- ベストアンサー
対人能力
ずっとコミュニケーションがうまくいかないと思い悩んでいましたが、 対人能力=観察能力=理解能力 がべらぼうに低い ことが、心理検査で判明しました。 対人能力って、鍛えればあがっていくものなのですか? それとももうだめなのでしょうか? 鍛えられた方や、なにかコツがあれば、少しヒントを教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他人の欠点をあげるのはほとんどの人が出来ます。ただし良い点をあげたり褒めたりするのは、観察能力と理解能力そして寛容さが必要でしょう。 ですから、長所を見つけるあるいは見つけて指摘してあげられる訓練をしてみて下さい。 まずは自分に近い人たち、家族や友人知人を思い浮かべ良い点をあげていくんです。そして出来れば直接褒めてあげたりすると、彼らの反応が変わっていくはずですよ。 それがわかると知らない人で気難しそうな人で普通なら「ウザイ・協調性が無い・しゃべりにくい」などのように欠点ばかり見てしまうのが、「真面目・無口だけど洞察力が素晴らしい・礼儀正しい」など見れるようになってきます。すると不思議なことに相手の反応も良くなってくるものです。 またそういう態度は知らず知らずのうちにあなたの評判を良くしていきますから、意外なところで効果を発揮するようになることもありますし、褒め上手な人は心の壁も低いですから人懐こい、話しやすいなんて言われるようになるでしょう。前向きな人には同じような仲間も集まってきますしね。 くれぐれも悪口はご法度、言わないのも八方美人と呼ばれることもあるため注意・忠告はしても中傷や批判は信頼の置ける人だけにしておくべきです。
その他の回答 (1)
- shado 1960(@shado_1960)
- ベストアンサー率15% (18/118)
口で話している事と/本音(コウして欲しい)(しろ) は違うと まず認識。 赤ちゃん~3才位までの子を良く観察。 ごはん~・うんち~・暑い~・さむい~ が見分けられれば まず一歩。 (全部おぎゃ~~~ だが) 早い子は 幼稚園で もう大人の顔色,伺うから。こっちに合せようとしちゃう。 それなら それで(本当は?)が出来れば良いが -まずは入門編から。 【大人は子供の成れの果て】 【ホモサピエンスも動物の一種】
お礼
ありがとうございます。 やってみます。