは、おそらく授業料を払う前にするのでしょうけど。 (2) 「大学生ならできる」というならば、できると思います。しかしこの件に関しては要相談ですね。実際にあなたがバイトしたいと考えている塾に問い合わせた方が早いです。ここでは正確な回答は得られません。電話一本で5分と掛からずに済む話では? そこではあなたが教えるを思われる対象は全て東大理三や旧帝大医学部医学科を志望している人だけなのでしょうか?正直、それらが合格圏内にいる人(あなたより賢いとする人)ならば、もはや自分の勉強くらい自分で分かっていると思います。 なので、あなたにやる気や教える自信があれば、特に問題はないと思います。その家庭教師やチューター(河合?)の業務内容は、難問を教えることもあるでしょうが、実際は受験のアドバイスや一緒に難問を考えたりと、受験生の良い話相手になるという意味も兼ねた内容ではないですか? であれば、阪大に合格しているあなたが相手なら、受験生からしてみれば問題のない相手だと思います。仮に「阪大の人かぁ」とか思う人が居たら、向こうからあなたを選ばないのではないでしょうか。 (3) あなたの言う駄目な人間とは?それが問題でしょう。 率直に言えば、全てはスポンサーであるあなたの保護者次第です。彼らが良いと言えば良いだろうし、駄目と言えば駄目でしょう。 そして私個人からしたら、あなたの東大志望理由では仮面してまで東大を受験する意味はあまり感じられません。 質問者様の夢は「教師になること」と「東大卒の学歴を持つ事」のどちらに比重があるのでしょうか。 質問内容の限り、「ブランド」「一人暮らし」「自分のプライド」の三つくらいしか志望理由が見当たりません。 大学に入ると、次は「どの大手企業に入るか」や「難関の各国家資格試験や難関の各専門試験に受かる」が強いて言うならば、評価される対象になってきます。または、どれだけ画期的な研究を学会で発表し、その世界で評価を得られるかなどもあります。 もちろん、学歴で精神的に得する場面はあると思います。特に年配の人からやたら褒められるようです。ブランドを持つことは、確かにステータスだし、精神的にも自信に繋がることもありますからね。 私も浪人経験がありますが、大学生になって「当時の考え方は視野が狭かった」と痛感しました。 私の友人で、浪人して京大法学部を狙っていた人は、結局早稲田の法学部へ行きました。最初は落ち込んでいましたが、最終的には、「あそこ(早稲田)で良かった」と言ってます。 逆に3浪して東大理三に入った友人もいます。彼は、「別に普通の医学部でも良かったかも」とか言ってます。(と言っても、旧帝とかの国立を指してました。有名私立は一代目だと入りづらいようですし、金が半端なく掛かりますので家庭の都合で無理だと) まぁ、ちなみ私なんてそれらと比べたら低レベルでして、旧帝を目指しておきながら、結局普通の駅弁とか言われる大学に行きました 笑 ただし、やりたいことができる学科はちゃんと選びました。 私の場合、浪人という身分というか状態が嫌で苦痛でした。早く大学に行って色んなことをしたいと思っていたので、大学に入ってからは、がんがん課外活動をしましたし、色んな経験ができて全然後悔はなかったです。 受験生時代とは狭い価値観の世界です。なんぼ分かっていると言ったとしても、やはり大学生になって分かる事はとても多く、色んな可能性もいっぱいです。 なので、大学名だけに拘り続けている人は本当にもったいなく思います。自分が進みたい分野に進み、どんどん才能を開花させる方が、よっぽど素晴らしい人生にもなると思いますよ。阪大だって十分良い大学です。東大の一般学生になるより、阪大の上位の学生になる方が、よほど凄いのでは? やる気次第では、東大と協力して何かプロジェクトを起こす事も不可能ではありません。「東大と一緒に凄い功績を残した」という事実を作る事は、あなたの望みを叶える事にはなりませんか? それに、「東大生」と言っても、理一より他の国立医学部の方が大抵は難関ではないでしょうか。東大生を自慢できる相手なんて、それらを知らない相手にしかできないでしょう。そんなことに満足を覚える人は、将来大物になれるとは思えません。 夢が教師なら阪大で十分いいじゃないですか。仮に、やはり満足できないなら、大学院で東大を受験すれば解決すると思いますよ。駅弁大学卒で、東大の大学院に行く人もいます。その方が世間的に数段評価は高いですし、最終学歴はその場合「東京大学大学院」となります。 一歩引いてご自分の人生をよく考えてみては?
