ベストアンサー 7月におわる。 2011/03/23 15:10 アナログは7月におわります。 チューナをつけようとおもいますが、デジタル対応のてれびであればいらないのですね。 周波数がちがうのですか。 おしえてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー mappy0213 ベストアンサー率26% (1706/6353) 2011/03/23 15:15 回答No.1 厳密にはデジタルチューナー内蔵テレビ ってのが今基本的に売っているTVです だから今あるTVで地デジ放送が見れない場合は 地デジチューナーをつければ基本的には映ります。 ただしアンテナが地デジ対応でなければ映りません。 地デジはUHF帯を使うのですが 今までのVHF帯とは周波数が違います。 今までのVHF帯は30MHz - 0.3GHz UHF帯は0.3 - 3GHzになります 質問者 お礼 2011/03/24 10:30 ありがとうございました。 質問者 補足 2011/03/24 10:30 古いですが、画面がいいのでつかいたいんです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) mshr1962 ベストアンサー率39% (7417/18945) 2011/03/23 15:43 回答No.3 >チューナをつけようとおもいますが、デジタル対応のてれびであればいらないのですね。 地デジチューナーは地デジ対応のTVなら必要ありません。 どちらにしても、地デジ用のUHFアンテナの敷設かCATVへの加入が必要になります。 >周波数がちがうのですか。 おしえてください。 アナログ用と地デジ用の周波数は当然異なります。 また局番ということでも両者は別になりますが、 テレビ側の設定でリモコンの番号を従来の局番にあわせることは可能です。 質問者 お礼 2011/03/24 10:32 ありがとうございました。 質問者 補足 2011/03/24 10:32 アンテナもかえなければいけないですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 pamsd ベストアンサー率18% (39/209) 2011/03/23 15:40 回答No.2 デジタル対応のテレビには デジタル対応のチューナーが入っています。 あれば当然いりません。 >周波数がちがうのですか。 何と比較して周波数が違うときいてるのでしょうか? 質問者 お礼 2011/03/24 10:31 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品生活家電その他(生活家電) 関連するQ&A 11年7月24日以降はどうなるの? ○あと3年後には、全てのアナログ放送が終了し、デジタル放送になると聞きましたが、ラジオはどうなるのですか。 (1)周波数など全く替わるのでしょうか。 (2)周波数が変わると(アナログからデジタルになるとういことは当然替わるのですよね。今のラジオは使えなくなるのでしょうか。 教えてください。 日本のアナログテレビは海外でも使えますか? 日本では先月末よりデジタル放送に移行いたしました。 デジタルチューナーがなければ基本的に使えない(デジアナ変換はありますが、)アナログ放送対応のアナログテレビをこの先どう生かすことができるでしょうか。 私はデジタルテレビに移行する予定はあるがまだ移行していない、もしくは、移行する見通しの立っていない国や地域に輸出するという方法が考えられると思っています。 そこで、質問があります。 いま日本のメーカーによって製造されているアナログテレビは、海外で使用する、すなわち、海外でも4アナログ放送の電波があればテレビを見ることは可能なのでしょうか。 それとも、周波数などが理由で見れないこともあるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただければと存じます。 なにとぞよろしくお願い致します。 ケーブルテレビのデジタル化が迫ってきて、どうしたらいいか? 現在ケーブルテレビに加入してます。 デジタル化するのでデジタルチューナーに変更すると通知がきました。 現在はアナログテレビを使用してますが、デジタルチューナーに変えてもそのまま見られるそうです。今のアナログテレビが不調なので、近々デジタル対応の液晶テレビに買い換えるつもりです。 この場合、次の点について教えて下さい。 (1)ケーブルテレビのデジタルチューナーとデジタル対応液晶テレビをつなげた場合、映りはどういうことになるのでしょう?(アナログテレビより良くなるのは当然だと思いますが、最高の組合せとなるのでしょうか?) (2)色々な情報によると、ケーブルテレビのデジタルチューナーを設置してあると、デジタル対応液晶テレビに備わっているチューナーの性能が発揮できずに宝の持ち腐れになる……これは本当でしょうか? (3)選択肢の一つとして、ケーブルテレビを解約して、アンテナを付けてデジタル対応液晶テレビに買い換えた方が良いと思いますか? 皆さんのご意見を教えて下さい。 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム 地デジ完全以降後もアナログ機器を利用する方法は? 皆さん2011年のアナログ完全停波に向けいろいろ準備をしていると思います。 現在のアナログ機器を利用するなら、マスプロのDT610みたいな地デジチューナーを買って外部入力端子に接続するタイプしか ないですよね。