- 締切済み
大学受験に向けて
春から新高3で、受験生になります。私が目指している大学は、明治大学法学部です そこで、相談です 私は私立高校に通っていて、在籍中のコースは国公立大を目標にしています なので、7時間目のあとに課外があったりと、なかなか自習の勉強が取れなかったりします また、英語の教師が最悪で…。学校を辞めてしまえばどんなに楽なことか、 と何度も考えたことがあります。 なので、来年度はコースを一個下に変え、予備校に通ったりして、現役合格を目指すつもりでした。 しかし、今日学校で日本史を教わっている先生に呼び出され、ものすごく説得されてしまいました。 それは、私が日本史で、毎回模試の偏差値85以上をとってるのが理由のようです 「お前を手放すつもりはない。お前ならセンター満点も夢じゃない。」と、散々言われ、悩み始めてしまいました。 その先生曰く、来年自分が下のコースを教える予定はないため、どうしても私には今のコースに残って自分が教えたいと言うことでした。 私も、先生を尊敬していますし、来年も教わりたいと思うので、残りたいのは山々ですが、英語の教師のことを考えると…正直、自分にとって最善の選択がどちらなのかわかりません また、他の教科の先生たちにも、説得されています しかし、きっと来年も今年と同じ英語の教師だろうし…(文系教科のうち、英語のみ偏差値55止まりです。) あの英語の授業で、現役合格が目指せるとはとてもじゃないけど思えませんし、先生自体尊敬できません。 英語は私大文系志望でも最重要教科なので… 今いるコースに在籍するメリットは、2年間築き上げてきた習慣や環境は変わらない、周りも大学受験を目指す友達ばかりなので、刺激しあえる デメリットは、自由な時間が取りづらく、強制された勉強になりがち、予備校に行く時間がない、とにかく英語の教師が最低 下のコースのメリットは、自由な時間が多く、予備校に通える、担当が変わるので、もう教師のことで悩む必要はない デメリットは、周りの環境ががらっと変わってしまうので馴染めないかもしれない、推薦で大学が決まる生徒が多く、周りに流されモチベーションが下がる恐れがある。 ざっと、以上です。 本当に悩んでいます…。 どうか、力になって下さい。 長文・乱文失礼しました。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Fleck
- ベストアンサー率42% (106/248)
>デメリットは、自由な時間が取りづらく、強制された勉強になりがち、予備校に行く時間がない、とにかく英語の教師が最低 東大などの難関大学に入る人は結構、「なんとなく勉強してたら、お前ならトップ校受かるっていわれたから受けた。受かった。 高校でもなんとなく勉強してたらおまえなら東大いけるっていわれたから受けた。受かった。」てな感じです。エスカレーター式の進学なんて言葉がありますが言いえて妙で、進学というのは目に見えない流れのようなものに乗っているかどうかでかなり結果は左右されます。あなたの高校がこれまでにそれなりの進学実績を残しているのならば、流れに乗っていれば(学校に従っていれば)何だかんだで最終的には志望校に受かるんじゃないでしょうか。 私立文型は英語が最重要なのは確かですが、配点は「国語100点日本史100点英語150点」くらいでしょう。英語が苦手であっても、国・日で大量得点しておけば問題なく合格圏に届くでしょう。英語教師が最低なのは我慢して、家庭学習の大部分を英語に当てるなどの工夫をすればどうにかなりそうです。