• 締切済み

ipodでイヤホンからの音が変です。

iPodnano第?世代(8Gbセンターボタンのあるやつ)を使っております。 昨日からイヤホーンから出る音が変なんです。 症状 ・歌なしの曲ですとエコーがかかったような音で音量は小さい。 ・歌の入った曲はVOCALが引っ込みカラオケの状態です。 ・リセットをかけても変わりません。 ・iTunesはPCから普通に聞こえます。 ・同期しても同じです。 Web検索しても、前世代の情報は見つかりません(MACさんの身の振り方の早いこと・・) MACサポートへ問い合わせたところ、そのような問い合わせ暦はないとの事で、ショップへ持ち込むよう案内されましたが、保障期間は切れているし遠いので躊躇してます。 どなたか同様な症状の出た方居りませんか? 買い替えの時期ですか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6871/9771)
回答No.1

カラオケメーカーで加工したような音、なのでしょうかね… ステレオ音源で、左の音+位相反転した右の音、を足すと、モノラル成分のボーカルが消えるという原理なんですが。 でもエフェクターにそんな選択はないはずなので、 ・イヤホンの故障。 ・iPod イヤホンコネクタの故障。 ・iPod 内部プログラムの故障。 あたりが考えられます。 そのイヤホンをPCに挿してみて、どう聞こえるでしょうか? それでイヤホンの故障とわかれば交換すればいいですが、iPod本体側の故障だと、修理もしくは買い換えということになりそうですね…。

silverymoon
質問者

お礼

ありがとうございました。 間抜けな話で恐縮です、イヤホーンジャックが半挿し状態でした。 プラグがケースに引っかかり元まで入ってない事が判明しました。 モノラル音源を逆位相でつなぐと打ち消しあって音が消えるということは知っていましたが、自分が経験するとは考えていませんでした。 再度わざと半挿しにすると同症状が出ることが分かりました。 しかし回路をショートすることになるのでよくないですよね(^_^;) 買い換えることもなく、新しい発見も出来ました、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A