• ベストアンサー

夜更かしの悪影響?下痢とか?

最近毎日下痢をしていて、食べ物も今までとかわっていないんですが 心当たりは夜更かしです1ヶ月前から毎晩2時をすぎないと寝たくなく、昼寝とかで一日の睡眠時間は8時間くらいとっているんですが、とにかく夜中の2時は必ず越えています。 もちろん内臓の病気の可能性もあるかもしれないですが、 夜更かしをするとどういう悪影響があるんでしょうか? また、何時を過ぎると夜更かしになるんでしょうか、よく10時から2時が成長ホルモンのゴールデンタイムなんていいますよね?このゴールデンタイムを超えてねることはそんなに体に悪いことなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.2

昼間の活動(エネルギー消費)を支えるために夜の休息(エネルギー蓄積)があります。夜行性(弱いためにそうしにないと生き残れない)の動物は別にして動物は昼間活動して暗くなると休むのはそのためです。それが自然、人間も同じはずです。もともと体のリズムはそのようにできてるのですからそれを無視すると自然のリズムに逆らうことになります。自然に逆らうことは大変なストレスです。 夜更かしはもっとも効果的な休息が得られる時に起きてることになります。起きてるということは相変わらず昼間の活動を続けてることになりますのでエネルギーの消費が続きます。これが慢性的になればいずれエネルギー蓄積が不十分になってきますのでこれが病気の原因になってもおかしくはありません。 一般的には夜中10時を回ると夜更かしと言って良いのではないでしょうか。昔から諺に「早起きは三文の得」とありますが早寝が条件です。また宵っ張りは「早起きは三文の得、長起きは三百の損」ともあるように健康を損なうので注意を促しています。

noname#128624
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#128624
質問者

補足

納得できます。 確かに実際は10時に睡眠は現代では難しいですが、難しいがそうすべきなんですよね。

その他の回答 (1)

  • nova-usa
  • ベストアンサー率35% (30/84)
回答No.1

こんにちは、食べ物は今までと変わっていないとの事ですが、もしかして牛乳を沢山飲まれていないですか? 乳糖不耐性と言って、牛乳を飲むと下痢をおこしやすい体質の方が沢山います。 そういう私も下痢になりやすい体質です。 牛乳についてもっと知りたい場合は、更に詳しくお話させて頂きます。

noname#128624
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#128624
質問者

補足

牛乳や酸味の強いもの辛いものは控えているのにです。