※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:進路についてアドバイスをお願いします。)
進学先についてのアドバイス
このQ&Aのポイント
高校三年生の進路に関する質問です。受験の結果、前期弘前大学から落ちたため中期釧路公立大学を受験予定ですが、以前の第一志望である北大法学部への未練があります。しかし現在の状況や経済事情から釧路公立大学への進学を選択する必要があります。
センター試験の低い点数や二次試験の不得意な科目もあるため、浪人することを考えていますが、家庭の事情や予備校への通学が難しいため、宅浪を検討しています。
親の説得やバイトでの収入など、進学のための様々な条件がある中で、自分の意地を通すかどうか迷っています。この一年を無駄にしたくない思いからアドバイスを求めています。
こんばんは、はじめて質問させていただきます。わたしはこの前卒業式を迎えた高校三年生です。
大学受験に関連した質問です。
わたしは先日前期弘前大学人文学部経済経営課程を受験し、これから中期釧路公立大学経済学部を受験予定です。
両方とも科目は国語と英語で、私立は経済事情により受けていません。
しかし手応えとしては弘前は落ちたと思います。
となると中期の釧路公立なんですが、ここは受かるだろうと踏んでいます。
しかしいまになってもともと第一志望だった北大法学部に未練が生まれました。
正直釧路公立は親にどうしてもと言われ受けたので行きたくありません。
センター試験が悪すぎたためあきらめましたが、どうしてもまた一年勉強して北大法学部にチャレンジしたいのです。
センター試験の点の低さ、二次のできなさは単純に勉強していなかったからです。受験嘗め腐ってました。
家庭の経済事情や兄弟でわたしが一番上ということ、立地条件もあり予備校には通えません。浪人するなら宅浪です。
現役のときのセンターの得点と敗因と思うところは
国語132(現80古30漢22)→文法・古語・句法を覚えてなかった
英語98→答えらしき文を見つけてもも英単語と文法を覚えてなかったため選べなかった
数学ΙA67→図形問題の相性によって点数が安定しないことに対策を割けなかった
数学IIB20→単純に勉強していなかった
生物57→遺伝以外の暗記がボロボロ
倫理73→読み取り間違いが目立った
日本史62→単純に暗記不足
です。
親はなんとかして説得しますが、おそらく全ての受験料や参考書代などは自分で稼がなければならないのでバイトします。まだ決まってないですが朝バイト→図書館→自宅となると思います。あと母が看護士のため確実に就職するために看護学校を受けるのが条件になりそうです。
ベネッセがあるのでそれで4月中に二次科目である国数英の基礎固め、ペースメーカーとしてZ会、暗記モノはいまあるものと考えています。
ただの意地じゃないか、と言われればそのとおりです。
今までわたしはなんでもそれなりにはできてきたし、大してこだわりもなかったので流されて生きてきました。
でもこの受験ではじめてこんなに自分が悔しい、情けないと思いました。
この悔しさをそのまま我慢して忘れたフリをしたくないんです。
甘ったれた考えなのは重々承知です。
どうかアドバイスをお願いします。
お礼
ありがとうございました。