でも簡単に言うとテレビやビデオデッキの数だけ買わなければいけないことになります。 何とかお金をかけずに済ませたいのですが、そこで質問。 アンテナと分配器の間に付ける物で、地デジの周波数をアナログの周波数に変換し、デジタル以降後も従来とまったく同じようにテレビやビデオが使えるような、そんな機械ってありますでしょうか? ↓こんなイメージ アンテナ→周波数変換機→分配器→各部屋TV/VTR デジタルチューナーだけのデジタル専用テレビはもう発売されますか。 現在売っている地デジ対応液晶テレビはアナログチューナーとデジタルチューナーの両方が内蔵されているようですが、あと2年でアナログ放送が終わるのでアナログチューナーを省いてコストダウンしたデジタル専用テレビがそのうち発売されるのでしょうか。 BSデジタル放送について お世話になります。 今、地デジ対応テレビで、デジタル放送を見ていますが、BSチューナーが無いので、BSが見れません。 BSデジタルチューナーを買えばよいと思うのですが、ネットで検索すると、「アナログテレビ用の地上・BS・110度CSデジタルチューナー」というものが多いのですが、これを買えば良いのでしょうか? 当方の疑問は、持っているのはアナログテレビじゃないし・・・ 地デジ対応テレビで、BS見たい場合もこれで良いのか? です。。 よろしくお願いします なるべく安く地デジ対応にしたい なるべく安く地デジ対応にしたい アナログテレビ、アナログチューナーのみ内蔵のDVDレコーダーを使用しています。 地デジ対応のものに変えようと思っているのですが なるべく安くするにはどうしたらいいでしょうか? アナログテレビと地デジチューナー内臓レコーダー もしくは デジタルテレビとアナログチューナー内蔵レコーダー というような組み合わせで使うことは不可能でしょうか? これならどちらか1つ買うだけでいいので、かなり安くってうれしいのです。 よろしくお願いします。 デジタル放送に伴って 地上アナログ放送は2011年7月までで、 それまでに徐々に見られる放送チャンネル数が減っていくとのことですが2011年頃にはどのくらい残っているのでしょうか。 例えばNHKやフジテレビ、日本テレビ等々は最後までアナログ放送はしていくのでしょうか。 また、テレビチューナー付のパソコンではデジタル放送にどう対応しているのでしょうか。 何か周辺機器を買う必要がありますか? 地デジについて うちのビデオが壊れました。 バリバリのアナログ家庭です。 テレビも古いやつです。 11年からアナログ放送がなくなると言うことで、地デジ対応商品が花盛りです。 ビデオを高価な地デジ対応にするのか、安価なアナログ対応にするのか悩んでいます。 わからないことは (1)マンションでケーブルテレビから受信しているが(お金は払ってないのでチューナーもなければ地上波チャンネル以外映りません。)、11年からデジタルデータがケーブルから送られてきて、デジタルチューナーがないと受信できないのか? (2)いつかデジタルチューナー(または対応テレビ)は購入するとして、ビデオをデジタル対応の製品にする必要はあるのか。 です。 もしテレビを買い換えるとしてもハイビジョンなんて買う予定はありません。 買うならHDとDVDつきにしようとおもいます。 スカパー!もありますが、アナログの方です。 よろしくおねがいします。 来年7月になったらアナログTVだけなら受信料不要ですか 来年7月になったらアナログTVだけなら受信料不要ですか 現在アナログTV一台です。最近のテレビは内容が不毛なので殆ど見ません。 ましてや来年は、現在立派に映っているのにデジタルに変えないと映らなくなるそうです。 ホームセンターで3000円程度でデジタルチューナーが売っていますが全く買う気はありません。 このまま行くと来年7月私の家のテレビは映らなくなるでしょう。 そうしたらNHKに「テレビが映らなくなったんですけど・・」って苦情を言ったとします。 まあ NHKのせいではないので、デジタルテレビを購入するかチューナーを購入してくださいと言うでしょう。 両方買う気はありません。 と答えた場合、NHKの受信装置は持っていないことになるのでしょうか? 要するに来年7月から受信料は払わなくてもいいのでしょうか? だって テレビ見れないのですものね。 ここで疑問ですが、NHKからしてみれば、2千円程度のチューナーを無料でくれたほうが受信料収入が得られて得になりませんか? みなさんどう思いますか? NHKは それでは受信料は無料にしますと言うでしょうか? 私ならその時点ではより安くなっているチューナーを大量仕入れして、アナログテレビしか持ってない客に無料配布して受信料を継続受領する方法を選びますけどね 地上デジタル放送の録画について こんにちは。2011年7月24日にテレビ放送がアナログからデジタルに変わります。電気屋さんなどではデジタル放送に対応したテレビやDVDデッキが販売されています。そこで質問なのですが、もしデジタル放送の番組を録画するときはテレビもデッキもデジタルチューナーが付いていないと録画できないんでしょうか。「テレビにはチューナーが付いているが、DVDデッキには付いていない。」といった状況でも録画は可能なんでしょうか。ご回答よろしくお願いします。 テレビ 地上アナログからデジタルに変わりますが、これは、つまり、テレビ以外の電波は周波数の領域を2くらいしか使っていないのに対し、アナログテレビは4とか5とか使っているので、他の電波からしたら無駄になります。 