• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCカード)

PCカードを使うかUSBを使うか?インターネット高速化のための無線ランアダプタ選び

このQ&Aのポイント
  • jcomの40Mの回線から160Mの回線に変更してインターネットの高速化をする予定です。外付けの無線ランアダプタを使えば160Mの恩恵が受けられます。USBとPCカードのどちらを選ぶべきか迷っています。
  • 以前PCカードを使って画像の取り込みをした際にパソコンが重くなった経験があり、同じことが再び起こらないか心配です。USBカードリーダーを使うと、作業時間が短縮されるため、USBを選びたいと考えています。
  • USBはなるべく空けておきたいので、PCカードを使うかどうか迷っています。しかし、外付けの無線ランアダプタを使うことで160Mの回線の高速化が可能です。どちらを選ぶべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4283)
回答No.1

PCカードには、CardBusという規格で、高速なタイプが 規定されています。 CardBusに対応したカードなら、高速ですよ。 っていうか、いまどき、CardBusに対応していないカードを 探す方が難しいです。 ちなみに、ExpressCardという、さらに高速な規格もあります。 もちろん、パソコン側がこれらの高速な方式に対応して いないと意味がないので、パソコンが対応しているカードの 種類は取扱説明書をよく読んで確認しましょう。 たぶん、遅いCFカードアダプタっていうのは、古いPCMCIAの カードなんでしょうね。PCMCIAが使えたということは、 同じカードサイズである、CardBusが使えると思います。 これとか↓良いかも。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-cb-g300hp/

noname#134043
質問者

お礼

ありがとうございます。安心しました。パソコンはそれほど古いものではないので大丈夫だと思います。CFカードアダプタはとても古いもので、デジタルカメラが出始めた頃のものです。たぶん遅くなったのは、そのためでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A