• 締切済み

松井証券のロスカット口座

取引はすべてネットで売買しています。 先日の地震時に日経225オプションのプットを売り建てていました。 差し入れ2000万のところ強制決済により2500万の損失を出し その不足金をなんとか入金し幸いにも完済できました。 3/14イブニング時120円くらいで推移してたものがいきなり値幅上限1320円まで 跳ね上がりそれに反応し、ロスカット始動490円で約定。その直後何事もなかったかのように 150円くらいに戻りました。 わたしはこの松井証券のロスカット口座に納得がいかないのです。 もちろんロスカット口座に最終的に同意したのは自分です。しかし電話での勧誘では 『2000万入ってますのでよっぽどのことがない限り大丈夫です。 ロスカット始動する前に追証がくるから大丈夫。ロスカット口座を開設したら 建玉上限が200→300枚に上がります。』というような こんなとんでもないリスクがあることについては全く説明なしでした。 なぜいきなり1320円もの異常値をつけたか? なぜイブニングの中でも特に板が薄くなる20時以降にロスカット始動なのか? なぜこのような危険・乱暴で一歩間違えば人生が終わるようなシステムを採用しているのか? これがたまたま490円だったのでなんとか支払いできましたが 1000円とかで約定していたら当然払えていません。膨大な借金が残っていたでしょう。 そう考えると震えが止まりません。 これから弁護士などに相談してみようと思っているのですが もし訴訟などを起こしたらいくらかでも戻ってくる可能性はありますでしょうか? ご返答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • chinshin
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.11

リアルタイム証拠金が一定のラインを下回った瞬間に、全ての建玉を成行で返済注文を出す、 というのは、かなりシンプルな(手抜きな?)システムですね。 このようなシステムが通用するのは、常に一定の流動性があり価格形成もシンプルな先物やFX市場だけでしょう。 オプションは限月と権利行使価格が細分化されており、行使価格ごとの流動性はどうしても落ちますし、スプレッドを組めば評価値計算も複雑化しますから、それにあわせたシステムを用意する必要があるはずですが。 すべての行使価格がいくらで取引されているかチェックしておいて、一部だけおかしな値段であれば証拠金計算から除外するとか、「損失の拡大を防ぐ」ための最低限の仕組みも用意されていなかったようですし。 システム設計者が素人だったのか、J-GATE後の特別気配値廃止をすっかり忘れていたのか。 業者側としては「免責事項に同意している」とか「想定外の事態だった」と言うのがお約束ですが、 このような問題を抱えたシステムに「ロスカット口座」という名前をつけて、「損失の拡大を防げます」とうたって顧客に提供してしまった、その責任は免れないですね。

参考URL:
http://www.matsui.co.jp/service/losscut/index.html
  • tony9234
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

始めまして。 私もロスカット口座で大きな損を出した一人です。 私も訴訟をかんがえていますが、今回のような件はみんなで戦ったほうが良いと思います。 連絡を取り合い一緒に戦って行きましょう。

  • opuopu55
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

opuopuと申します。 私も松井証券のロスカット口座で被害を被ったものです。 被害額は取り返せるはずです。がんばりましょう!

回答No.8

  そもそも、ロスカット口座というのは、損失を防ぐために行います。  異常な高値でロスカットするものではないです。  松井証券は、そのようなロスカットの能力がありません。   お客さんに迷惑をかけるためだけなので即刻、自主廃業されることを望みます。  代わりの証券会社は、いくらでもあります。

回答No.7

   松井証券に対しての要求     2500万+裁判費用+慰謝料=5000万円ぐらいでしょうか。

noname#135387
noname#135387
回答No.6

それと注意点で追加しときますが、良く早朝ログインして取引しようとすると 書面変更とかないですか?それを同意しないと取引できないと言う奴です バタバタしている時間で注文間に合わなくなるので その場では全部確認できないケースが多いです。 金融庁に確認しましたが、金融庁は書面の不正がされないよう 変更前変更後を保存している訳ではないそうです。 普通であれば金融庁は毎回提出させ+投資家には最低1週間前に告知して 1週間同意の可否考える期間があれば良いのですが現在その様な決まりがないのも問題ですね。 既にポジションがある場合は同意せざる得ないですから。