お礼
バイトについては、聞いてみることにします。 確かに大学名に拘りすぎる必要はないですね。 高校生のときならともかく、既卒生が再受験することは、一年が無駄(とは言い切れませんが勿体無い)になりますから。 大学に行けばいろんな人から刺激を受けてそれに夢中になって学歴なんてどうでもいい、と思えるようになるかもしれません。 そもそも最高の人生、というのはずばり楽しい(嬉しい)人生だと思ってます。 しかし今まではいい学歴をもつと嬉しいことの大部分だ、と思っていました。 毎日ベットでぐっすり眠れることも 友達と取り留めのない話をだべることも 人助けをして感謝されることも 阪大生として興味のある分野で活躍することも 自分が努力してきたと改めて実感することも 楽しく嬉しいものに違いありません。 学歴を持つためだけに他の楽しいことを多くつぶしてしまうのは勿体無いですね。 東大でも阪大でも可能性は無限大なんですから。 どちらにせよ自分の頑張り次第で人生の良し悪しは大きく変わると思います。 視野を広げて色々な楽しいことをたくさんやっていって 学歴をどうしよう、というのではなく、それを気にしなくなるほどの生活を送るよう努力していきます。 貴重なご意見ありがとうございました。
- seednyan
- ベストアンサー率28% (448/1568)
>しかしこれらのことは社会に出て働く際にはまったくといって良いほど影響ないと思います。 そう思ってるなら、その考えはやめた方がいいですよ。 働き始めると必ず、どこかで妥協しなければなりません。それを変な自尊心とプライドとかで妥協しなくて苦労してる人を何人も見てきましたよ。。 そもそも、”大学の休学、私の考えについて回答求めます ” 普通なら、”回答をお願いします。”とかでしょう。。。 >比較的時給が高く浪人生にはほぼ無理であろうバイトができるかもしれないと思ったからです。 こういう書き方しかできないなら、”お前、何様だよ。。。”としか見られませんよ。。。 東大に行きたいなら、阪大をやめて東大を目指されたらいかがですか?それとも妥協して大学にいつづけますか? 目標に進むか、現状に妥協するかは自分で決めてください。っていうか、自分の人生なんだから自分で決めなさいよ。。と、言いたいです。。ただ、どっちつかずで、ずーと悩むのは、愚の骨頂ですよ。。。
お礼
「影響ない」と表現したので誤解を生んだかもしれませんが これは「プライドとか人の期待とかは働くことには関係ない→プライドや期待に応えろ」 という意味ではなく 「プライドとか人の期待とかは働くことには役に立たない→プライドや期待に固執するな」 という意味で用いました。すいません。 やはりある程度で妥協しなければいけないようですね。 私には「求めます」と「お願いします」の間にはこの文脈上ではほとんど違いがないと 思っていましたが、前者ならばご指摘を受けるほど不適切な使い方のようですね。 今後はこのような場合「お願いします」のみを用いていこうと思います。 すいませんでした。 私には家庭教師やチューターのバイトを「比較的時給が高く浪人生にはほぼ無理であろうバイト」と 表現するほかに表現の仕様がございません。 質問をするために必要であるこのバイトの特徴の旨を、これ以上他人の神経を逆撫でせずに表現することは 語彙や教養の乏しい私めには不可能なことでございます。 どこが不適切なのか、またどのように表現すればよいかを できればあなた様に模範を示していただきたく存じます。 申し訳ございません。 もちろんご回答者皆さんに私の人生を決めてもらおうとは思っておりません。 ただ私の考え方に対して、参考させていただくご意見をいただくために今回質問を投稿した次第です。 ですが「自分で決めなさい」というご指摘を頂いたということは 今回みたいな人生相談はすべきではなく ただ一人で自問自答や試行錯誤を繰り返して独断で自身の進路を定めろということですね。 申し訳ございませんでした。 また、はっきり決断を下さないことはよくないことであること、決断を下すためにご意見をいただこうとしていることは 質問文に記した通り承知しており、また自覚もしております。 ですがご指摘を受けないためにも何度もこの旨を強調して質問するべきでした。 大変申し訳ございませんでした。
- kei74
- ベストアンサー率19% (166/848)
>(1) 大学生 >(2) 大学生なんだから問題ない。 どうでもいいけどそんな悠長な事で東大に受かるのか? 東大不合格の挙句に阪大留年と大赤字が見えてるが。 >(3) 「アホちゃうか」とは思うが「駄目な人」とは思わない。 後期阪大なら相当優秀なんだろうから悔しさは理解出来る。 それが君の信条なら悔いのないようにすべきだとも思う。頑張りや。 ところでカネ(親の了解)は大丈夫なんだろうな?
