締切済み 通帳の残高がマイナスのまま放置していました… 2011/04/04 18:16 通常貯金が定期貯金の担保でマイナス20万のまま5年放置したら貸付利子はどれくらいになるのでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 gahkon608 ベストアンサー率40% (10/25) 2011/04/05 10:24 回答No.3 貯金を担保にした貸付の場合、貸付期限は2年です。2年経過する前に満期を迎える場合は満期日の前日までですが、自動継続の場合は貸付も継続されますので、やはり貸付日から2年となります。 貸付期限が過ぎた場合は、その時点で自動的に定期貯金が解約になり貸付金に充当されますので、5年分の利息が取られることはありません。 ちなみに貸付の利息ですが、担保にされている貯金が、定期貯金の場合は預入時の利率+0.5%です。 通帳を記帳してみれば、通常貯金のほうに充当されていると思いますので、確認してみてください。 参考URL: http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/kariru/kj_kr_jidou.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 oska ベストアンサー率48% (4105/8467) 2011/04/04 22:08 回答No.2 >通常貯金が定期貯金の担保でマイナス20万のまま5年放置したら貸付利子はどれくらいになるのでしょうか? 20万円の借金ですね。 たぶん、口座自動貸越の事だと思います。 この場合の利息は「定期貯金の金利+0.5%」が、1年の貸し出し金利です。 5年間ですから、(借入が20万円のままだと)上記の5年分が利息になります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#136967 2011/04/04 18:45 回答No.1 直接、口座開設された、ゆうちょ銀行の貸付係限定で問合せるしかありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー暮らしのマネーその他(暮らしのマネー) 関連するQ&A 残高マイナスのまま放置してしまいました・・・ 教えてください。 約5年ほど残高マイナスのまま放置してしまった口座があります。確か定期預金をしていたのでマイナスにできたんだと思うのですが、このまま放置しつづけるとどうなるのでしょうか? マイナス分の利息が膨らみつづけ、あるとき突然返しなさいって通知がくるのでしょうか?不安です(+_+) 現在その口座は使用していません。 残高がマイナスになったら利子はとられますか? み○ほ銀行で残高がマイナスになってしまいました。 定期預金をしているので、それを担保に下ろせるのは分かりますが、残高マイナスの間は利子は取られますか?回りには勿体無いからマイナスにしない方がいいと言われますが、通帳記入で利子で引かれたことはありません。 マイナスは損ですか?教えて下さい。 通帳残高がマイナスになりそうです。 こんばんわ。 私は先月まで無職で今月からフリーターをしています。 今月になると同時に貯金通帳の残高がマイナスになってると思います。 怖くて通帳記入はしてないのですが(^^; あ、銀行通帳です。 それで質問なんですがマイナスになっていても 毎月の携帯電話、国民保険などの引き落としはされて 私はマイナス分を銀行から借りてる事になるんでしょうか? そうすると利子とかつくのでしょうか? マイナスのままお引き出しは出来るのでしょうか? 全然そういう事はわかりませんので どなたか、教えてください。お願いします。 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム ゆうちょ銀行の担保定額、担保定期について ゆうちょ銀行の担保定額、担保定期について回答をお願いします。 ゆうちょ銀行の担保定額、担保定期について質問します。通常貯金の残金が356000円だったのですが、この間知らずに、残金よりも多く44000円を払い戻したところ、-44000円と表記されてしまいました。心配になり調べてみたところ、後ろに担保定額で500000円積んでいたのですが、ここから貸付されたと考えればよいのでしょうか? また、返済の方法なのですが、調べて見たところ貸付期間は2年間。 貸付利率は、担保定額貯金を担保とする場合、返済時の約定利率(%)+0.25% 担保定期貯金を担保とする場合、預入時の約定利率(%)+0.5%とありました。 