それをデジタル化すれば領域が3くらいになる。 こういう事ですか? LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム 地上デジタルが見れるTVについて質問が。(2件) 質問が2つあります。 (1) アナログで録ったビデオやDVDを見る方法。 知り合いが、5年後には地上デジタルに変わるからと、チューナー内蔵TV購入しました。 が、アナログで録ったビデオやDVDを見ていたら、すごい画質が悪くて、まるで言い方が悪いのですが、不良品を買わされたと思ったそうです。 周波数とか何かが違う為、見ること難しいそうですが、思い出あるものを見ること出来ますか? また、今市販されている映画などのDVDも見れないということなんでしょうか? (2) チューナーがつなげれるTV製造年月はいつから? チューナーをつければ、今あるTVでも、地上デジタルを見れるそうですが、TVが古いとそのチューナーをつけることが出来ないと聞きました。 目安として、どの製造年月のTVなら大丈夫でしょうか? アメリカのTVを日本で使う場合はどうすればいいか? 6年アメリカにすんでいて、日本に帰国する前にTVを買ってしまいました。東芝のREGZAっていう奴で42インチのワイドのLCDのテレビです。1080pまでいきます。 電圧は変圧器をもっているから大丈夫です。周波数はあってなくても大丈夫だと思います。 問題はどうやって日本のテレビ番組を見るかです。もうすぐでアナログ放送も終了してしまいますし、デジタル放送をどうやって見るかです。 日本のデジタル放送をみて画像がきれいだと思いました。 今考えてるのはJ:COMみたいなCATVのチューナーをつなげて見ることです。 もうひとつは日本のデジタル放送対応のDVDプレーヤーなどを買ってつなげてみることです。 こうしてつなげても、デジタル放送みたいにきれいに映るのですか? 一応HDMI端子は三つあるから、HDMIでつなげることはできます。 デジタルハイビジョンチューナー内蔵テレビ 12月より地上波テレビもデジタルになるらしいのですが、今、デジタルハイビジョンチューナー内蔵テレビを購入を検討しているのですが、今買って、12月以降に、地上波デジタルチューナーを買い足すか、とりあえず、デジタルハイビジョンチューナー対応のテレビを買っておいて、12月以降、デジタルBS、CS、地上波に対応するチューナーを買い足すか迷っています。どちらが得策でしょうか? フレッツテレビのデジアナについて教えてください 現在テレビが5台あります。 3台はデジタル対応のテレビで2台はアナログテレビです。 全部NTTフレッツテレビの配線で観ています。 7月23日以降もアナログテレビにデジタルをアナログ変換(デジアナ) されて2015年3月末まではアナログテレビもチューナー無しで観られるのも 解っております。 さてここからを教えてください。 アナログテレビでデジアナで観られるのは既存のチャンネルだけでしょうか。 たとえばプリセットしてBS-TBSとかBS日テレとかBSデジタルはデジアナ されて、チャンネル設定(プリセット)すれば観られますか教えてください。 ネットショッピングは空きチャンネルに入ってきてます。 デジタル放送の受信方法について デジタル放送の受信方法について はじめまして。現在アナログのブラウン管テレビを使っています。DVDレコーダーは地上、BS、110度CS デジタルハイビジョンチューナー内蔵のレコーダーを購入しています。 レコーダーにチューナーが内蔵されているので、そのままアナログのテレビに接続したら視れるのかと思っていたのですが、映りませんでした。 とりあえず今は、アナログで視続けています。 DVDレコーダーだけのチューナーで視ることはできないのでしょうか?テレブ用の別売りチューナーまたは地上デジタル対応のテレビが必要でしょうか? よろしくお願いします。 デジタルテレビチューナーについて アナログテレビを地デジ対応にしたいのですが、外付けのチューナーを購入せずにパソコンに内蔵されたデジタルテレビチューナーを活用して地デジ化することはできるのですか? wowowについて・・・ 今アナログのwowow契約をしています。 テレビはアナログなのですがデジタル対応のDVDレコーダーを購入しようとしています。 そこで質問なのですが「テレビはアナログ」「レコーダーはデジタル」の状況で「アナログwowow」は見たり録画することはできるのでしょうか? ※テレビにはBSアナログチューナーがついています。 2011年8月からNHK受信料はどうなるの? 2011年7月24日に地上デジタル放送が完全移行されて、 今見ているアナログ放送対応のテレデでは見れなくなりますよね。 もしその時まで、デジタル放送対応のテレビを買い換えなければ、 NHKを受信できなくなり、受信料を払わなくて良いと私は思うのですが、 みなさんはどう思いますか? あとNHKは受信料義務化にした場合、デジタル放送対応のテレビを 買ってくれるのでしょうか?(^-^) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 生活家電 エアコン・空調・空気清浄機冷蔵庫調理家電・キッチン家電洗濯機掃除機照明器具美容・健康家電家庭用電話機・FAXその他(生活家電) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。
補足
古いですが、画面がいいのでつかいたいんです。