追加の質問にお答えします。
悪用かどうか心配されているようですが、侵入の可能性はゼロではないでしょうが恐らくそういうことはないと思います。侵入経路にもよりますが、そのようなスキルを持っている人がIPアドレスのバッティングを起こすとは考えにくいからです。恐らくは別の問題だと思います。
ただ、無線LAN環境で、セキュリティ設定が甘いといくらでも侵入されますので可能であれば環境の詳細を教えていただければより具体的にお答えできるかと思います。
・使用しているインターネット環境(光、VDSL、ADSL、CATV、イーモバイルやWiMAX等の3Gネットワーク等)
・利用中しているネットワーク機器(有線ルータ、無線ルータ、HUB等)
・ネットワークに接続されている機器(PC(複数台?)、ネットワークプリンタ、Wii、DS、PSP等)
お礼
graniph2011さん 数日、家を留守にしていたので書き込みできず、すみませんでした。 ネット環境ですが、CATV回線。 ネットワーク機器は無線ルータ(バッファローのWZR-HP-G302H/E)。 ネットワークに接続されている機器はノートPC1台、ネットワークプリンタ、テレビ2台(1台はLANケーブルを使用しルータに接続、もう1台は無線子機にLANケーブルで接続)。 以上のようになっています。 お気づきの点がありましたら、アドバイスをお願いします。