お礼
親は私の好きなようにしなさいと言ってました。 そのとき再入学するならせめて入学金だけでも稼がなければと思ったのですが 休学して受験生になったのにバイトをして勉強時間を減らす羽目になっては本末転倒ですね。 貴重なご意見ありがとうございます。
お礼
お金がなくて大学に行き続けられないならともかく、再受験のために大学を休学するような人は 確かにあまり師事を仰ぐのに良い人のようには思えませんね。 自分の限界に挑戦せずに生活する人が、素晴らしいことを成し遂げたり 尊敬に値する人になるとは私も思いません。 今思うと、ここ数年間限界に挑戦することがほとんどなかったように思います。 高校はエスカレータ式でしたし、打ち込んでいたクラブも高2の後半に引退しました。 いってみれば成長のほとんどない生活だったと思います。 もちろん、学力もあがったし体つきも良くなった点で成長はしましたが なんというか、人生を大きく変えるような成長(刺激)がほとんどなかったと思います。 「○○先生の講義に感銘を受けた」とか、「人生について考え込む」というような 価値観や姿勢が大きく変わる、思春期には必要だと思う機会があまりにも少なすぎたかなと。 外見(学歴・経歴)よりも中身(価値観・姿勢)が大事。 確かに働く際には外見も見られますがそれは中身があってこそ。 休学して浪人しているようでは中身を変えるチャンスを自分から捨てているも同然ですね。 中身を変えるためにも大学には通い続けようと思います。 授業にも出て友達もたくさんつくってサークル活動にも励みながらバイトも経験して受験勉強に勤しみます。 もしかしたらこれらのうちのどれかができなかったり、あるいは不完全燃焼になるかもしれないですが 常に限界を超えようと挑戦して、そして限界までの程度を大きくしようと努力していくことで 粘り強さ、不屈の精神を培っていけるはずです。 単に学歴とか資格といった、そういう外見(結果)からくる自信よりも 「俺はこれだけのことをしたぞ」という何者にも干渉しえない自分だけが認めることができる自信を もつことが大切だとわかりました。 自分が東大生であるということから生まれる自信・誇りよりも 「東大に合格するためにあれだけの努力をしてきた」ということに対する自信・誇りが大事ということですね このことをタイピングしているうちに高校の卒業式で恩師がおっしゃっていた言葉を思い出しました。 『誰もが努力をしている。自分だけが努力しているわけではない。人の努力は他人からはほんの一部しかみえないものだ。』 卒業当時は当たり前のことだと流して聞いていましたが、今改めて考え直してみると 学歴や資格といった誰もがみることのできる努力の一部(結果)からの自信ではなく 自分自身だけであるが完全に知っている、「努力してきた」ことに対して自信を得るべきということではないだろうか、と思いました。 「努力してきた」ことには揺るぎないのですから。 血反吐を吐くまで努力して、絶対的な自信がついて、それで落ちたとしても、自信を失わない。 難しいに違いありませんが、そんな自分が努力したことを認められるような人になります。