- ベストアンサー
HDD&DVDレコーダーへの地デジチューナーの接続について
アナログ放送終了まであと約2年となりました。 我が家では、テレビは地デジ対応していますが、録画機器(HDD&DVDレコーダー)が、地デジ対応していません。 買ってまだ5年ほどなので買い替えるにはまだもったいないなというのと、DVDかブルーレイかで迷ってるのもあって、アナログが終わるぎりぎりまで様子を見ようと思っていました。 先日ホームセンターのチラシで地デジチューナーが8千円ほどで売っていて、安くなったなぁと思い、これだったら、ブルーレイに買い替えるまでのつなぎに買ってもいいかなぁと思いました。とにかく録画した地上波番組の画質の粗さが気になるので…。 そこで質問なのですが、地デジチューナーだけを買って、録画機器だけにつなぎたい場合、接続はどうしたらよいのでしょう? 今現在は、屋外アンテナから屋内にケーブルをひきこんで、まず録画機器に接続して、そこからテレビへつないでると思います。 地デジチューナーのホームページで接続方法を見てみると、アンテナ線を地デジ入力端子に入れるように書いていました。それから録画機器、テレビの順でいいのでしょうか?テレビには既に地デジチューナーが入ってるので、これだとなんか重複してるような気がしますが?それともどこかで分波するとかが必要なのでしょうか? 長くなり申し訳ないですが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地デジTVがあるのでしたら、TVに録画出力端子は付いていませんか? 付いていれば、わざわざ別チューナーを買わずにすみますが・・・。 付いていない前提で、下記に接続図を描きます。 直列につけると、最後の機器の映りが悪くなる可能性があります。 ので、 アンテナーー分配器ーー地デジTV ======= l ll(AVコード等) 地デジチューナー -- レコーダー == のように、分配器をつけたほうがよいです。
その他の回答 (2)
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
#2です。 >そのためにもやはり分配器がいるようですね。 必要はありません。アンテナ線に関しては単にレコーダーとチューナーを入れ替えるだけです。 >やはりどちらにしても面倒ではあるのですね。 ええ、ですので素直にレコーダーを買い替えるのが一番です。 もしテレビが30インチ台、見るのが地上波だけ、市販ソフトを買ったりレンタルはしない、というのでしたら、特にブルーレイにする必要はありませんから、安いHDD/DVDレコーダーで十分ですよ。
お礼
再びのご回答、ありがとうございます。 分配器の件に関しては、早とちりで勘違いしましてスミマセン。 やはり、素直に買いかえる方がよいのでしょうね。あと2年使用すれば、買い替えがもったいないという気持ちも少しは薄れるでしょうし…。やっぱりぎりぎりまで使用します。 ブルーレイにこだわるつもりはなかったので、HDD/DVDに買い替えかな? 回答をいただいたことによって、配線の仕組みも分かったし、その上でどうしたらいいかということを考える材料にもなり、質問してよかったです。ありがとうございました。
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
アナログ放送の録画をしないのでしたら、アンテナ線はチューナーからテレビです。レコーダーにつなぐ必要はありません。 チューナーからレコーダーへは、チューナーの映像と音声の出力端子とレコーダーのそれぞれの入力端子をつなぎます。 予約はチューナーとレコーダーの両方でする必要がありますし、面倒です。 なお、テレビに映像と音声の出力端子があれば、同じようにレコーダーのそれぞれの入力端子をつなげば地デジを録画できますが、チューナーを使用する場合よりもさらに制約が増えますのでお薦めできません。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 アンテナ線は、レコーダーを飛ばしてテレビにつなげばいいのですね。 そのためにもやはり分配器がいるようですね。 レコーダーにチューナーを付けた場合、予約は両方必要になるんですね。それは知りませんでした。かなり面倒ですね…。 テレビの出力端子から録画したこともありますが、裏番組が見れないので日常ではその方法は使ってません。 やはりどちらにしても面倒ではあるのですね。よく分かりました。ありがとうございました。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 TVの出力端子から録画したこともありますが、撮ってる番組をかけっぱなしにしないといけないので、裏番組とか見れず不便を感じました。 図にしてご説明していただき、とてもよく分かりました。やはり直列よりは分配器をつけた方がいいということなのですね。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。