- 締切済み
地デジ機器の接続方法について
現在、アナログTV+アナログWチューナー内蔵のHDDレコーダーを使って、2番組同時録画(W録)を しながら、リアルタイムでTV放送を見る使い方をしています。 合計3番組を同時に見ることができる状態です。 もうすぐアナログ放送が終了するので、遅ばせながら地デジ化の準備をしようと思います。 その際、 アナログTVはまだ十分に使える状態なので、そのまま利用したいのですが、 HDDレコーダーこの際あきらめ、W録できるブルーレイディスクレコーダーだけは購入する予定です。 希望としては、 現状のように、W録しながら、今放送しているTVも見ることです。 (合計3番組を同時に見ることができる状態の維持です。) そのために何をどうしたらいいのか分からない部分もあるのですが、 合計3番組を同時に見る(録画する)ためには、地デジ対応チューナーが足りないはずなので、 (2番組同時録画(W録)は、新しく購入する予定のW録できるブルーレイディスクレコーダーの 内蔵されているデジタルチューナーを利用できると思う?のですが)、 安価な(5000円程度)の地デジチューナーを購入し、対応しようと思っています。 地デジチューナーは1つでいいのか、2つ必要なのかも分からないのですが、 その場合、接続構成としては、 (1)TVアンテナケーブル→分配器→地デジチューナー(1台目)→アナログTV(端子1) | →地デジチューナー(2台目)→ブルーレイディスクレコーダー→アナログTV(端子2) (2)TVアンテナケーブル→分配器→地デジチューナー →アナログTV(端子1) | →ブルーレイディスクレコーダー→アナログTV(端子2) (3)TVアンテナケーブル→地デジチューナー→分配器→アナログTV(端子1) | →ブルーレイディスクレコーダー→アナログTV(端子2) となるのか、あるいは全部とも間違いなのか教えてください。 赤ちゃんがいて、テレビを直接触って壊しかねない状況なので 赤ちゃんが日本語を理解してくれるまで買い替えを控えたい状況です。 あまり当人も理解できていないので、チグハグな質問になっているかと思いますが、 素人でも分かりやすいような回答をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ppyasu
- ベストアンサー率42% (22/52)
(2)TVアンテナケーブル→分配器(アンテナケーブル)→地デジチューナー →(ビデオケーブル)→アナログTV(端子1) | (アンテナケーブル)→ブルーレイディスクレコーダー(ビデオケーブル)→アナログTV(端子2) 上記、正解です。 (1)はブルーレイにチューナーが内蔵されているので、地デジチューナー1個のみでOK (3)は地デジチューナーの位置間違い(レコーダーにはアンテナ信号必要) 端子1は入力端子1へ、端子2は入力端子2へ(入力端子がテレビに2個以上必要ですね) 別案として、レコーダーに3チューナー内蔵を購入すれば、地デジチューナーは不要ですが、、、
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
レコーダーがW録ならあとは視聴用に別の地デジチューナーがあればいい。 難しく考えないで録画用×2(W録レコーダー)+視聴用1(チューナー)=3台の地デジチューナーがあればいいということ。 あとは接続を正しく行えば問題なし。 アンテナ線は、アンテナ->レコーダー->チューナーとつなげば分配器も不要(アナログTVに地デジアンテナ接続は要らない)。 あとは、赤白黄のアナログAVケーブルをレコーダーからTV、およびチューナーからTVへ、別のビデオ入力端子につなぐだけ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 およその構成が理解できました。 他の方のご回答を含め、検討してみます。
- hikki-hikki
- ベストアンサー率26% (1198/4585)
***************************************************** 私が理解した接続構成は、 TVアンテナケーブル→ ブルーレイディスクレコーダー→ 地デジチューナー →アナログTV(端子1) ↓ →アナログTV(端子2) で、分配器は不要。 これで合っていますでしょうか。 ・・・ ****************************************************** 間違いありません、OKでぇーす。 アナログ放送も見たいとなるとアンテナの分配も必要ですが・・・あと、数ヶ月(予定)の為に分配器買うの勿体無いし・・・要らないでしょ!
お礼
度々のご回答お手数をおかけしました。 およその構成が理解できました。 アナログ放送がみたいわけではないので、レコーダの電源を入れておくようにするか、分配器を挟んでレコーダーの電源は入れないようにするか、検討してみます。
- zenuemon
- ベストアンサー率29% (160/537)
TVアンテナケーブル→「ブルーレイディスクレコーダー(デジタル2ch)」ー「アナログTV」 でも地デジの視聴可能ですが、レコーダーの電源を入れておく必要があります。 アナログTVに入力端子が1つしかない場合はこちらでいいと思います。 「TVアンテナケーブル」→「分配器」→「地デジチューナー」ー「アナログTV」 ↓ | 「ブルーレイディスクレコーダー(デジタル2ch)」 |は、ブルーレイディスクレコーダーの出力をテレビの外部入力に接続します。 アナログTVに入力端子が2つあれば、これでダブル録画をしながらTV視聴の同時3番組も可能です。 また、レコーダーで録画したものを再生して見ることもできます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 およその構成が理解できました。 レコーダの電源を入れておくようにするか、分配器を挟んでレコーダーの電源は入れないようにするか、検討してみます。
- hikki-hikki
- ベストアンサー率26% (1198/4585)
>HDDレコーダーこの際あきらめ、W録できるブルーレイディスクレコーダーだけは購入する予定です。 普通、HDD/BDレコーダーになっていませんか? 接続方法 アンテナ→HDD/BDレコーダー→簡易地デジチューナー ↓ ↓ アナログテレビ アンテナケーブルはHDD/BDレコーダー→簡易地デジチューナーと繋ぎ、テレビにはアンテナは不要。 HDD/BDレコーダーからテレビ、簡易地デジチューナーテレビはビデオケーブルで・・・。 テレビに外部入力が2系統以上あればビデオ1とビデオ2に別けて繋いどけば楽ですね。 1系統しかなければセレクターでも使えば・・・。
補足
早速のご回答ありがとうございます。 私が理解した接続構成は、 TVアンテナケーブル→ ブルーレイディスクレコーダー→ 地デジチューナー →アナログTV(端子1) ↓ →アナログTV(端子2) で、分配器は不要。 これで合っていますでしょうか。 尚、今使っているアナログTVには、外部入力が2つ以上あります。 現在使っているHDDレコーダーは古いものなので、BDが入っておりません。 新しく購入する予定のものは HDD搭載ブルーレイレコーダーです。 説明が不足しておりまして、申し訳ありませんでした。 よろしくご回答いただけますよう、お力添えをお願いします。
- abacabu
- ベストアンサー率37% (250/663)
私も詳細不明何ですが、 チューナー経由ではテレビを見る事は出来るが、 録画は出来ないと聞いた事が有ります。 従って私の知識が正しい場合はテレビを買い替える必要性と、 デッキをさらに買うというダブルの出費が発生します。 後はお詳しい方お願いします。 もしくは家電量販店等でお聞きください。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 実は私もそういうこともありえるのかと思ってます・・・・ 他の方のご回答を待ってみます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 およその構成が理解できました。 レコーダに3チューナ内蔵しているものは高価になりそうなので、(2)の構成で検討してみます。