※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これでいいのでしょうか?)
彼氏ができず結婚ができない不安とは?
初めまして、私は21歳女性です。1年前に彼氏と別れてから、現在も恋人はできていません。加えて4月から、看護師として女性ばかりの職場で働きはじめるので、少し焦っています。このまま彼氏ができず、結婚できなかったらどうしよう、と不安になるんです。
私はどちらかというと出会いには積極的な方で、合コンもイベントもよく行きます。また、有り難いことに容姿を褒めてもらうことも多く、好いてくれる男性も何人かいます(友人いわく、少女時代のティファニー(?)らしいです)。ですが、どうもピンと来ないんです。
今までの彼氏・好きになった人は、出会った瞬間にピンと来て、直感で「あ~、この人好きになるな」と感じていました。頻度は1年に1人くらいの割合で現れます。何度かそれが無い人を無理に好きになろうとしましたが、メールの1通を返すのも煩わしく、無理でした。そこから、自分は「好きじゃない人と付き合うのは無理だわ」と分かりました。自分は彼氏が「できない」のではなく、「作らない」だけなのかな、と思っていました。私には趣味もありますし、仕事も含め、英語の勉強やマラソンなどやりたいことも沢山あります。ですから、自分のやりたいことを一生懸命やって、その途中で好きな人ができればいいや、と思っていました。
ですが、友人が長く彼氏と付き合っている子ばかりなことや、もう4月からは社会人で、「若くないんだな」という意識から、この考えが不安になってきました。もういっそ好いてくれる人と付き合ってしまう方がいいのでしょうか?
何かアドバイスや、こういう考え方もあるよ、というものがあれば教えてください。厳しい意見でも構いません。よろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 とても前向きな意見を教えていただけて、読んでいて嬉しかったです。 最近、焦りからか後ろ向きな考えが離れなかったので、「やっぱりそうだよな~」と納得できました。 4月から環境も変わることですし、もう少し自然体で毎日を楽しもうと思います。