- 締切済み
楽譜作成ソフトについて(特に譜面作成機能について)
特に楽譜(写譜)屋さんにおたずねしたいですが、プロでなくても ソフトをお使いの方、よろしくお願いします。 = ドラムズとリズムの部分が思い通りに書けるソフトが見当たりま せん。私は一線譜等を使わず、すべて五線にト音かヘ音記号を 用いて書き、∥は使いません。つまりリズムや音色が音符の形に 表れるよう書くスタイルを採っています。 Drumsのパート:五線にヘ音記号で、足は下向き、手は上向きに 書きます(バンドスコア仕様)。最近のMIDI仕様のものは、ドラム (太鼓)が下でシンバルが上になっているものが多いようです。 他の楽器も、すべて五線上にト音かヘ音記号で載せます。 しかし、MIDIに合わせてか、楽器で玉の高さが決められており、 さらにすべてリズム用の音部記号が∥になってしまいます。さらに、 音部記号を変えると、音符の高さがめちゃくちゃになったり、自動 演奏込みで見ると、玉の形で音色まで変わってしまうことがあります (シベリウス2デモ版で確認)。 各製品をお使いの方で、この条件に合うWindows用のソフトが あれば教えてください。なお、フリーウェアの機能では無理だと いうことと、デモ版では細かく設定できないのは承知しています。 詳しい情報・体験談などをお待ちしております。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jive
- ベストアンサー率45% (27/60)
私は「finale2003日本語版」を使っています。ちなみに楽譜屋ではありません。 このソフトで試してみたのですが、これならおっしゃる問題は解決できるように思います。 ・音符のしっぽの向きを書き分けるが出来ます。 ・リズム用の楽譜でも音部記号を自在に変えることが出来ます。 ・音部記号を変更しても、記譜スタイルを「パーカッション」にしておけば音符の高さは変わりません。 ・玉の形が変わらない状態の初期設定で始めることも出来ますし、意図して変えることも出来ます。 ・それぞれの音符の高さごとにMIDI音色を設定できます。 細かい機能が充実している分、覚えるには大変なソフトですが、慣れるとずいぶん使いやすいソフトだと思います。
- illashige
- ベストアンサー率53% (305/569)
Melody Assistant(シェア・ウエア)はいかがでしょうか。 リズム譜には、うといので、ご要望のとおりの機能を保証はできないのですが、全体的に非常に自由度が高いので、たぶんご期待にほぼそえるのではないかと思います。 価格(2、3千円)からは信じられないほど高機能(たとえば、印刷出力は、EPSによる市販の楽譜におとらないものです)。 フランス製ですが、英語のほか、日本語版も用意されています。 キーを購入しなくても、ダウンロードするだけで、おおよその感じは試してみることができます。
お礼
このソフトは初めて知りました。 ただ、音部記号や手と足の書き分けが、私には 不十分でした。また日本語表示が化けてしまい、 ちょっと頑固な私には合わないようです。 情報をありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 サンプルのドラム譜を見てみたところ、それこそ 玉から旗から、全部手作業で一つずつ設定しなくては いけないようですね。かなり大変そうですが、 とりあえず作れるということが確認できました。 このあと検討することは、どの程度手間がかかるかと いうところになりそうです。