- ベストアンサー
エクセル ショートカットキーで関数の入れ方
エクセル2007を使っています。 関数をいれてCtrl+shift+Aを押した後例えばcountifなら範囲、検索条件とでますよね?範囲は矢印キーで動かして:を押した後コンマをうつのでしょうか?検索条件をどうやって選択して入力するのかわかりません。教えてください。あとネストする時に関数ボックスにはどうやってキーを移動させればよいですか教えてください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
2007からはCtrl+shift+A で関数の引数を誘導してくれますが、 使いづらいので、これは使わない方が良いです。 もし、引数の入力方が分からなければ、「数式」タブにある「Fx関数の挿入」 ボタンをクリックして下さい。 パレットが出るので、ボックスに引数を入れるだけです。 COUNTIFなら、1つ目のボックスにカーソルが出ているのを確認し、 範囲をドラッグし、次のボックスに検索条件を入れますが、 半角の""で囲って文字を入れます。しかし、このパレットを使えば ""を入れなくても自動的に補ってくれるので、文字だけを入れれば 良いのです。勿論半角で""を入力してもOKです。 2003でも、半角で = を入力し関数名を入れると自動的に 引数が表示されるので、誘導してくれます。 慣れてきたら、パレットを出さなくても、手入力で 全てを入れる方が早くなります。 セル範囲は、連続セルは例えばA1からA5なら A1:A5と : で繋ぎ、飛び飛びのセルなら , で区切ります。 あるいはマウスでドラッグする方が楽な場合もあります。 どちらでもOKです。飛び飛びのセルは1つ目をクリック。次の セルをCtrlを押しながらクリックです。 引数は文字以外は、全て半角で。 こちらをどうぞ。2007からは複数条件を入れられる COUNTIFS関数が 増えました。 http://www.becoolusers.com/excel/countifs.html http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel2007/excel2007-input3.html ネストは、 1つ目の関数の次に、次の関数をネストするには、 左上の「名前ボックス」が「関数」ボックスに変わっているので、 ▼をクリックし、次の関数を選択します。関数の数だけ、()を入れます。
お礼
Ctrl+shift+Aのショトカットキーで関数を入力し易いのかなと思っていたのでそのやり方が気になって質問しました。 いろいろ解説してくださりありがとうございました。