※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:そそっかしいのは治らない?)
そそっかしい方の特徴とは?
このQ&Aのポイント
そそっかしい方の特徴や原因、治し方について解説します。
そそっかしいタイプの人との付き合い方や疲れ方について考えてみました。
そそっかしい経験を持つ人のエピソードを紹介します。
こんにちは。
先ほど車をバックする時に見えにくくて窓を開けたつもりで後方を見ようとしたら窓が開いてなくて額をおもいっきり窓にぶつけてしまいました(T_T)
若い頃も台車で荷物を運び終え台車をたたもうとして片足に体重をかけてもサビててか、たためず両足で体重をかけたら大の字に台車の上に自分まで倒れて、周りの人達から大笑いされたり
自動ドアに挟まれたりトイレ後、職場に戻って、なんかスースーするなと思ったら前のスカート部分がストッキングに挟んであったり…(エプロンをしていたので、周りには気づかれなかったと思いますが)
掃除機をかけていても、たまに強く掃除機を引っ張って自分の足をひいてしまったり、職場でも狭い通路に荷物が置いてあるのを忘れ、しょっちゅう激突し足にアザができたり…
私のような、そそっかしい方おられますか?
または、こんなに、そそっかしい私のようなタイプは一緒に居ると疲れちゃいますか?
お礼
お返事有難うございます。 良かった…なんて言ったら大変失礼なんですが、私と似た方が居て少しホットしちゃいました。 アナタの上司の方がおっしゃっている事、私も気をつけて行動したいと思いました。 そそっかしいせいで自分がケガをしてしまうとかは自分のせいだから仕方のない事ですが周りに迷惑をかけたり、疲れさせてしまうのは嫌ですからね… 私は話すのは早い方だとは言われませんが歩くのが早いとは周りから、よく言われますね^_^; アドバイスとアナタのお話を聞かせて頂き有難うございました。 猫が、お好きなんですね。私も猫が大好きです。