今回は担保定額の貸付利率は、通帳に表記されているのが0.05ですので、0.05+0.25=0.3。 利子の計算は日割り計算ということですので、44000×0.3÷365=36。 貸付金額44000円と、貸付利子36円を2年間のあいだに通常貯金に預入すれば、自動的に返済されたことになり、50000円の担保定額もそのままにしてよいのでしょうか? また、例えばこれを定額貯金(利率0.04%)で考えた場合は、0.04+0.5=0.54。 44000×0.54÷365=65。 貸付金額44000円と、貸付利子約65円を同じように通常貯金に預入すれば良いと考えていいのでしょうか? 理解している内容が違っていたら指摘していただけると助かります。 自分自身も良く分っていない部分がありますので、わかりやすく説明していただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 マイナス通帳に関しまして 先日亡くなった母の遺品整理をしていましたらマイナス記載の通帳が見つかりました。 総合タイプのものなので恐らく定期を担保に貸付されるものかと思います。 年に2度2月と8月に貸付利息が引かれており、返済もその分だけしている 感じで最新の几帳で残高がー30万程となっておりました。 保険金が微々たる物ですが入るため現在全ての支払いをして行っている状態です。 そこで質問なのですが、こちら単純に口座にマイナス分を入金し0にしてしまえば 今後貸付利息が引かれる事はなくなり、単なる残高0の通帳となるのでしょうか。 それとも0にしても今後も貸付利息が引かれるのでしょうか? この通帳から何かの支払いがある事は無いため、自動的に引き落としになるものは一切ありません。 銀行に一括でマイナス分を返済すれば終了だと思い相談しに行った所 相続扱いになるため戸籍や印鑑証明など相続者全員分が必要と説明されました。 引き出す為ならまだしも返済にそのような手間が掛かるのであれば それこそ黙って入金して0にしてしまいたいと思ったのです。 (ちなみに相談しに行った支店での契約ではないためこちらでは本日死亡の手続きもしてません。とわざとノータッチにして下さってる感じでした。) 今後貸付利息が引かれる事がないのであればATMを使い入金して0にしてすっきりしてしまいたいのですが、問題ないでしょうか? みずほ銀行の残高がマイナスになってしまいました。 こんばんは。 口座残高のマイナスについて調べてもよくわからない部分が多々あったので質問させていただきます。 先日オークションで4万円ほどのものを購入し、現金を振り込んだのですが、もともと貯金が500円ほどしかなかったため残高がマイナス3万円強となってしまいました。 バイトなどをして返すつもりですが、忙しいので8月半ばまで返済ができません。 この場合銀行から連絡などは来ますか?また利子はどれくらいになるでしょうか? たしかこの口座には定期貯金が45万円ほどあったと思います。 回答よろしくお願いします。 担保定期貯金の自動貸付機能を利用した場合の利子 はじめまして。郵便局の担保定期貯金の利子について 詳しい方におうかがいしたく、書き込みをおこなわせて いただきます。 平成14年に3年の担保定期貯金に500,000円 貯金しました。 このたび満期を知らせる葉書が届いたのですが、年利率 0.07%で、利子額1,051円(税金を引かれて842円) と書いてあります。 500,000円の0.07%としては少なすぎると 思うのですが担保定期貯金の利子の計算はどのように おこなっているのでしょうか。 利子が減る原因で思い当たることは、自動貸付機能の 利用です。急な入用で、90%の450、000円まで 借り、その後連絡がくるまで長期間返金を忘れてしまい ました。現在は、利子を含めて返却済です。 この場合その間の分は利子がつかない、と考えてよいの でしょうか。 通帳マイナス 訳あって、現在定期預金を担保にして預金通帳をマイナスの状態にしております。年2回(2月と9月)に貸越利息が引き落とされますが、 次回9月の利息計算の前までに通帳をプラスにしておけば利息は引き落されないのでしょうか?それとも通帳をプラスにした時点までの利息は計算されてしまうのでしょうか?詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。 マイナス残高の口座の解約 信託銀行のビックという商品がありますが、総合口座 でビックを担保にマイナスの残高になっています。 ビックは年利が変動性だし利息がよくないのでこれを 解約してマイナス返済分を別の金融商品にしようと 思います。 とはいえ現在マイナスを完済するお金がないのですが 解約してマイナス分をチャラにするって事はできるのでしょうか? 