- ベストアンサー
分娩予約の注意点とは?
- 分娩予約を入れるタイミングは妊娠3ヶ月頃が一般的です。しかし、病院によっては特に制限がない場合もあります。
- 分娩を希望する病院に問い合わせても、特定の期限は設けられていない場合が多いですが、できるだけ早めに予約することが望ましいです。
- 自宅から通院する場合でも、8ヶ月までは現在の病院で検診を受け、その後転院することができます。予約の際に連絡先と予定日を伝えるだけで、8ヶ月になって初めて来院すれば問題ありません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 8月に出産した者です。 私は県外の夫の実家で出産しました。 大変だけど、地元で産んでもいいとおもっていましたが、義父母が心配してくれたり、 夫が変則勤務で実家にいた方が安心だと言うことで里帰り出産することになりました。 義父が近くの病院に連絡してくれ、 私から再度出産予定日を転院先の病院に伝えた後はフルタイムで仕事をしていたこともあり、 産休に入って転院するまで一度も受診をしたり、連絡したりすることがなかったので、 本当に大丈夫か心配になりましたが、初診は予約制ではなかったので、 スムーズに転院できました。 紹介状は持参しましたが、予約金も予約票もなかったので、質問者さんと同じ状況だと思います。 楽な反面、ちょっと心配になるかもしれませんが、 病院に確認されて必要な事をされておられたら大丈夫だと思いますので、ご安心下さい。
その他の回答 (2)
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
特に証明するものもないから不安ですよね。 私も初産の時は転院しましたが、特に予約票も発行されなかったので、まあこれが一般的なのかと。 病院の母親教室もたいてい8ヶ月くらいからですし。 今は出産一時金直接納付制度を採用してる病院も多いですから、 身元保証人が立てられれば前金必要なし、って所もあります。 もし心配であれば、転院先を一度見学したいと言って見に行ってみるとか、してみたらどうでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 一般にそういうものなんですね。 身元保証人の話なども一切なく、 電話で住所や生年月日等と予定日を聞かれただけで予約となりました。 病院によっていろいろなんですね。
- star55_
- ベストアンサー率23% (93/392)
もうすぐ臨月の妊婦です。 私の場合は、里帰りのため妊娠10週目で分娩予約を電話でしました。 実家近くということもありますし、 帰省した際に病院の様子も知りたかったので自費で検診を受けたりもしました。 里帰りが近くなったころに、電話でいつ転院すればよいのかという確認もしましたよ。 あとは、何がいるか聞いたり。。。 とりあえず、質問者様が考えられているとおりの手順で大丈夫だと思いますよ。 これから楽しみですね♪
お礼
ありがとうございます。 もうすぐ出産を控えておられるのですね! がんばってください^^。
お礼
ありがとうございます。 私の予約した病院も、初診は予約制ではないとのことで、 時期になったらアポなしで来院するよう言われています。 紹介状と母子手帳を持ってくるようにとのお話だけで、 ほかに注意はなかったです。 対応自体は全然不快なものはなかったのですが、 内容があっさりしていたので 少々不安に思ってしまいました。 こういうものなのですね。