noname#135387
noname#135387
回答No.5

松井証券 で35億 http://www.matsui.co.jp/company/press/pdf/ir/pr1 … カブドットコム証券 で38億 https://www.release.tdnet.info/inbs/140120110318 … ひまわり証券 は廃止 http://sec.himawari-group.co.jp/company/media/ne … こんな事態が起きたわけですから会社としても資金がある人からは回収したい時期ですし 利益を得たい訳です。 一応相談先を書いて置きます ttp://www.jsda.or.jp/ ttp://www.jsda.or.jp/html/kujyou/index.html 金融庁 ttp://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.html あと経験上、金融庁には何回も電話しましたが、かなり知識が乏しい人が多かったです(何回も確認しましたが一応金融庁の職員らしいです)長年相場を経験している者だと 正直一から教えてる様で相談にはならないかもしれません。 それとNO.3の方等訴訟を考えている方はここは締め切ると情報だせませんから 弁護士事務所や自分のHP、ブログ等を開設し情報を集めるのは必須です。 私の場合関係者の方から結構情報が入り助かりました。 ちなみ怪しい値段が付いた方は約定時間と値段を明記して下さい。

参考URL:
http://www.jsda.or.jp/html/kujyou/index.html
回答No.4

私はこの松井証券でオプションの売り買いをしていましたが、ロスカット口座は危険性にすぐ気付いたので開設していません。 先物やFXと違いレバレッジ効果が非常に高いので、ほんの一瞬の建玉の評価損だけで強制決済するというこの大雑把で無責任なシステムは危険極まりないと思います。 ほんの数分我慢していれば損切りせずに済んだ人が山のようにいると思います。 私以外にも気付いている人がいるようです→http://anond.hatelabo.jp/20110316232518 こんなもので勝手に強制決済されたらたまったものじゃありません。 こんなものをロスカット口座開設キャンペーンなどと煽っている松井証券の責任は大きいと思います。 あなたには同情しますが、もちろんあなたの責任も大きいと思いますし、世間の認知度はオプションも先物やFXと似たようなもの程度でしかないので同情はされないでしょう。 証券会社の営業なんて何も分かっていない人間ばかりです、証券業に関わらず営業マンなんてものは売ることしか考えていません。 現場経験の無い無責任な経営者も同じで、オプションのことなんて分かっていないでしょう。 ましてや弁護士や裁判官が理解してくれるとは思えません。 おそらくこのロスカット口座はシステム側(ソフトウェア開発)の人間が考え出したものでしょう。 オプションの運用経験(業務)が分かっている人間ならこれは危険すぎると分かると思います。 私はオプションの片張り(特にプットの裸売り)はしません。必ず合成ポジションを組みます。 今回たとえプット売りしていたとしてもクレジットスプレッドを組んでいたらそれほど大きな被害にはならなかったでしょう。 ロスカット口座などという小手先のシステムを作るのではなく、オプションの特性を広めて普及させていかなければいけない立場の証券会社としては失格だと思います。 今回のことでオプションの売り禁止という措置を取った証券会社が松井以外にもあります。 私に言わせればマッチポンプのようなことをしいるくせに、被害者づらして投資家の自由を奪うなといいたいです。 ですから私はあなたの質問への回答というより今回のことでオプションは危険という誤った認識が世間に広まり投資行動が自由に行えなくなることが心配で書き込みました。 松井証券に限らずオプションで損した顧客がいるからといってオプション売り禁止にするというのは最低の対処方法だと思っています。 自由と責任は不可分です。投資化の自由を奪うのなら損失補てんもしろといいたいです。 取引所のルールには従いますが証券会社を通さないと取引所には注文を出せないのが現状です。 私の場合こういう独自の規制を許している金融庁とあわせて裁判を起こしたい気持ちです。 オプション売りが出来ないことで生じた実損失と機会損失も大きいのです。

  • ifdone
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

 また 証券監視委員会、大阪証券取引所に今回の不正行為に対して 調査を要請しました。  被害に会った方は、ここに連絡してください。  証券監視委員会が調査権を行使して関係者を逮捕、証券会社を営業停止処分等 を行なうことを考えています。

  • asaiyuji
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

今回、j-gateになってからのボラティリティーの異常値はとんでもないですね。 11日の夕場で4月限P8000が6~9円で買い戻しできたのです。 そして月曜・・・P8000が1000~990のすっ高値!!!目を疑いました。 こんなこと、以前はなかった事です。そして気の毒なことに証券会社の強制決済で1400等の 値段で約定させられた方達・・・。お気の毒です、他にも被害者は多数おられます。 先物は免責が通らない、がセオリーですが、今後のためにもどうにか助かってほしいと願っております。個人投資家が相場のコヤシになるだけなんて、酷すぎます。 ifdoneさま 法曹界の方でしょうか?法律に明るい方のようなので。 集団訴訟をおこされると書いておられますが、メンバーはどこで募っておられるのでしょうか? 是非、ご教示下さいませ。

関連するQ&A