解約するときはマイナス分を補充しないとできないのですか? 10年位前のなので満期は過ぎてると思います。 低金利の癖に貸付利息ばかり取られるのは馬鹿らしいので解約してしまおうと思います。 クレジット一ヶ月延滞と貯金担保自動貸し付け クレジット一ヶ月延滞と貯金担保自動貸し付け クレジット用口座が10万円不足した場合、 1.1ヶ月遅延する 2.郵貯に定期預金があるので、貯金担保自動貸し付けで10万円借りる のどちらが信用上マシになりますか? 利子では郵貯で借りたほうが安いですね。 マイナス残高にもかかわらず引き出し可能額が 三菱東京UFJ銀行の総合口座の残高が△70万になったまま1年ほど放置(入出金ほぼ無し)していたのですが最近「自動積み立て定期の残高が現在30万ほどある」という通知ハガキを見てオンラインにて解約しました。貸越に充当されるのは予想していましたので現在の残高が△40万になったのはわかるのですが「引き出し可能額」が0から3万に増えたのが理解できません。定期を解約したにも関わらず、また現在もまだマイナス40万なのに引き出せる金額があるとはどういうことなのでしょうか? お詳しい方、御教示宜しく御願いいたします。 担保定額貯金と自動貸し付けについて お世話になります>< 先日、ゆうちょ銀行の通常貯金へ5000円入れようとしたのですが誤って担保定額貯金にいれていたみたいで、そのまま気付かずに過ごしていれば通帳の額がマイナス表示されていました…。 恐らく、携帯の引き落としをゆうちょ銀行の口座にしているので、自動貸し付けから引き落とされたと思うのです。(通常貯金の方は1000円しか入っておらず携帯代が5000円ほどだったので;) 残高表示されていたのがマイナス4000円ほどなのですが、通常貯金にいれているとばかりに勘違いしてたので頼りにおいておいた5000円はもう引き出せないのかと思い質問しました。 間違って定額貯金に入れていたり、携帯の引き落とし日を忘れてた自分が悪いので仕方ないとは思うのですが困っています…。 やはり5000円は満期にならないと引き出せないんでしょうか…? また、自動貸し付けは通常貯金がマイナスの場合更に貸し付けとして引き出すことは不可能なんでしょうか?; 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 郵便貯金の通帳の表記 普通貯金も定額貯金もしている者です。 普通貯金の方で引き落としをたくさんしてマイナスになった(貸し付けの状態)後、「担保定額法定弁済」という表記や「担保定額返還金」という表記とともにお金が入ってきていてマイナスが解消されているんです。 定額貯金が10年経って満期になれば「担定満期 12(←証書番号)」などと表記され普通貯金に移動されてしまうのは知っていますが、「担保定額法定弁済」や「担保定額返還金」などが何を意味するのかわからず調べてもよくわかりませんでした。(通帳を一時期親に預けていた時期があったので、親が何か手続きをしてくれたのかもしれないのですが、とにかく何がどうなったのかわかりません。) かなり初歩的な質問かもしれませんが、これらの表記の意味するところを御存知の方、教えていただけたら幸いですm(__)m 古い定額貯金通帳は そのままか、まとめるか 20年~30年前に貯金した、郵貯の定額貯金通帳、定額貯金証書が、少額づつ 7枚くらいあります。 10年を過ぎて、現在は普通貯金扱いになっていると思います。 これを全部解約して1冊の総合通帳を作ろうとしたところ、他にメインで使用している総合通帳に1000万円近くたまっているので、新しく作る通帳は 設定額?0円として、利子がつかない通帳になると言われました。 ばらばらの古い証書を持っていることがなにか不安なので、まとめようかと思ったのです。しかし、利子が0になるなら、そのまま古い通帳、証書のまま持っていることで何か不都合があるでしょうか。 ゆうちょの自動貸付について ゆうちょの自動貸付について ゆうちょの総合口座の後ろに担保定額や担保定期を預入すると 通常貯金の残高がなくなっても自動で貸付ができるということですが この取り扱いを停止することはできませんか? 窓口で尋ねたらできないと回答されたのですが 少し納得がいかなかったのでこちらで質問させていただきます。 自動貸付されるのを避けたいなら 担保定額定期には預入しないで定額定期専用の通帳を作るしかないのでしょうか? 回答をよろしくお願いいたします。 通帳の見方がわからないです。教えてください 夜分遅くに申し訳ございません。 実は、ゆうちょ銀行にお金を預けているのですが、「通常預金」(コンビニとかでおろせるやつ)が、少なくなってピンチです。 