• 締切済み

自作短歌

自作短歌を作っているのですが、文法上間違ってないのかがよくわかりません。 将来は 人が言ふほど 明き世ぞ 若葉の上の 溶け残る雪 現在の社会状況を歌ったつもりです。 御批評宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

具象の提示と、感懐・述志の取り合わせ。 大変、現代的な手法ですね。 しかし、その取り合わせの妙、付き過ぎ・離れ過ぎ をウンヌンする前に、上の句が意味不明です。 「明き世ぞ」がまずい。 「あかきよぞ」ですか。 「あかるきよぞ」ならば「る」を送るのが普通です。 「明るき世か」と疑問を投げ掛けたがっておられる と解釈します。すると、具象の取り合わせが、ピリリ とは効いていませんね。 「人」と一概に言われるが、先見の不明(塚本那雄)者 ばかりと言えません。 「Yahoo! 知恵袋」と異なり、回答に編集が加えられません。 誤解しているかもしれませんが私なら、 (案) 来たる世は 薄明あかるみゆくのみか           薄氷の上に散り敷く桜花

回答No.1

>文法上間違ってないのかがよくわかりません。 短歌は日本語の文法に従う必要はありません。 七五調に乗せて貴方が感じた事を気の向くまま表現すれば良いと思います。 ただ、枕詞だけは「こう来たら、こう来る」と言うお約束(例えば「たらちねの」と来たら、「親」や「母」が来る、とか)があるので、それさえ守っていれば良いと思います。

zikadontyaku
質問者

お礼

そうなんですか!  回答ありがとうございます。 自分の言いたいことが表現できるように頑張ります。

関連するQ&A