• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:BTOゲーミングPCの構築指南願います。)

BTOゲーミングPCの構築指南

このQ&Aのポイント
  • BTOゲーミングPCの構築についてアドバイスをお願いします。
  • PCの用途はゲームや映画鑑賞で、予算は15万円です。
  • 質問内容にはOS、CPU、ビデオカード、サウンドカード、電源、CPUクーラーなどが含まれます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (212/602)
回答No.5

CPUやチップセットについては No.3の方が適切な回答をされています・・ ただSLIしないという前提ならレーンだけに拘るよりは・・単発VGAであればいんでねぇの とは思います VGAについては予算の許す限り一番高性能なもの としか言えません Twin Frozr II これはMSI製がそうなんですけども 本当に「良い」です オイラがこれの285GTX Twin Frozr II 使ってますけど マジ冷えますし安定度も違います ビデオカードに ノーマルのリファレンスクーラーでは マジで腹が立つくらい熱くなります Twin Frozr II搭載 もしくはそれに相応するトリプルファンのついたヤツとかね 実際のゲームをプレイ中に ビデオカードの発熱でゲームハングアップ だけは腹が立ちます いや普通にゲームするだけでも サウンドブラスターのx-fiにするだけでかなり違いますって よって必須です 誰だよ これだけのFPSゲームするのにオンボでOKなんて言うのは・・・ お前さん 使ってないから知らないだけなんだよ CPUの性能が上がったから CPU負荷ウンヌンという話がよく出ていますけども 「割り込み処理」って言いましてね・・・ハードウエア ソフトウエアの対応も必要ですけどもね 確かにベンチマークの計測等々では こんな記事があります http://www.4gamer.net/review/x-fi_xtreme_gamer/x-fi_xtreme_gamer.shtml 真ん中から下に向かっての記事に CPUのパフォーマンスが高い場合,X-Fi Xtreme Fidelityを利用するよりも,CPUをサウンド処理に用いるほうが,結果としてのCPU負荷率は低くなる場合があることが言えそうだ とは書いてはありますが 「数値」だけじゃないんですよ・・・ 確かにハード的には EAXサウンドの5.0とかのメリットの話もありましたが 効果音が複数鳴る時に 処理しきれず音が途切れてゲームプレイに支障が出ることがあります ともありますし そもそもオンボの安モンチップよりは はるかにサウンドカードx-fiのほうがいいです BF2の時代が顕著に効果がありました EAXサウンドのおかげか3D複数同時再生可能数とか ゲーム中に ナイフアタックする敵が足しのばせて忍び寄る音の方向が聞き分けできましたし 頭上に飛ぶヘリの音で どの方向か聞き分けることができるとか あと 同じ買うならXtreme Audioは地雷だからやめておけ とか http://www.geocities.jp/ct4760/template.html あとこの記事も参照 http://www.4gamer.net/specials/sound_blaster_x-fi/02/sound_blaster_x-fi_02.shtml 電源については ガッツリ1000Wはこれからの必須じゃないでしょうか オイラは 紹介されてるENM750AWTの同じ会社の江成のinfinity EIN720AWTを使っていましたが Q9650のOCと285GTXなどの電力消費における電源の負荷と寿命を考え EGX1050EWTにしました 今になって 初めて変換効率なんて言葉をようやく使うようになりましたな・・ だいたい電源ってのは 普段の用途でMAXパワーの60%~70%台で抑える使い方が良いのです 750Wだから 750W使うんだではムチャです 750Wまるまる使いそうな構成なら1000Wは要るでしょう 痛みも違いますし あーそれから そこまでの構成にするならCPUクーラーの数千円をケチるのもどうかと思います ザルマンがお勧めでしょう ソケット形状にもよりますが 9900のこのあたりでしょうか http://review.kakaku.com/review/K0000159047/ オイラは9700を使っています 冷えるんですけどもザルマン全般に言えることは このシリーズのクーラーは 吸収した熱を放出するんですが『温度を回りに撒き散らす』って感じなんです したがって内部熱気の廃熱を考えたケース構成が必須と思います オイラはCPUクーラーにせよ サウンドカードにせよ 実際にオンボと比較してみたり 実際に使っているから こう言うのです CPUの選択などおおまかな構成が決まっても ちょっとした気づかいのパーツを選択するだけで 結構 違いが出るものだと思います

maxx8
質問者

補足

大変詳細なアドバイスを頂きありがとうございます。 URLも拝見し、とても参考になりました。 後一点、どなたの回答にも触れられていないのですが、OSの32bit or 64bitについて アドバイス頂けないでしょうか? 64bitにしてみたいけどどうも怖くて・・。 宜しくお願いします。

その他の回答 (7)

回答No.8

サウンドカードについて ゲーム用ならCreativeですが Creativeは糞品質で有名です 下手するとノイズが増えるだけだったりします 3Dゲームの場合ヘッドホンが大事です そこらへんのヘッドセットではどんなに良いサウンドカードでもあまり意味がないのです そして本気で音楽を聴く場合、Titaniumはお勧めできません その場合はTitaniumHDがお勧めです ちょっと話がずれますが宅録などをする場合はUSBのオーディオインターフェイスを使うことが多いのでサウンドカードは関係なくなります サウンドカードは付けるのも簡単ですから、まずPCだけ買って後から付けたほうがいいと思います