そんな中、通帳の後ろの方のページを見ると、数百万も貯金があるという記載のページがありました。それは、「担保定額貯金 担保定期預金 預入明細」というページです。 そこに、「定額貯金」として、数百万の貯金が載っているのです。右端には、「払戻(開始)年月日」があり、数年前の日付です。 そして「満期受取」と書いています。しかし、受け取った覚えが無いのです。 個人的には「満期受取」=「通常預金」のほうにお金が移った、という認識なのですが違うのでしょうか?お金はまだ、ちゃんと残っているとみていいですか? ちなみに、「払戻(開始)年月日の横に「***」というマークがついています 普通預金を何年もマイナスのままにしておくと? 銀行に定期預金があるとその90%まで貸し越してもらえますが、限度額いっぱいまでマイナスになったまま放置しておくとどうなってしまうのでしょうか? 地方銀行の口座をNHK受信料の自動引き落とし専用に使っていますが、その口座がマイナスになってしまいました。 今は引っ越してしまったため、この銀行の支店が近くにないので困っています。 一番近い店舗でも家から2時間近くかかるため、そのためだけに仕事を休むのも・・・などと思ってなかなか店舗に足を運べないでいます。 定期預金が約20万円あるので、いずれこの定期預金を解約して普通預金に振り替えたいと思っているのですが、もしこのまま放置し続けて限度額ぎりぎりまでマイナスになったままでいたらどうなるのでしょうか? 一定の年数を超えると自動的に定期預金が解約されて普通預金に振り替えられるというような制度にでもなっていれば、わざわざ銀行まで足を運ばなくていいのでありがたいのですが。 定額郵便貯金証書の裏面の貸付について 先日母が亡くなり保険金などが全て父の口座に振り込まれました。法律上の自分の権利として960万と記載された定額郵便貯金証書を父から渡されました。しかし、裏面にお預かり日から2週間後の日付で貸付300万という記載があります。推測ですが、郵便貯金を担保にしてお金を借りていることになっている気がします。勝手に父がやったことなのですが、この貸付というのは私名義ですから私が返さないといけないものなのでしょうか。でしたらすぐに返却してしまいたいのですが父からは一言もそんな話は聞かされていません。というか、教えてくれません。 返済期限が平成20年になっているのですが、それまでに返却できない場合どうなるのでしょうか。自動的に預金から差額が引かれるのでしょうか。 実印も印鑑登録も当時親が握っていたので何でもできる状況でした。 今は自分で管理しています。 最も疑問なのは300万必要であるならば、960万から300万を元々 引いてから定期貯金を作ればよいような気がするのですが、 それをなぜわざわざ貯金を担保にして貸付る必要があるのでしょうか。 単に960万を定期にした時はお金が余裕があって、2週間後に 急にお金が必要になって息子の定期から300万がとりたくなったが、 措置期間6ヶ月がまだたっていなくて降ろせなかった。そのため、 貸付を行ったと見てよいでしょうか。仮にそうだとして、 貸付ということはいつか返さないといけないものだと思うのですが、 返さないとどうなるのでしょうか。返済期限は平成20年になっています。 返さないうちは利子がついていて返済するときは結構な額になっている とかを心配しています。お金が定期から降ろせるようになったら すぐに貸付分を返却した方がよいでしょうか? 総合口座のマイナス 総合口座を作ったのですが、定期預金をしていたらそれを担保にマイナスになるのは知っているのですが、 積立定期預金では担保にはならないのでしょうか? よろしくお願いします 借金になってるのか? 古い郵便貯金総合通帳が出て着ました。 07 06 02 93,959控除払 -265,217 貸付利子 4,783 -270,000 07 06 02 287,771控除払 17,771 貸付利子 17,771 0 こんな記載です。 定期貯金を二口してありましたが、二口とも、07 06 02 に貸付控除になっています。 21年間ずっと催促なしですが、 変な通帳見つけたので、気掛かりです。 最後が現在高(貸付高)0なので、借金には、なっていないのでしょうか? 分かりにくい書き方で、すみません。 宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 暮らしのマネー 節約・家計診断貯蓄・預金クレジットカードポイントカード子育てのマネー・教育ローン住宅ローン各種ローン消費者金融銀行・ネットバンキング電子マネー・仮想通貨・暗号通貨その他(暮らしのマネー) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など