※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オークション(ネット)の価値観でキレた友人。)
オークションでキレた友人との意見の違い
このQ&Aのポイント
ヤフオクでCDを購入する私と、安く仕入れて高く売る友人の意見の違いについて話し合った際、友人が突然キレました。
私は入手困難なCDを手に入れるためにヤフオクを利用しており、それが喜びです。一方、友人は収益を上げるためにヤフオクを活用しています。
友人はヤフオクで高く買い物をすることに疑問を持ち、私の意見に反対しました。しかし、私は立ち位置の違いを理解し、意見の相違は仕方のないものだと思っています。
最近始めたヤフオクのことで友人と会話中突然その友人がキレました。
事の内容はこうです。
私は主に入札でCDを手に入れる事が多く、それもマイナーな物が中心で競合相手はほとんどいません、即決も多いですがその分定価と変わらないか、やや高い物がほとんどです。
それでも地元ではほとんど入手不可能なものやあきらめていたCDが簡単に入手できるので喜んでいました。
それに対して友人はリサイクルショップ系の店やヤフオクで頻繁に仕入れをして、一円でも安く仕入れて一円でも高く売って儲けようというスタンスで私とは全く違う目的でオークションを利用しています。
もちろんどちらもアリだと思います、が、しかしその友人は「何のためにヤフオクをやるのか?そんな高く買い物をするなんて信じられない!考え方がおかしい、待っていればいくらでも安いものは出てくるのにバカバカしいことをしている、金のムダ使いだ!」と自信満々に言ってきました。
そこで私は「それはS君の立ち位置と俺の立ち位置が違うのだから仕方が無いことじゃないの?」(交わした言葉のまんま)と言ったところいきなり
「Aさん(私)は時々人の感情を逆なでするようなところがある、前から思っていたが目上の人にもそんな言い方してるんじゃないの?直した方がいい、自分のためにならないよ」と訳のわからないことを言い始めた。
わたしもカチンときたものの言い争いはしたくないのでこらえたけれど、なんで年上の俺がそんなことでキレられにゃならんのだという気持ちになりモヤモヤが残っています。
友人は頭が悪いのでしょうか?私はナメられているのでしょうか?
お礼
早速の御回答ありがとうございます! 正直おっしゃる通りだと感じていましたが、自分の気の弱さからそのような考えをするのに抵抗がありました。 実は彼は昔から自分の発言や方針に否定的な意見を言われると突然豹変する傾向がありました、が、後に自分が間違っていた事が判明すると素直に認めるところもあるのでこちらもグッとこらえるようにはしています。 ただ、そういう出来事を生かそうとはしないみたいです、自信満々の時と自信喪失の落差が大きいという特徴がありますね。 私は今アルバイト暮らしですが、彼はある店の店長をやってまして経営観念も高く金銭的には私は足元にも及びません、そういう意味でも「自分が勝っている」という意識があるのかもしれません。 回答者様も文面だけで非常に鋭い解析をされました恐れ入ります、もしかすると手厳しい言葉が浴びせられるのでは?という不安もありましたが心のモヤモヤはすっかり晴れました。
補足
それなりの歳なのでおそらく言葉を積んでも現状では私の意見に耳を傾けることはないと思います、状況が変化した時に言って聞かせてみます。 この度の回答者の皆さまのご意見を給わりまして自分にも自信が付いてほんとうに気が楽になりました、同じ付き合いを続けるにしても客観的な意味で冷静さを保てそうです、みなさま感謝いたします、ありがとうございました。