- 締切済み
社内へのウィルスソフトの導入方法は?
現在、担当にて管理しているNTサーバがウィルス(PE_FUNLOVE)におかされております。 このウィルスは共有フォルダをしている場合にのみ感染するウィルルスだと聞いています。 おそらくNTサーバがデフォルトで「共有」設定になっているため、他の端末から感染したと思われます。 対策としては、フォルダの共有は必要なため、「共有する」の設定にし、グループメンバには「Administrator」の権限を与えようと思ってます。ただし、「Administrator」権限を与えたユーザが他の端末と共有を行っていた場合、ウィルスが他の端末から進入する恐れがあるため、こまめなウィルスチェックをしようと思ってます。 また、使用するウィルスソフトについて、現在手元に「ウィルスバスター2000」「Norton AntiVirus7.0」のどちらを使用するべきか迷っています。 特に「ウィルスバスター2000」はNT対応を持ってないため、他の端末にて起動し、該当するNTサーバへの除去を行おうと思っています。 以上の作業を行うにあたり、素人考えでしかないため、ご指摘がありましたら、アドバイスのほどお願いできればと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答