- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社会人になった後の出身大学の絆とは)
社会人になった後の出身大学の絆とは
このQ&Aのポイント
- 新社会人が出身大学の絆について考える
- 先輩社員からの指導拒否に悩む新社会人
- 出身大学の先輩後輩関係の温かさに感謝
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#142536
回答No.1
そういう絆って有りますね。私の会社でも、出身大別に歓迎会や交流会があって、違う部署との交流や情報交換が出来たりするので役に立つケースもあります。もっとも私の大学は、社内でも人口が多いので良いですが、少ない場合は交流もほとんど無い場合もあります。もっと言うと、これからの人生で国内転勤や海外赴任があった時にも、この繋がりが役に立つってこともありますから、結構重要ですね。その人脈を大事にしてあげて下さいね。 しかしその教育係はかなり酷いですね。新人を育て上げるのは上司の責務の筈ですが、それを放棄するのは無能な証拠ですね。時々いますが、そんな人に振り回されるのは非常に勿体無いです。その人は、その職場でも若干浮いている存在なのかもしれません。教えないと公言しているのなら、少し職場を見回してみて、頼れそうな人を見つけて教えを請うて見るのも一つの手かなと思いますよ。無能な人を相手にしてはいけません。