• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:元親友からのメール)

元親友からの突然のメール | 二年ぶりの音信不通からの連絡に戸惑い

このQ&Aのポイント
  • 二年以上音信不通だった元親友から突然のメールが届きました。内容は地震についての連絡で、海外在住の私に早めに夫両親に連絡するようにとのことです。しかし、二年間の音信不通や返信のないメールに戸惑いを感じています。心配してくれたのは嬉しいですが、なぜ連絡が途絶えていたのか疑問です。返信すべきか迷っています。
  • 二年以上音信不通だった元親友からの突然のメールに戸惑っています。内容は地震についての連絡で、私に関係のない内容ですが、連絡をしてほしいという意図が感じられます。しかし、連絡が途絶えた理由や返信のないメールに疑問と戸惑いを感じています。返信すべきかどうか悩んでいます。
  • 二年以上音信不通だった元親友から突然のメールが届きました。内容は地震についての連絡で、私に関係のない内容でした。しかし、長い期間の音信不通や返信のないメールに戸惑いを感じています。返信するべきか悩んでいますが、心配してくれたことは嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.1

事情があったんじゃない? とても仲が良かった訳でしょ? そういう関係だからこそ。 常にお互いを近距離で把握していなければ~という力みは必要なくて。 もしお互いに、自分の「今」が大変な時には。 素直に今の自分を優先して。 そして自分を立て直した時点でまた繋がれば良い関係。 それが親友という「足元」なんだよね。 だから音信不通のというのは極端だけど。 何かしら事情があったんだと思う。 そして、そういう事を平気でしてしまう友人ではない事は。 それまでの親しい関係の中で貴方が一番良くわかってる筈でしょ? メールでお互いを把握しようとして、それがたまたま出来ないままの2年なんじゃない? メールをして返信が無ければ。 直に電話をして繋がる選択もあった。 でも何となくメールをした時点でそれ以上の動きを取らなかった。 メールはラグが許されるツール。 何となくお互いをリアルタイムで掴みきれなくて。 そのすれ違いのまま時間が経っていただけなんじゃない? まさかの時にハッと思い出せるのは親友の存在。 貴方はそういう存在なんだよ、まだね。 返信するなら。 久々に繋がれて良かったと。そっちは元気してる?と。 連絡が取れなくて心配してたんだと。 先ずそれを伝えて。 その上で、こちらの心配をしてくれてありがとうと。 そして今の現状を伝えて。 また連絡頂戴と。 素直に書いてみたら? べき、はないんだよ。 貴方がどうしたいか? 今までの2年間の中で。 既に貴方が色々考え過ぎて、頭でっかちになってしまって。 何故時間が空いてしまったのか? その理由を聞くまでも無く既に繋がる意思を失っているなら。 それはもう貴方次第。 ただ、こういうタイミングであれ。 再び連絡が取れる機会が生まれたなら。 この先どうなるかは置いておいても。 先ず今の二人としてリアルタイムで繋がってみようと。 そして伝わる部分から「真実」を確かめようと。 そういう選択はあっても良いんじゃない? 単に一人の知人という存在以上の相手でしょ? 決め付けてしまうのはもったいないんだと思うからね☆

mayumiyuma
質問者

お礼

心温まるメッセージを有難うございます。 おかげさまで、心がほぐれました。 私が結婚して環境が変わったように、相手にも変化があったのかもしれませんね。 返信してみようと思います。

その他の回答 (2)

  • kinkan98
  • ベストアンサー率10% (36/337)
回答No.3

当たり障りの無いメールを返すのが一番ですよ。

mayumiyuma
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 返信してみることに致します。

回答No.2

質問者様が友人のとった行動に対し、戸惑われるのは当然の事だと思います。 ただ、これをきっかけに連絡をとってみられてはどうでしょうか? 少なくとも、私が質問者様と同じ立場であれば返信します。 きっと友人も、あなたからの連絡を待っているのではないでしょうか。 内容についても、今回のメールに対するお礼と元気? みたいなフラットな文面でいいのではないでしょうか? 友人とは以前、とても仲が良かったとの事。 これを機に、昔みたいに仲良しだった頃に戻れたらいいですね^^!!頑張って下さい!

mayumiyuma
質問者

お礼

丁寧なご回答有難うございます。 戸惑いましたが返信してみようと思います。 以前のようには戻れないとしても、何かきっかけになったら嬉しいです。