  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (212/602)
回答No.7

ムリにゃ言わないけどね・・ >オンボードでも聞き分けることは十分できます 「十分に」 FPSゲームで秒単位の戦いやってんですけどねぇ・・ ま そこまでオンボでいいというのは あくまでもコストウンヌンの話でしょうし タイトルにバイオハザード5とか BFBC2とか上がっている以上 かなり重い処理をさせるわけですしね スレ主は よく考えて 秋にはBF3出ますよ もっと処理重いですよ あとで追加でもサウンドカード程度は足せますし 中古でいいんだ中古で  あと静穏重視ってありますけど ケースにAntec NineHundredを選択してる以上 よほどの低回転のファンを使わないと ケース自体の音がかなり出ますよ そういうケースだもの しかしAntec NineHundredケースに低速ファン てのも 有り得ない選択です 意味ねーーーもん そんなケースに低速ファンなんて そもそもFPSゲーがタイトルに上がっている以上 スペックは予算の許す限り最大で組んで当たり前 ただチップセットやCPUの世代交代の時期があれば それをどーすんだ という話です そんな重厚ゲームするのに 静穏とか オンボサウンドでよろしいとか 誰に聞いても 「は?」 となりそうだ 他人のマシンだから 適当に答えるもんだよ 自分のマシンなら 到底そんな構成でやらないとゆーーのにさ    誠意がないね

  • 3431user
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.6

NO.4です。 NO.5の方がサウンドカード必要といってますがこれは質問者様が決めればいいと思います。 パフォーマンスは変わらないと思います。 NO.5の方が、サウンドカードの効果をゲーム中に ナイフアタックする敵が足しのばせて忍び寄る音の方向が聞き分けできましたのようにいっていますがオンボードでも聞き分けることは十分できます。 質問者様がFPSゲーム等を今から始めるのならば最初はオンボードで、慣れてきてオンボードのサウンドで物足りなくなったら、サウンドカードを増設するほうがいいでしょう。 静音重視ならMSIは考えないほうがいいでしょう

  • 3431user
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

FPSゲームを普通にやるならサウンドカードは不要です。 ただ本気でゲーマーのようになりたいなら買ったほうがいいと思います。 はっきりいって今買わない方がいいとおもいます。来年当たりにLGA2011のSandy Bridge-Eってのがでそうなので... グラボはRADEONならばサファイアをお勧めします。MSIはやめたほうがいいです。 CPUクーラーはOCしないならリテールでいいのでは? 電源はケチらないでNAXN82+ ENM750AWTをお勧めします

maxx8
質問者

お礼

本気ならやっぱ必要ですよね。 音は良いに越したことは無いですし。 CPUクーラーは自分の部屋は暑くなり勝ちでして、夏場の事も考えて冷却関連は 気を使ってみようかと思っているので、やはりつける事にしそうです。 電源もケチらずいきたいと思います。 有難うございました^^

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.3

CPUは870より960がよいでしょう。 どちらも発売当初は5万以上していたものですが、価格改定で安くなっています。 870の需要はSandyBridge版のi7-2600へと移っていますが、960を含むLGA1366もこの年末か来年初頭にデビュー予定のSandyBridge版LGA1356へと移行します。 今後もアーキテクチャが変わるたびにCPUソケットの互換性がなくなるので、自作派にとってはCPU更新の際はマザーボードとセットで買う必要があり、おおむね5万程度の出費になってきます。 その事情を考えると、今しばらく辛抱してLGA1356を待つのがサイフにやさしい最善の選択ということになるんじゃないでしょうか。 870と960ではソケット形状が違うのは当然ですが、一方はデュアルチャネル、もう一方はトリプルチャネル対応であり、メモリの最大搭載量が変わってきます。トリプルチャネルのマザーボードの多くは6本ぶんのメモリスロットを備えているので、4GBモジュールで埋めたときは24GBまでの増設に対応できます。64Bit版OSを使う際にはけっこう大きな差となるでしょう。 ほかにもPCI-Eのレーン数が、960が載るLGA1366のほうは36レーンなのに対して870や2600では16レーンに制限されています。NVIDIA-SLIやATI-CrossFireXを利用する予定がある場合はそのあたりがボトルネックとならないように考えておく必要があります。 いまどうしても買いたいというのであれば、LGA1366の960ですかね。 ドスパラで買える、近似の構成モデルはコレです。 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1671&sn=227&vn=1&lf=0 ケースだけ買って、中身を引越しさせるのもアリでは?

maxx8
質問者

お礼

なるほど。 ちょっと自分には難しかったのですが、今しばらくの辛抱で幸せになれるかもなのですね。 中身の引越しというのは考えて無かったですね~。それも一考ですね。 でも自分には敷居が高いかも・・・。 中身いじるのはこわいデス・・。 何が何でも今すぐと言うわけではないので、もう少し待ってみようかなー。 有難うございました^^

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.2

やりたいゲームの推奨環境を全て上回るように頼めばいいと思いますよ。 それが最低限。 おそらくそれ以上となると予算がきつくなるかもしれません。 サウンドカードは要らないでしょう、その分の予算をCPUにもって行けばいいです。

maxx8
質問者

お礼

お礼を補足で書いてしまいました。 失礼しました。

maxx8
質問者

補足

そうなんですよね。先見てたらきりがありませんしね。 サウンドカードについては意見が分かれてるので、もう少し考えて見ます。 ありがとうございました^^

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

下記をご参考にどうぞ。 http://ascii.jp/elem/000/000/584/584932/ これから買うつもりならば、CPU は新しい世代の Core i7 がベターです。 不具合のあったチップセットについても、既にその対応品が発売されつつあります。

maxx8
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。 ありがとうございました^^

関連するQ&A