• 締切済み

発毛について

39歳、男です。 20代の頃から頭頂部が薄くなり悩んでいます。 現在、ニナゾルシャンプーを四日に一度使用して、他の日は市販のシャンプーを使用してるだけです。 ミノキシジルタブレットが効くそうですが、副作用が心配です。 ちなみに頭皮が固く、髭が濃いです。 どなたか、オススメのシャンプーや発毛剤、薬など短期間で発毛する方法など教えて下さい。

みんなの回答

回答No.1

近年増えている発毛クリニックなどではミノキシジルタブレットをかなり前から処方をしております。処方している患者の数は多いと思いますが実際には安全策がとられていないのが現状のようです。 通常ミノキシジルタブレットを服用する場合には別途併用しなくてはいけない薬があります。これは副作用などを防ぐ目的で使用されていて必須とされているものです。所が日本でミノキシジルタブレットの処方を受けている方たちとこれまで数多くお話をしてきましたがお一人としてこの薬の処方を受けられていた方はいませんでした。 自覚症状としては軽度の場合、瞼の腫れくらいとなり、あまり重要視されていないのですが長期機関使用すると様々な影響を与える可能性があります。アメリカではミノキシジル服用者で30代までは毎日の体重を計測し2キロ以上の体重増加があった場合にはすぐに医師の診断を受けるようにと定められています。さらに40代以降となると体重の測定に加えて脈拍と血圧も図るようにいわれるそうです。 具体的にどのような薬であるかということを書いてしまうとネットで購入されている方たちが医師の処方を受けずにその併用薬を入手してしまう恐れがあるのでかけませんが仮に日本でミノキシジルタブレットの処方を受ける場合でも本当であれば服用をしたほうが良いものがあります。ですがそのような薬自体のことを御存じないお医者様も多いようで、直接お話しした方にはそれがなんであるかお知らせし、その後、それぞれの方たちが医師に相談したところ、最初はなんの話をしているのかわからなかったようですがそののちに病院を受診すると医師のほうから服用を薦められたそうです。 ミノキシジルタブレットはすでに7年ほど前からアメリカでは処方をされておりましたが現在では薦める医師は少なくなっております。どうしても管理が難しいことや副作用などが影響しているようです。 多くの方が男性ホルモンを心配され、プロペシアなどを服用されますがそれ単体であまり大きな効果を発揮しないのには以下のような理由があります。 中学時代のような成長期育毛ケアの基本的な考え方としてまとめました。 は顔にニキビなどが出やすいように皮脂の分泌などがもっとも活発な時となります。同様にフケが多いのも皮脂の分泌が多いことが関係しており特に何かをしなくても症状が収まるのには成長期が終わる頃に男性ホルモンの生成能力が落ち着くからとされております。 その半面20代後半や30代に入り感じる体毛の増加ですがこれは一般的に考えられているような男性ホルモンの生成能力の増加ではなく加齢による女性ホルモンの生成能力の低下が大きく影響しております。 60代、70代の男性が耳や鼻、まゆげなどが以上に伸びることがありますが男性ホルモンの生成が60代、70代になって活発になるわけではありません。 ですが加齢とともに男性ホルモンと女性ホルモンの比率によって髪に与える影響があります。男性ホルモンの薄毛の関係は皮脂の分泌が活発になること。これは加齢臭と言われるように皮脂の分泌が過剰になることです。また髪は血液中のたんぱく質が細胞分裂を繰り返すことで髪になります。所が男性ホルモンはこの細胞分裂を阻害する要因となります。 一般的にプロペシアの服用によって男性ホルモンの抑制を図る方がありますがそれ以外にもヘアローション的なもので女性ホルモンを増やすという方法もあります。またプロペシアを服用することが最善の手段ではないという研究データもあり同成分を塗布するほうが直接的に患部に作用するといわれています。これは規定量を一年飲み続けても毛穴内部で確認された同成分はわずか28%だそうです。日本ではあまり知られておりませんがここ最近プロペシアの副作用が報告されていて鬱症状が含まれたり、精力減退も使用を中止しても継続してしまうとの報告が数多くアメリカでは発表されています。 またリアップはミノキシジル濃度がわずか1%であり、あちらで回復を期待するのは正直不可能です。 皮脂の排除などにシャンプーなどは重要ですがスカルプDという有名シャンプーであったとしてもそれだけで皮脂を排除するのは容易ではありません。そのためシャンプーブラシや皮脂を溶解するローションなどを併用いただければ毛穴の健全な状態は確保できると思います。 例えはしっかりと対処をしながら低出力レーザー(ヘアーマックス)などを用いてしっかりとケアを行えば改善する可能性はありますし投薬によって起こるリスクなどは回避できると思います。

misohana
質問者

お礼

大変詳しいご回答、ありがとうございます。