- 締切済み
上部ろ過装置の外掛け式に対する利点はありますか?
まず、上部ろ過装置と外掛け式にするか迷っています。現在は、外掛け式と投げ込み式の併用で18リットルで、毎日外掛け式の装置を洗い、大所帯を飼育していますが、金額的にあまり余裕がないことと、メンテナンスもさほど苦ではないことから外掛け式でもよいかと思っています。上部ろ過装置の利点があれば教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ipponnhiba
- ベストアンサー率38% (148/383)
空気に触れる場所で濾過をしますし勿論下のほうでは水中での濾過もしますので完全に水中になる方式より濾過能力が良いとか言われます また、実際濾材の容量・種類共に高性能な場合が多い 多少目ずまりしても表面積が広く荒いスポンジなどを使うので断然詰まりにくいです。 メンテも同じくらい楽です 純正マットの値段が多分安い(小さい水槽用だとそれほどでもないのかな? ウールマットを安い製品を切って使うなどすれば金銭的にもかなり楽かと 飼育数が多くて目詰まりが早いのならメンテを頻繁に行うより上部式に替えるのも手かと思いますが本体の値段がかかるので買い換えるかどうかは・・水槽と相談ですね。 ろ過機の種類により色々食い違うかもですし参考程度でお願いします
上部フィルタの利点といえば 大きさが大きいので中に入るフィルタの量が多い→能力的に余裕がある。 上から水が落ちるのでエアレーション効果がある 外掛けや外部フィルタに比べるとメンテナンスが楽 一番大きな欠点は水が落ちる音がうるさいってことですかね。 外かけの利点は 水草水槽で照明を利用するときに、水槽の上部がふさがらない。 水草水槽ではエアレーション効果が少ないのでCO2が逃げない。(外部のほうがもっといい) ワンタッチフィルタを使えばメンテナンスが楽 くらいかな。照明併用していいなくて、音が気にならないなら外掛けより上部のほうがいいと思います。 あと、ほかの人も書いてますが、水槽のフィルターって「半分汚れたくらい」が一番能力を発揮するので、毎日洗ったらだめですよ。フィルタを複数入れて、一部だけ洗いながら全体を「半分汚れたくらい」に維持するのがいいんですよ。
- nizyuuichi
- ベストアンサー率24% (137/562)
フィルタは毎日洗うものではありません 素直に60cmクラスの水槽で上部フィルタを使用したほうが コスト的にも良いと思われますが? ※30cm水槽よりも60cmのセット水槽のほうが安くないですか?<ホームセンターなどで それと 飼育環境を詳しく書かないと有意義な解答は出ませんよ? ※生体数とか 飼育しているものとか 水草、そこ砂、アクセサリー、ヒータなど