- ベストアンサー
フルHDで解像度が違うのは?
価格コムなんかをつらーっと見てて気がついたのですが、フルHDでも動画の画素色々ありますよね?フルHDでもきれいな動画と、それより劣る動画があるってことでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スペックに表記している画素数の違いの事を質問しているのだと思いますが 単純にフルHDとは 1920×1080=約207万画素 これは画素数のお話です。 そして解像度のお話ですが 1画素あたりの解像度(つまり1画素あたりの情報量) この解像度が、画質の綺麗さを左右させます。 同じフルHDでも、受像素子のサイズの違いで解像度が変わります。 ところで フルHDなのに、画素数が200万画素とかいうビデオカメラもありますよね。 反対に1400万画素という受像素子をもったビデオカメラもあります。 これらは静止画撮影の時に使う範囲であり、フルHDではあくまでも207万画素しか使いません。 あまり画素数が大きすぎる素子は、素子サイズの割に画素数を多くしているので 1画素あたりの解像度が落ちています。 (暗いところでの撮影でノイズが大きくなったりします) (白飛びや黒つぶれの映像になる場合もあります) 「ダイナミックレンジ」で検索してみてください。 (簡単に言うと、1画素あたり、どれだけの情報量の幅があるかということです) ダイナミックレンジの幅が大きいほうが、映像も綺麗です。
その他の回答 (2)
- manno1966
- ベストアンサー率37% (1085/2875)
> 価格コムなんかをつら と言うことなら、見ているのはカメラのスペックでしょうか。 他の方が言っているように、フルHDの解像度は規格として決まっています。 では、カメラ部の映像素子の画素数が違っているかと言うと、それにより得られる絵が違って見えるからです。 解像度は同じでも、そこから感じる解像感が違って見えるのです。 例えば、目の前のパソコンの表示装置。 液晶かブラウン管かわかりませんが、パソコンのグラフィックカードから出力される解像度は一定ですよね。 でも、デジカメの画像等を表示すると、高解像度の写真の方がきれいに見える気がしませんか? 表示装置の解像度は一定なのにですよ。 同じ事なのです。 また、映像は複数の色を持っていますが、カメラ部の映像素子の一つでは、色を判断できません。 複数の映像素子の信号を演算して、それで色を演算結果から導き出します。 光の波長による浸透度などを判別する特殊な素子なら映像素子一つで複数の色を判別できますが、ポピュラーでは有りません。 テレビ局などが使用しているカメラは、3枚の映像素子を用いて、それで各色の信号を取り出しています。 上記二つの理由と思います。
- B-WING2
- ベストアンサー率46% (262/561)
価格.comの何を見て言っているのか不明ですが、多分ビデオカメラとかデジカメでしょうね。 フルHDとは1920x1080、つまり約200万画素。 で、ビデオカメラの静止画撮影機能やデジカメは1000万画素を超えてる物もあります。 つまり大は小を兼ねるってヤツですね。 1000万画素を全て使うのではなく、必要な分だけを使ってフルHD記録してる訳です。 フルHDの画質についてですが、極端な話、コンデジのフルHDと業務用カメラのフルHDとでは画質が天と地ほど違いますよね。 当然各商品による性能差はあります。 何もわからない状態で回答してるので具体例は挙げられませんが。 質問する前にもうちょっと冷静になりましょう。 一体自分は何のどんな事について聞きたいのか整理してから投稿しましょう。